釣りの最中にクマ罠を見つけた後、近くで吠えられました。さすがに怖くなり帰りました^^;皆さんもこんなことあったらすぐに帰ったほうが最善かと思います…。
本編はこちら⤵

#Shorts#熊#罠

46 Comments

  1. 逆に熊が出たら罠の中に逃げ込むとイイんじゃ無いかな。でもその時はちゃんと罠の作動方法を把握してからじゃ無いとだろうけど

  2. ひぐまに顔面なぐられて顔の面皮ずれてもなお生きて帰れた人居たわ運だね

  3. 結局 熊は画像に映らず 映像で視聴者を''釣る"動画(笑)

  4. こういう人をタイトルで釣って再生稼ぎの動画上げる人は信頼なくす!

  5. 熊でても熊用の罠の中に逃げ込めば安全だよ。
    なので安心して釣り出きるね♪

  6. 熊が出るとこに行かなきゃいいのに…熊も人を襲って殺されたくないと思います😢

  7. 道内では地元民に『熊の巢』と呼ばれるテリトリーが有り、だいたいが沢沿いだったり果樹園の近くです。
    そういう場所には「クマ出没注意⚠️」の看板が出ています。
    空気や雰囲気で『ヤバい』と感じる時は、すぐにそこを離れるのが賢明だと思います。
    危機感が無い人は遅かれ早かれ朱鞠内湖の釣り人の二の舞です。
    危険を見て回避しようとするのは臆病ではなく生きる術を知っている証拠です。
    危機回避能力があることは誇るべきことであって恥じる必要はありません。

  8. こういう賢明な判断ができる自然を知ってる人の行動素晴らしいです。

  9. しまった~~~~~~~~~~‼️腹の音が~~~~~~~‼️Ψ(´・(Д)・`)ΨBy熊🐻さん

  10. こんなん人間がくま罠に入ったほうが安全やん😅

  11. 人間は元々野生だった名残で、今でもある程度の感の鋭さが残っています。「なんかいつもと違うな」や「嫌な感じがするな」さらに何も無いのにマイナスな事ばかり考えてしまったりすること、こんな経験ないですか?これはその先起こる危険を教えてくれる合図です。少しでも危ないと感じて帰ろうと判断されたのは流石です

  12. 1人だと怖いけど2人でいるなら最悪同行者を突き飛ばして自分はその隙に逃げれる。同行者も同じ事考えているかもしれないので油断は禁物ですけどねw

  13. 朱鞠内湖の件はボート出さなければよかったとトラウマになるんだろうなぁ

  14. 最近、実際に釣り人が熊に食い殺されてるしな…。熊は駆除されたけど、胃から肉片や骨片出てきたらしい。ちなみに、転がってる頭部が一番最初に見つかってるみたい。

  15. 北海道で釣りする勇気、俺にはないな。確率は低いが食い殺されるかもしれないから。

  16. オカンと車で山菜取りに来て、オカンを待ちながら、車で待機してたら、灰色でモコモコしてる犬みたいな動物が草木の間を走ってたので、15分後にオカンが一回目の山菜を持ってきた時に、その話をすると、熊の子供が出たと言って、慌てて片付けて帰ると言い出し、山菜取りが中断となりました。

    山菜の取れるところは熊も山菜を食べに来るから気をつけてください。山は人間の住むところじゃないです。山に敬意を忘れてはいけません。

  17. 父親と何回か北海道に釣りに行って罠を見た事があるが、最悪クマに遭遇したら罠に入れば良くね?って言ってた!
    危機感0!🤣🤣🤣

  18. 釣りをする人も理解できないしクマの行動も理解できない。そもそも趣味の釣りって必要?生活の為なら分かるけど、わざわざ時間と工数をかけて、何が面白いのか分からん。

Write A Comment