視聴者参加型2023年春アニメランキング投票募集中!
※「ヴィンランドサガ」は対象外です
https://forms.gle/4p7WLfUbjkCo7TBi6
#ヴィンランド・サガ
#vinlandsaga
#season2
#24話
#最終回
#反応
#感想
#Japanese reaction
#Commentary
#thoughts
【動画内の引用作品】
(C) 幸村誠・講談社/ヴィンランド・サガseason2製作委員会
◆出演者(声優)
トルフィン:上村祐翔
エイナル:武内駿輔
クヌート:小野賢章
アルネイズ:佐古真弓
オルマル:林勇
ケティル:手塚秀彰
トールギル:楠大典
蛇:小松史法
スヴェルケル:麦人
レイフ:上田燿司
トルケル:大塚明夫
□アニメ制作キャスト
原作:幸村誠
監督:籔田修平
シリーズ構成 / 脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン / 総作画監督:阿比留隆彦
美術監督:竹田 悠介 大貫賢太郎 平林いずみ
色彩設計:橋本賢 西田みのり
撮影監督:川下裕樹 松向寿
3DCG 監督:小川 耕平
音響監督:はたしょう二
音響効果:長谷川卓也
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
音楽:やまだ豊
制作:MAPPA
製作:ヴィンランド・サガ SEASON 2 製作委員会
【コメント引用サイト】
アニメつぶやき速報!!
https://anitubu.com/
あにこぱす
https://animecomic-pass.com/
【お借りしているBGM】
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
【お借りしている効果音】
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
【使用ボイス】
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:後波音リツ
【Twitter】
Tweets by hinachannel001
29 Comments
トルフィンを一撃で沈める姉上もやはりヨーム戦士団で最強だったトールズの血を引いてるんやなって…
5:39ここ一瞬、ガルザルかと思った。
全く関係ないのにww
ヴィンサガ動画作成お疲れ様でした
いやぁ、今まで溜め込んでたものを吐き出すかのような怒涛のギャグでしたね、100ドロット<1ユルヴァは笑った。
私もアーレのアニオリにはホロリと来ました、16年間辛かったろうなと、救われてよかった。あとヘルガがエイナルのことを息子と言ってくれるシーン、アニメ1話で彼の家族の姿を実際に見た後だとそう言ってもらえる事への喜びが一層深まったように感じました。
本当に作品を愛してくれている人たちに手掛けてもらって、1ファンとしてとても幸せに物語を見届けることができました。
チャットに間に合わなかったのだけが、ちょっと残念w まぁそこは、またの機会に。
ヴィンランド・サガ最終回はこれまでシリアスだった分、ギャグが映えて凄く楽しかったです。
まさか姉上があそこまでお強いとは…母は強しでしたねw
他にも母上や第1話で亡くなってしまった奴隷さんのお墓など、懐かしいものを散見出来て帰ってきたんだなとしんみりしちゃいました。
仕事が長引いて皆さんと一緒に見れなかった…ひぃん_:(´ཀ`」 ∠):_クヤシイ
でも、動画はチャットも込み込みで楽しめて嬉しかったです
おねーちゃんアッパーやってくれて嬉しかった。一発で沈むトルフィンがめちゃくちゃ面白かったw夜中に思わず声出して笑ったw
3期がありますように🙏
みんな最終話見た後に一期の1〜4話見てほしい
マジで泣ける
完走お疲れ様でした!
めちゃくちゃ良かった最終回でした!
日本だと本当に知名度が低くてそこまで観てる人はいないですが、海外の方には大好評なので是非ぜひ3期も作ってほしいですね😌
いろんな意味でやりきってくれた最終回だった。こよなく原作を愛してくれたであろう製作陣に敬意。これなら第3期で俺達の◯◯やんを任せられる。
アーレの歯はアシェラッドに殴られて抜けたままだったんですね~。
この動画と皆さんの感想もあって、ヴィンランド・サガをより楽しめました。ありがとうございました😊
姉上ギャグちゃんとやってくれて安心したというか原作以上でワロタ
なんで若いアシェラッド出てきたの?
すっごいキレイな終わり方で良かった
シーズン3の制作決定をこんなに祈ったアニメ進撃以来です。お願いします制作会社のみなさま~!
最後のたんぽぽ?を供えるシーンのキャラって誰ですか?
原作とアニメは別物だと分かってはいても・・・
ことごとく原作の名ゼリフがカットされていた。
母「トールズもこをな目をしていた人だった・・・」
トルフィン「オレは悪い息子です・・・」
ユルヴァ「母上がどれだけ悲しんだと思ってンだ コノヤロウ」とか。
本当、ディレクターにセンスがない。
本当にありがとうビンサガ、ただ出会えた事に感謝
美しい最終回でした。あ、ねーちゃんがトルフィンの頭確認するシーンはないの?って思いながら見てましたが
こっちのほうがよかったかも。
そして奴隷の墓にいったところはアニメオリジナルだけどよかったです。
物語として最も美しい展開は、最初と最後が同じシーンっていうのが定番としてあるよね。
たとえば宇宙戦争もそうだよね。あれも最初と最後のシーンが同じ。
本当に素晴らしい最終回でした。マジでエモかった。話を知ってるのにエモかった。
そしてシーズン3は作られないことを願っています。なぜならここで完結させれば最高だったのにと
原作読んだときから思ってたから。あとは余韻を楽しみましょう。幸村先生新作書いてください。
原作は少しダレた印象があったけど、めちゃくちゃ面白かった!!
原作はまだ完結していないが、絶対最後までアニメ化してほしい
姉上の必殺パンチ「トールハンマー」が凄かったですw
いい感想動画でした!☺️
お疲れ様です!
エピソード観て、こちらの動画を観るのが日課でした。個人的に長いこと追っている最高の作品なんですが、あまり周りで大きな反響になっていないのが不思議な位です。
ここまででも大満足なんですが、ヒルドの復讐からその終わりまでもエピソードとして観たいなぁとついつい欲張ってしまいますね。
お姉ちゃん、ヨーム戦士団潰せるやろw
笑いもあり、いい最終回でした
ヒゲがなくなった顛末もカットされてましたね。
当時の男性は威厳と武勇を示すためにヒゲを伸ばすのが当たり前の社会。
確か原作では「これからの生き様に
あんたにはそういうの必要ないでしょ。」
って寝てる間にねーちゃんに剃られたんですよね。トルフィンも最初は焦ってたけど
ねーちゃんの台詞に納得して受け入れた。
メタ的には現在の読者の嗜好に合わせて
つるつるにしたのでしょうね。
確か考証重視の作者は、クヌートにも
王族である以上、当然のヒゲ
を描こうとしたけど、読者人気重視の担当者から止められて、当初は美少女の様な
姿に。
最終的には、今の様なあごヒゲで妥協したそうです。
大変素晴らしいシーズンだったと思います。随所に入れられたアニオリがプラスに働いた部分も多く、総合的に名作として後世に残る作品になったのではと。
課題としては、終わりに近づくにつれて作画レベルが下がるシーンが増えた(特にミドルショット、ロングショットで変な絵が目立った)ので、3期は制作スケジュールをもっとしっかり取る、または作画スタッフの増員で対応べきかなと思いますね。ただでさえ3期は原作量が多く、1話あたりのカット数が1.5倍くらいになりそうなので。
また、改変が多くなった終盤は全体的に時系列を不規則に前後させるモンタージュ的な手法を使いすぎていたかな。話の流れが不自然に見え、リアクションを見てるとうまく読み解け無い人もいたので、このへんはより慎重に表現したほうがよかったですね。
また、全体的な進行の遅さは、原作の分量が少ないから仕方ないんですが、気になる点でしたね。当初予定されていたというアニオリの蛇過去回を入れるという選択が実現してほしかった。
個人的には、セリフや構成のセンスなども踏まえると原作を超える出来とは評せませんが、おおよそ理想的なアニメ化で、原作の力も含めればアニメ史において重要な意味を持つ作品になったと思います。
海外人気が絶大であることや、視聴者の人生にプラスの影響を与える力が大きかった点が主要な評価点かなと。
今後、世界的な視聴者の成熟にともなって、ただのエンタメの枠を越えたこういう作品はもっと求められる様になると思いますね。
ひなチャンネルさんのおかげで、ヴィンランド・サガシーズン2を、楽しく観ることが出来ました!!本当に感謝です!シーズン3、きっと来ます!毎日お祈りします!
ヴィンランドサガ、日本でもっと人気が出てほしいなぁ
めっっちゃ傑作で泣いたよ…🥲
グズリーズ、シグやん、ヒルドさん、マジでアニメで早く見たい!!
今から声が誰になるのか妄想しとくわ!
これは3期でもギャグある程度入れられるなと確信した