スパイ×ファミリー「SPY×FAMILY」
©︎集英社 遠藤達哉

スパイファミリークイズ 第1回 初代&中級

スパイファミリークイズ 第1回 上級&マニア級

スパイファミリークイズ 第1回 カルト級

スパイ×ファミリー に特化した考察動画をお届けしています。
気になった方はチャンネル登録お願い致します

スパイファミリーに関連する椅子(1~9巻+α)

各キャラの身長~大人編~極秘情報 EYES ONLY

各キャラの身長~子供編~ 極秘情報 EYES ONLY

↓↓↓ オススメ動画 ↓↓↓↓
アーニャの秀逸なワードセンス その4 「ぶんぽうってなに?」

アーニャの秀逸なワードセンス その3「チワワヂカラ」

アーニャの秀逸ワードセンス その2「ママ」

アーニャの秀逸なワードセンス その1 「ちち」

今後も個性豊かなキャラの解説や、
名前の由来などを考察していきますので、
気になった方はチャンネル登録お願いします。

ジャンプ+公式
https://shonenjumpplus.com/

作者 遠藤達哉 先生公式Twitter
https://mobile.twitter.com/_tatsuyaendo_

3 Comments

  1. 問題の難易度について少し考察してみました。

    Q1:フルネームが問題(名字違いの3択)ならアニメ・漫画ともにWISEの無線で1回しか出てこないので難しいですが、名前違いの3択なので簡単でした。

    Q2:正式名称の登場はアニメ・漫画ともに管理官とのブリーフィングで1回(写真のキャプションを含めれば2回)きりなので、初見で明らかに違う答えを外して2択問題で考えるとしても(初級にしては)少し難しいですかね(確信をもって答えるとしたら、ですが)。

    Q3:実況で連呼されていたので簡単。

    Q4:ある意味名セリフなので簡単。

    Q5:これは、問いがアーニャがベッキーにご褒美として「欲しいものを答えた」という解釈なら正解が2つあると思います。(アニメでも漫画でも2つとも確認できます。)

Write A Comment