チャンネル登録お願いします! カクヨム原作アニメ『異(略)』11話のTwitter反応とチャンネル主の感想です。 https://www.youtube.com/@anime_gakkari こちらは「アニメがっかりちゃんねる」のサブアカウントです。 #アニメ #2023年アニメ #なろう系 2023 Springク〇アニメクソアニメなろう系異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 10 Comments みがわり 2年 ago いせれべ11話はリーマンズクラブの11話みたいに主人公が転倒して負傷するというシーンを予想していました。 堕天使ポポロン 2年 ago どうも作画安定しないなって思ってたらミルパンセだったのか まぁそれなら頑張ってる方かと(笑) すーすー 2年 ago ヒロインが、現実世界に戻った晩、細胞描写がされて、相撲取り体型になるものかと。 昇 早川 2年 ago いや、人物的なツッコミはいつものことだから仕方ないとしても、城の外観の割に狭い廊下は違和感ありすぎる。学校の廊下位の幅で謁見室直通って。なんなの、石壁の厚さ6メートルくらいあんの?w 渡邉瞬 2年 ago 今回の話も面白い。今回は佳織に自分自身が異世界へ行き、圧倒的な力を手に入れた経緯を説明し、異世界の家に。やはり優夜は、圧倒的な力を手に入れたことに負い目を感じていたのか。でもそれでも今の優夜を受け入れてくれた佳織、涼や慎吾、晶、楓、凛、雪音、学校の仲間や先生はかけがえのない大切な存在。今までの優夜の人生、渡世、この世の全てが地獄そのものだった。誰からも認められず、来る日も来る日も迫害され続け、絶望のドン底だった。しかし異世界へ行き、絶望のドン底からの大逆転人生。少なくとも、もう負い目を感じることはないと思うぞ優夜。どんなに圧倒的な力を持っても、見た目が変わっても、優夜は優夜。たとえ佳織以外にも説明しても逆に『リアルな(この作品)異世界転移キターーーーーー‼️』と受け入れられそう。 宮翔太 2年 ago 極楽布団は異世界のyogiboかな? レスター 2年 ago 恋愛暴走王女のレクシア、娘離れ出来ない親バカ暴走国王アーノルド、暴走父娘に振り回されるオーウェン騎士団長 秋山 優花里 2年 ago 1:19原作者は大阪芸術大学放送学科声優コースの卒業生だったらしい。どうりで上手いわけだ。 7679796967679679 2年 ago 私は異世界編の方が好きです(╹◡╹)ノ 賢者様の話とか、おじいちゃんが何故扉を持っていたのか、その辺が気になるので。 7679796967679679 2年 ago 1:44 異世界アニメの背景って中世と近世が混ざった時代設定がゴチャ混ぜ状態。無色透明な板ガラスは貴重だったはずです。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
昇 早川 2年 ago いや、人物的なツッコミはいつものことだから仕方ないとしても、城の外観の割に狭い廊下は違和感ありすぎる。学校の廊下位の幅で謁見室直通って。なんなの、石壁の厚さ6メートルくらいあんの?w
渡邉瞬 2年 ago 今回の話も面白い。今回は佳織に自分自身が異世界へ行き、圧倒的な力を手に入れた経緯を説明し、異世界の家に。やはり優夜は、圧倒的な力を手に入れたことに負い目を感じていたのか。でもそれでも今の優夜を受け入れてくれた佳織、涼や慎吾、晶、楓、凛、雪音、学校の仲間や先生はかけがえのない大切な存在。今までの優夜の人生、渡世、この世の全てが地獄そのものだった。誰からも認められず、来る日も来る日も迫害され続け、絶望のドン底だった。しかし異世界へ行き、絶望のドン底からの大逆転人生。少なくとも、もう負い目を感じることはないと思うぞ優夜。どんなに圧倒的な力を持っても、見た目が変わっても、優夜は優夜。たとえ佳織以外にも説明しても逆に『リアルな(この作品)異世界転移キターーーーーー‼️』と受け入れられそう。
10 Comments
いせれべ11話はリーマンズクラブの11話みたいに主人公が転倒して負傷するというシーンを予想していました。
どうも作画安定しないなって思ってたらミルパンセだったのか
まぁそれなら頑張ってる方かと(笑)
ヒロインが、現実世界に戻った晩、細胞描写がされて、相撲取り体型になるものかと。
いや、人物的なツッコミはいつものことだから仕方ないとしても、城の外観の割に狭い廊下は違和感ありすぎる。学校の廊下位の幅で謁見室直通って。なんなの、石壁の厚さ6メートルくらいあんの?w
今回の話も面白い。
今回は佳織に自分自身が異世界へ行き、圧倒的な力を手に入れた経緯を説明し、異世界の家に。
やはり優夜は、圧倒的な力を手に入れたことに負い目を感じていたのか。
でもそれでも今の優夜を受け入れてくれた佳織、涼や慎吾、晶、楓、凛、雪音、学校の仲間や先生はかけがえのない大切な存在。今までの優夜の人生、渡世、この世の全てが地獄そのものだった。誰からも認められず、来る日も来る日も迫害され続け、絶望のドン底だった。しかし異世界へ行き、絶望のドン底からの大逆転人生。
少なくとも、もう負い目を感じることはないと思うぞ優夜。
どんなに圧倒的な力を持っても、見た目が変わっても、優夜は優夜。
たとえ佳織以外にも説明しても逆に『リアルな(この作品)異世界転移キターーーーーー‼️』
と受け入れられそう。
極楽布団は異世界のyogiboかな?
恋愛暴走王女のレクシア、娘離れ出来ない親バカ暴走国王アーノルド、暴走父娘に振り回されるオーウェン騎士団長
1:19原作者は大阪芸術大学放送学科声優コースの卒業生だったらしい。どうりで上手いわけだ。
私は異世界編の方が好きです(╹◡╹)ノ
賢者様の話とか、おじいちゃんが何故扉を持っていたのか、その辺が気になるので。
1:44 異世界アニメの背景って中世と近世が混ざった時代設定がゴチャ混ぜ状態。
無色透明な板ガラスは貴重だったはずです。