最近のなろう事情
2023夏アニメ
英雄教室
おかしな転生
実は俺、最強でした?
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
シュガーアップル・フェアリーテイル 第2クール
スパイ教室 2nd season
聖者無双
七つの魔剣が支配する
はたらく魔王さま!! 2nd Season
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。
Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-
魔王学院の不適合者 Ⅱ
無職転生 Ⅱ ~異世界行ったら本気だす~
夢見る男子は現実主義者
ライアー・ライアー
ライザのアトリエ 〜常闇の女王と秘密の隠れ家〜
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
レベル1だけどユニークスキルで最強です
Lv1魔王とワンルーム勇者
わたしの幸せな結婚
政宗くんのリベンジR
BLEACH 千年血戦篇ー訣別譚ー
文豪ストレイドッグス 第5シーズン
Helck
ホリミヤ -piece-
ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜
ダークギャザリング
てんぷる
呪術廻戦2期 懐玉・玉折
白聖女と黒牧師
SYNDUALITY Noir
好きな子がめがねを忘れた
彼女、お借りします 第3期
幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-
五等分の花嫁∽
アンデッドガール・マーダーファルス
うちの会社の小さい先輩の話
【推しの子】の影響で全く関係の無いゲッターロボが空前の一大ムーブメントを作り出し遂には公式に認知される事態に発展!?『君は完璧で究極のゲッター』とは一体何なのか?【アニメ】【アイドル】
【衝撃】稀に見る不作と言われた前期アニメの円盤売上がとんでもない事態に…【スパイ教室、お兄ちゃんはおしまい、転生王女】【円盤売上ランキング】
リコリコが全てのコンテンツで1位を独占!円盤,書籍,音楽,海外評価総なめで公式も過去のオリアニを全て超えそうなレベルになっている件について
【衝撃】一度は人気が無く打ち切られるも、その後どん底から這い上がり大人気になった作品が凄い【アニメ】【ラノベ・マンガ】【すかすか、魔女の旅々】
【制作中止】様々な理由により始まる前に終わってしまった幻のアニメがヤバすぎた【アニメ】【打ち切り】
使用楽曲
https://dova-s.jp/bgm/
https://maoudamashii.jokersounds.com/
https://soundeffect-lab.info
#小説家になろう#ダンジョン配信系#なろう系#異世界恋愛#追放系#カクヨム#ラノベ#アニメ#なろう終了の危機

24 Comments
ネット小説9割エタるから萎える。まぁプロでもエタるから関係ないか?大体、出版したらエタるリーチなのがイラつきポイントかな。
カクヨムの「やがて英雄になる最強主人公に〜」おもろかったんだよな、また更新しないかなー
悪役令嬢、聖女ばっかりだからなぁ。
展開もほぼ一緒。
違うのはキャラとか細かい設定だけ。
大まかな設定は残念ながらほぼ一緒。
悲しいのよねぇ。
閲覧数とか人気とかから考えるとまだまだ低い作品でもなぜかアニメ化される傾向がある。
主人公に大した障害もなくストーリーが進行していく作品(異世界スマホなど)を太郎系って定義してるんだけど、これを女性向けにしたら花子系ってことになる?
異世界【恋愛】で昔いっぱい漁ってたなぁ
なろう、カクヨムどっちも読んでたけど、作家の力量の傾向としてなろうの方が力が高い作家が多い傾向があるので結果的にはカクヨムは余り読まなくなった。
勿論、カクヨムでもいい作品、実力の高い人はいるんだろうけど流石に全部はチェックできないのであくまでも一部の対比の話だけど。
薬屋のひとりごとはアニメいつするんや
続報まだなのか
大体途中でエタったり単純に面白くなかったりするけど、その中で逸材見つけた時が気持ちよすぎてやめられない
ジャンプが女子層を意識した歴史に似てるのかもしれない
俺知ってる、なろうって30〜50のおb…お姉さんだった弱者女性が今見てるんでしょ。
カクヨムもなろうもキツいのばっかだから解像度の高い二次創作読んでる始末…。
最近のなろうは恋愛系だけど、令嬢が婚約破棄された令息に求婚するという逆の話が少しずつ多くなっている…気がする。
ハーメルンは2次創作が多いから楽しめるし、カクヨムも面白いんだよな。
カクヨムは確かに配信系ばっかだなw
確かに最近はカクヨム読むこと増えてきたかも
アニメが昔のドラマのようにメディアからの強いお墨付きを得たことで、アニメ系全体の主力が女性に移ってるからはあると思う。
男性向けは女性声優や有力作家の高齢化や、惜しみ無く金出してたアングラ性を求めてた層が海外映画とかに移って離れたことで弱体化してるし。
異世界恋愛ものはピッコマの韓国漫画もかなり多いイメージ。アニメ化も始まってる。
なろうでも、ローファンタジーのデイリーランキング(恋愛作品・女性向け作品をほぼ排除した結果)を見ると、
ダンジョン探索で思わずバズってしまう、っていう承認欲求強めの作品がずらっと並んできますよ
濃度が濃くてタイトルみてるだけどもなかなか面白いです、読む気はあまりしないですが
なろうからデビューした作家さんが新作を投入しなくなった(多忙でできなくなってきた)のも
作品ボリュームが女性に寄った理由の一つかもしれませんね。
一時期一日1万字投稿してたような作家さんも人気が出て締め切りに追われて大変そうにしてますし。
不遇な立場()からの成り上がり系はもう読もうとも思わない
他人が置いてったバツだらけの答案用紙を参考書見ながら手直しして「俺(私)天才〜☆」みたいな作品ばっか
そもそもノーリスクで時間巻き戻してる時点でなんでもありなんだから期待も高揚感もクソもない
自分でダメにした人生を他人にやりなおさせて何がハッピーエンドだよバカバカしい
異世界転生とか悪役令嬢とかニートとか平気でパクる作者もだが平気でアニメ化する大人も腐ってる
カクヨムって確か広告でお金貰えたはずだからそれも関わってきそう
なろう系で話がちゃんとしてるやつが歴史系しかなくてつらい😅
小説家になろうもカクヨムも恋愛ものでもファンタジーでも機能的には変わらないので、〇〇向けにシフトしている、というのは何となく違和感あるな…
でもなろうで恋愛ジャンルはもともと人気だったと思ってたけど、ここ数年で伸びてるのは意外
なろう系は昔の携帯小説の場になったってことなのかな。