今回は、
チート原始人クロムを楽しむ視聴者の反応集【Dr.STONE
を紹介しました。

#Dr.STONE

引用 集英社 稲垣理一郎・Boichi TMS/8PAN

33 Comments

  1. 0から1を産み出せる天才ってのがめちゃくちゃしっくりきすぎて鳥肌立つわ。

  2. 千空は知識はあるけど発想とかの頭柔らかさない感じだよね(序盤で大樹に提案されて葡萄からアルコール作成に気づいてた)
    クロムは発想力は偉人すら超えていると思う。

  3. 最終的に当時の世界最高峰クラスの数学教授の教えも受けて大学レベルの数学も出来る男

  4. 物覚え良くて発想力あって素直(チョロい)から、最終話で各国各地から集まってきてた科学者連中からも可愛がられてそうなのが容易に想像できる
    専門用語ばっかで流石に会話が通じないところを千空やゼノが本編での冒険になぞらえたりしながら通訳してて欲しい

  5. 一を聞いて十を知るじゃなくて一を聞いて百や千を知るだからマジでやばいこいつ

  6. クロムって科学者って雰囲気じゃなくて、発明家っていったほうがイメージに近い

  7. 流石非復活組で唯一の五智将だ。発想力が段違い

  8. 教科書に載ってることを全部覚えてるのは千空
    教科書に載ってることを全部思いついたのはクロム

  9. 1を10にする天才が千空、0を1 にする天才がクロム
    科学知識が一番多いのがゼノ、IQが一番高いのがSAI

  10. 千空もクロムも散々地道な仮説と検証の積み重ねってアピってるのに読者には閃きって解釈されちゃうの悲しくね

  11. SSRぐらいだけど、サービス開始時からサービス終了時まで人権扱いされるキャラ(育つとUR+レアになる)

  12. まぁ実際の話
    宇宙飛行士の子孫だから頭いい人がいてもおかしくないなって
    この吸収力と発想力は科学IQに限定するとIQ200台行ってそう

  13. 千空は膨大な知識の組み合わせでなんでも作れるスーパーコンピュータみたいだけど、クロムはコンピューターの外側まで行ってるかんじ!(語彙力)

  14. 逆なんだよ千空が最初からレベル高いだけでバグるけど千空こそ努力型クロムが天才型
    いいですねちゃんとジャンプのライバルしてますよ。

  15. Dr.stoneは、作者のキャラ付けがうまい。ちゃんと皆んなに焦点当たるし、「この流れは、このキャラが目立てる出番」を細かくやってくれるから、読みごたえあるんだよね。

  16. この漫画はチート能力持ちが多すぎる
    しかも全員チートメンタルのおまけ付き

  17. 秀才の千空と天才のクロム
    知識ゼロでずっとグルグルわたあめ機作った時鳥肌やばかったわ。

  18. 炎色反応って普通の人間ならまず思いつかんよな
    石を粉々にして火で燃やすとか考えないやろ

  19. なんかずっと千空は本棚、クロムはその本を作る人ってイメージだった

Write A Comment