【バキ】初期の頃と変わりすぎたキャラ3選【ゆっくり解説】

■引用した作品
©板垣恵介(秋田書店)/範馬刃牙製作委員会
©板垣恵介/秋田書店/グラップラー刃牙 バキ 範馬刃牙 バキ道

■著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は全て各権利所有者様に帰属いたします。
当チャンネルでは、著作権等の侵害を目的とするものではありません。

#Shorts #バキ #範馬刃牙 #ゆっくり解説

22 Comments

  1. でも、勇次郎はホテルでアライJrに逃げられる、本部に逃げられるとホテルでデバフ喰らうのは変わらないんだよな……

  2. 勇次郎はジムに乗り込んでボクサー惨殺してた頃から相当性格変わったなと。刃牙は同時に何かスカしたクソガキになったけど。

  3. 過去編の戦場で暴れてた勇次郎のほうが
    ドアノブ勇次郎より強いよな

  4. 刃牙が勇次郎と渡り合えるようになったせいで物語全体が迷走することになるとはなあ;つД`)

  5. ドアノブ事件。鍵が閉まってただけ説。

  6. ドアノブ事件から親子喧嘩まで数年なんだよなぁ

    あと動画にある初夜の時の刃牙がアゴ長すぎて別人っぽい

  7. そろそろあのスナイパーに焦点当てて武器術の到達点"銃火器"の話もして欲しいよなぁ……

  8. 鬼の貌、鬼っぽくないなぁとは思うけどその代わり勇次郎のキレ顔そっくりで草

  9. 勇次郎は最初の頃は爬虫類のような残酷冷血なイメージだったけど、幼年編の後半から肉食獣みたいでひたすら凶暴なイメージになった気がする

Write A Comment