海外ニキが選ぶNo.1の伝説の神回爆誕!!
【ヴィンランドサガ 2期 海外の反応】ヴィンランドサガ 2期23話 海外の反応 / ヴィンランド・サガ SEASON 2 海外の反応 / ヴィンランド・サガ 海外の反応 / VINLAND SAGA SEASON 2 REACTION / Vinland Saga Season 2 Episode 23 Reaction
【ジョニキ Twitter】https://twitter.com/MONSTERsJOHN_TV
【ジョニキ Instagram】https://www.instagram.com/joniki_reaction/
【ジョニキ TikTok】https://www.tiktok.com/@jonatas_tomita
【TVアニメ「ヴィンランド・サガ」SEASON 2】
TV Anime VINLAND SAGA SEASON 2
制作:MAPPA
製作:ヴィンランド・サガ SEASON 2 製作委員会
オープニング・テーマ:Anonymouz 「River」
エンディング・テーマ:LMYK「Without Love」
ヴィンランド・サガ SEASON2 第2クール
OP:Survive Said The Prophet「Paradox」
ED:haju:harmonics「Ember」
【著作権について】
チャンネル内の動画にて掲載している動画や画像、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一、ご迷惑をお掛けしてしまっております場合にはお手数ですが
各権利所有者様ご本人様よりこちらまでご連絡お願い致します
【メール】neospirit0401@yahoo.co.jp
※【注意:虚偽申請禁止について】権利者を装う虚偽の連絡・申請は禁止されております
(YouTubeが同サイト上で虚偽の著作権侵害申し立てを行ったユーザーに「不正な著作権侵害申請」として実際に裁判で対応しております)
当チャンネルでは、著作権法第32条第1項「引用」及びフェアユースに当たるものとして、アニメの映像・音楽を使用しております。
Fair Use – COPYRIGHT FAIR USE NOTICE : All media in this video is used for purpose of review & commentary under terms of fair use. All videos, images, and any graphic content used in this channel belong to their respective owner.
©幸村誠・講談社/ヴィンランド・サガ製作委員会
©幸村誠・講談社/ヴィンランド・サガ SEASON 2 製作委員会
【ヴィンランドサガ 2期 海外の反応】ヴィンランドサガ 2期23話 海外の反応 / ヴィンランド・サガ SEASON 2 海外の反応 / ヴィンランド・サガ 海外の反応 / VINLAND SAGA SEASON 2 REACTION / Vinland Saga Season 2 Episode 23 Reaction
#vinlandsaga #ヴィンランドサガ #海外の反応 #mappa #VS2 #リアクション #反応 #アニメ #anime #reaction #おすすめアニメ
34 Comments
本作のクヌートが本気で楽土を作ろうと思ってるからこそ、些末事の交渉じゃなくて、トルフィンがクヌートの国造りの穴を埋めてくれるかもしれないという高いレベルでの「交渉」になったところが素晴らしい。1期を通してクヌートがアシェラッドの下のトルフィンと交流し今回その成長を見せたが故、「この男なら本当に自分のできないことをなしてくれるかもしれない」という認めにつながる展開も実にいい。そうでなければこの「交渉」は成立しなかっただろうから。
日本から逃げるならどこに? 中国?韓国?
原作ではドルフィンの顔はパンパンに膨れてましたよw逆に怖かったです笑
海外勢なら誰か分かると思うけど、トールギルやロアルドさんもアシェラッド=アルトリウスの子孫みたいな歴史の遊びがある気がするんだよなぁ‥‥
ロアルドさんの親父さんのグリムさんとか
寸鉄も持たずとは、ほんの小さな武器(刃物)も持たないと言う意味です。
トルフィンの言葉がなかったらクヌートは農場を戦場に変えて奪おうとしてただろうし何も変わらなかっただろうにトルフィン一人の及ぼす影響が凄くてさすが元戦士だと思いました…かっこいいよトルフィン
三期がちでやんないかな むずいかな
寸鉄(すんてつ)、鉄製の暗器、または小さな刃物、武器を示す。「寸鉄も帯びず」は慣用句で、武器になるものを何も持たずに完全に非武装であること。
Um excelente dia pra vcs 😘😘😘❤❤
寸鉄=小さい鉄
隠し武器の意味ですね
帯びるは身につけるです
1期の終わり方的にもうちょっと進むと思ってた。
てか、進んでほしい。がち神作
「岸田、俺は逃げるぞ」こうですか?
続きが超みたいときは見れますよ😊コミックでね!
アメリカの格差と物価上昇により生活のために物資を盗む人が増えすぎてもはや罰せない、ってのは事実上、国家主権の放棄、マフィアやギャングに支配させますってのと同じで、そのままいけば無秩序な暴力が支配するヴァイキングの世界に逆戻りですよね。現代社会は色々な意味で曲がり角にきているなあと。
5:41
まぁアシェラッドのことで合ってると思う
トールズの真っ直ぐで打算の無い強い信念を受け継ぎ、アシェラッドのように強権を力で持って振るう王すらも揺らがせる能弁さも兼ね備える
今のトルフィンにとってこの2人の存在はあまりに大き過ぎたね😢
最強の回ですわ
22~23話は何回も繰り返し見てるくらい熱い気持ちになった、本当に神回
トルフィン、相手がクヌートではなく炭治郎なら刀とか投げられて怒られるハズ
原作で挟んできたギャグのようなものもアニメだとシリアス重視で良い感じになってて良かったです
正直アレも見たかった感はあるんですが、アニメも素晴らしい出来でしたね
もの凄く緊迫した回で、軍事装備が
平和の解決ではなく「黙って笑われる
勇気!」の教育もありですね。
でも、日本の軍備は備えるべきと信じます!
完全同意、今期最高傑作の作品だと思います。
別動画で逃げることの大切さを語っていたジョニキさんの言葉がまた蘇りました。まだまだ未知の世界ばかりだったこの時代と、地球が調べつくされ世界中の国がヘイトのおしくらまんじゅうをしなければならない現代とは、前提は異なるかもしれませんが、トルフィンがクヌートを変え、クヌートがデンマークを変えたように、誰かが世界を変えていくかもしれないという希望を描いているように思えます。進撃といい呪術といい、MAPPAこういうテーマうますぎんか
クヌートの英断も、皮肉にも最初はグンナル(トンガリ頭弟)が提示して却下した案だったっんすよね。その時は論外だとか言ってたけど、真の王への道に目覚めた感じありますよね!
原作では書かれてたんですけど、オルマルはその後戦後処理で多額の賠償金を被害者や戦死者の遺族に払って、農場の資産は1/3以下になったけど、指揮をとって頑張って立て直してるですよね。ほんと良い後継になりました。
「兄弟」
この言葉がこの作品の中で一番重い言葉だと感じるんすよね。
トルフィンはクヌートに兄弟とは投げ掛けなかった。
共に世界を信じる誰かと信じた。
トルフィンはエイなるに兄弟と話しかけた。
共に苦難を共有すると信じて。
この差をどう読み取っていくかがオモロイを加速させるのかもっすね。
原作をリアルタイムで読んでいたのに、泣けた。
友人は第1期が嫌いだったみたいだけど、これなら全力でオススメできるわ
良い作品だと思っていたが、今回を見てまた一段格が上がった気がする。素晴らしすぎる。
トルフィンの「俺の仕事を増やすなよ」って言葉がとてもかっこよく感動しました。本当にかっこよく、力強く感じました。クヌートのことを悪だとは思っておらず、信頼している様にも見えました。トルフィンはそうは思っていないだろうけど、本当の男になってる。何度も書いてしまうけど本当にかっこいい人だと思います。アニメのキャラだけど、出会えてよかったと思える存在です。あ、ニキもかっこいいよ。人柄、考え方に惚れました。そして出合えて良かったです、ジョニキと一緒に見られることが楽しみです。
不殺を誓ったトルフィン、その覚悟に応えるクヌート、無二の親友となったエイナル、しびれましたわ
日本のオタクも、もっとこの素晴らしいアニメを見てくれ〜
確かもう一話あるはず。
そこで3期があるかどうか、何となく分かるんでないかな?
軍事費の増大とか物価や生活費の高騰って日本に限らず先進国じゃどこも問題になってるから日本に限らずの話だと思うけどなぁ。
特に、現代の独裁者はクヌート王と真逆の占領政策行って問題になってるのが現実なわけで、そうなると安全保障に比重置くのはしょうがないとも思う。
初見だけどジョニキ兄貴の考えかたに感銘しました!
日本が好きだけど、共に沈むことはない…か
考えさせられる。
マジで今回、神回でしたね。最終回カト思いました。
これから先、クヌートに生首親父は現れないでしょう
トルフィンも悪夢に魘される事もないでしょう
口の上手さはアシュラッドに、美しい心根は実父に似たのでしょうね
クヌートは盟友を得ましたね。
マジで色んな友達におすすめしてんのに全然見ようとしないからこうやってコメント欄もだけど一緒に見て盛り上がれる人欲しい。
本当に面白いのにねぇ…
逃げれるうちは逃げる
中国とロシアのような国が逃げたものを追わないと、全てを求めないと言えればどんなに良かったか
この世界に逃げれる場所はもう無い
宇宙、他の天体やコロニーでも中国やロシアは追って来そうでゲンナリ