オリジナルTVアニメ「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」MBS/TBS/BS-TBS”アニメイズム”枠にて2023年4月より放送中⚡
【公式ポータルサイト】https://project.magical-mad.com
【Twitter】@magical_mad https://twitter.com/magical_mad/
【Instagram】magical.mad https://www.instagram.com/magical.mad/
【ノンクレジットED】https://youtu.be/fFUd1_H8fFI
【アニメ第1話 公開中】https://youtu.be/J6uG_yXk7xQ
【Blu-ray BOX 8月30日発売】https://magical-mad.com/blu-ray/
<放送情報>
MBS・TBS・BS-TBS”アニメイズム”枠B1他にて放送中!
ーMBS/TBS:毎週金曜25:55〜
ーBS-TBS:毎週金曜26:30〜
ーAT-X:毎週(土)21:00
・毎週(月)28:30 ※リピート放送
・毎週(土)6:00 ※リピート放送
※放送日時は変更になる可能性があります
<配信情報>
ABEMA/DMM TVにて地上波放送直後より最速配信中!
ABEMA 毎週金曜26:25~
DMM TV 毎週金曜26:25~
ニコニコ生放送 毎週土曜22:30~
dアニメストア 毎週月曜24:00~
Amazon Prime Video、TVerほか、各サイトでも順次配信予定!
<INTRODUCTION>
気鋭クリエイター・JUN INAGAWAが送る、愛と狂気と破壊の物語
2008年――謎の勢力の出現により、
アニメ、ゲーム、マンガ、音楽、鉄道、コスプレなどあらゆるオタク文化が排除された日本。
グッズは収容され、保護の名のもとにオタクが弾圧されても、
人々は自我を喪ったかのように疑問を持たない。
秩序維持を担う組織「SSC」に蹂躙され、オタクは滅びたかに思われた――
だが、封鎖されたアキバを奪還し、反旗を翻す者たちが現れる。
若き革命者「オタクヒーロー」――何よりもオタク文化を愛し、誰よりもアキバを愛する男。
そして彼を慕う3人の魔法少女たち――「アナーキー」「ブルー」「ピンク」。
2011年の日本を舞台に、自由の旗のもとに集ったオタクたち
――アキバ革命軍は、SSC首領「SHOBON」との壮絶な戦いに挑む。
好きなものを好きなだけ好きといえる世界のために。
自由の旗のもとに集ったオタクたちよ、 奪われた文化を取り戻すべく
OTAKU COUNTER CULTURE を巻き起こせ!
<STAFF>
原作:MAD ミルクポット markets
原案:JUN INAGAWA
監督:博史池畠
副監督:川瀬まさお
脚本・シリーズ構成:谷村大四郎
キャラクターデザイン:沢友貴
コンセプトアーティスト:紺野大樹
プロップ設定:杉村絢子
美術監督:坂上裕文(ととにゃん)
美術設定:加藤 浩(ととにゃん)、浅見由一(ととにゃん)
色彩設計:歌川律子
撮影監督:松向 寿(STAR Laboratories)
編集:武宮むつみ
音響監督:本山 哲
音響効果:白石唯果
録音:伊東光晴
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:羽柴 吟
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ
<CAST>
オタクヒーロー:古川 慎
アナーキー:ファイルーズあい
ブルー:愛美
ピンク:黒沢ともよ
狂太郎:楠木ともり
SHOBON:斉藤壮馬
スレイヤー:芹澤優
ニック:興津和幸
オールドリーダー:杉田智和
ミリオタ:間島淳司
ゲーオタ:子安武人
鉄オタ:奥村翔
自衛隊オタ:兼政郁人
アニオタ:稲田徹
ドルオタ:石谷春貴
プロレスオタ:高橋伸也
<主題歌>
オープニングテーマ:愛美「MAGICAL DESTROYER」
Lyrics:JUN INAGAWA, JUBEE Music, Arrangement & Produce:TAKESHI UEDA(AA=)
2023年4月26日(水)シングルリリース:https://aimi.lnk.to/MAGICAL_DESTROYER
楽曲配信:https://aimi.lnk.to/MAGICALDESTROYER
エンディングテーマ:The 13th tailor「Gospelion in a classic love」
Lyrics:羽柴 吟, Aimie Music:羽柴 吟 Vocal:reina
2023年5月24日(水)シングルリリース:https://va.lnk.to/0YSC9M
楽曲配信:https://va.lnk.to/llr1jp
<OPENING ANIMATION STAFF>
絵コンテ・演出・作画監督:MARZA ANIMATION PLANET、沓名健一
原画:ハコワレ、中村絢音、小川 完、野中正幸、大島 縁、佐藤利幸、張 魏林、土屋 亮介、吉岡 毅、小野寺 蓮、八雲Crack、勝又聖人、室井康雄、谷 紫織、杉村絢子
動画検査:川本由記子
色指定検査:佐藤 祐子
背景:ととにゃん
撮影:株式会社STAR Laboratories、松向 寿
アニメーションアーティスト:MARZA ANIMATION PLANET、幸 洋子
アニメーション制作協力:MARZA ANIMATION PLANET、福井俊介、宇井正人
制作進行:谷口英久
©︎Magical Destroyers Committee
#魔法少女マジカルデストロイヤーズ #マジデス #magical_mad
***関連リンク***
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式Twitter
Tweets by kac_officialhp
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式サイト
http://king-cr.jp/
▼ 「キンクリ堂」
https://kinkurido.jp/shop/default.aspx
▼ 「KING AMUSEMENT CREATIVE」公式チャンネル
https://bit.ly/2G7MMk2
▼「Anileap アニリープ」アニソン24時間365日ラジオ
49 Comments
このOPの何がいいか分からんかったw
曲じゃないって……
1:04 SHAFT is that you?
こういうのを、ずっと待ってた
Acabo de terminarlo, ojalá hubiesen tenido mejor presupuesto, la idea es genial, pero no lo pudieron trasladar totalmente a la producción, aún así le guardaré mucho cariño, gracias Otaku Hero
Jun, your idea was awesome, it just needed a bit more of budget.
OPが本編のアニメ
The OP and the ED are such false advertising lmao. What a shame, it looked interesting. Episode 2 was cool, but the rest was just awful.
13 📜cap ⚖️⚡🌬️⏱️📺
I hate the ending honestly.
Anime terminado 29 de junio del 2023
Anime is sucks, but op is still great
本編はアレだったけどOPはかなり好き
This OP was the biggest bait for a POS anime of all time.
このOPの作画と演出が本編でも展開する
そう思っていた時代(3ヶ月前)が、僕にもありました
海外勢ってちゃんと脳死高評価以外に批評できるんやな
if PPG was made today the RIGHT WAY
クソアニメと呼ばれる部類の作品はそれなりには好きだから最後まで観てたけど…正直頭痛がした…キッツい…
結局昭和の打ち切り漫画みたいな最終回
まぁ終始そんな本編でしたが、
OPとEDであそこまでやって
ちょっと残念
色んな意見はありつつもこういう挑戦的な作品個人的には結構好き、監督の博史池畠さんはくせ強い作品参加多いしカオスな気はしてた、今期はダークギャザリングの監督もしてるみたいだから楽しみ。
OPの監督、コンテの沓名健一さんもぶらどらぶのOPとかアニメーターとかでも印象的。
平成だわこれ
opが本編
The anime was a little disapointing the op is still my favorite tho
兩年以上有期徒刑 但質欠著 沒人知情制
THIS IS ART
opで期待させすぎたアニメだった
結局どうゆうことだったんだ
Візуально – чудово пафосний твір. Змістовно – симулякр.
bocchi in another world
I come here everyday
このアニメは絶対に面白い。80年代以降のオタクの歴史をあるあるとパロディでテンポよく表現してて、最高の内輪ネタって感じで最高。ただその内輪にいない人に対して少し親切じゃないと思う時はあるかも。分かりづらいパロも結構あるし、制作側にも万人に伝える意思はなさそう
かやさんから来た
オープニングは素晴らしいんだけどなぁ…
原案とプロデューサーは故郷に帰っても良いけど、OPとED作成者はアニメ界に残って続けてください。
画風も好みだし、めっちゃワクワクするような感じだけど
爆死したと聞いて改めて見ると、なんかふわふわっとしたオサレ感を詰め込んだだけの映像に見えてくる
もっと股間に効いてくるもの見せてくれたまえ
チェンソーマンとかコケたアニメってopだけ神なことが多いよね😊
ガイナックスじゃん
え全然悪くなくない…?
むしろ好きなんだけど
サビは?
作画と演出は良いけど音楽は前半までなOP
episode 12 was absolute garbage, even if they get a season 2 and the girls go back to normal, its basically NTR at that point…
第二期お願いします
このOPの良さがどうしてもわからないんだがこれって俺だけ?ホントになんでこのOP高く評価されてるの?
神OPの無駄遣い
個人的にはすごい好きだったよ、ゲーム終わるのはですよねって感じだけど
セル画ってだけでエモいと感じるやつキモすぎだろw
オープニングレーティング:★5
本編レーティング:★1.2
20年前だったら神アニメ扱いだったかもしれん
昔と今の超絶面白いアニメのようなOP
時間が勿体無いので本編観ない方が良いですよ。視聴者足元見てる感半端ない。