本来なら問題のシーンではシェルユニットの発光が強まるはず。

*水星の魔女 小説版
https://amzn.to/40BqqLm

*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/

作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ

*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。

◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV

YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」

機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg

機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV

◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore

◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪

——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。

Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com

製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。

#水星の魔女 #ガンダム #Gamore

28 Comments

  1. 急に初代のオマージュ入れ込んできたってことは、やはりパーメットの向こうにはガンダムに命を奪われた魂がいて、死者の力を借りてスレッタがエリクトを超える力を発揮する…のかな?
    キャリバーンの出自が不明だけど、ナディム機を改修した機体なら彼の魂が機体に宿っていてスレッタに力を貸すパターンもあるのかな?

  2. ミオリネは無事スレッタの嫁に戻ったことで
    フェルシーがグエルとチュチュのどっちとくっつくのか私気になります

  3. 「君たちは学生だ。責任は大人に取らせなさい。」
    ケナンジ隊長のこのセリフは個人的にグッと来た

  4. 正直、今の展開ではプロスぺラを止めたとしても、瞬時的なハッピーエンドかもしれないが、長い目で見ると、むしろ悪化したように思える。
    一番の不安要素はやはりGUNDの武装化。
    GUNDの武装化技術を有しているのはペイル社とオックスアースとプロスぺラ派(背後はまだわからないからとりあえずそう呼ぶ)。
    そのうち、ペイルとオックスアースはデータストーム問題を克服できていない。しかも両方とも今宇宙議会の下。
    プロスぺラ派が排除されたら、データストーム無害化の可能性が完全に消え、GUND技術は危険かつ対策しようがない技術のまま。
    Q0鎮圧直後では、ベネリットグループ解体され、宇宙と地球の力関係がリバランスされるかもしれないが、時間が経てば、宇宙議会連合が再びGUND技術を持ち出し、そして軍備増強と戦争激化。エアリアルが残っていなければ、今度こそそれを止める勢力がいなくなる。
    また、スレッタがデータストームを耐えた実例として、研究対象として人体実験されるリスクもある。ミオリネは正直スレッタを守るには力量不足。

  5. ユニットは19話で先にクエタに向かったベルメリアたちが回収したのでは?と思ったり。。。サイズ的に無理かな?
    データストームの先に行くような描写ってナディムの特攻時・エリクトの精神世界(?)に入るときと今回で3回目だし
    これまでに犠牲になった人たちがその奥でエリクトよろしく精神体としていたりして

  6. キャリバーンはかっこいいですね、プラモ売れそう
    スレッタは生身のまま向こうとこっちを行き来できそうにも見えたけど違うのかな?

  7. でもどうするんだろう?プロスペラを止めても宇宙議会連合を何とかしないとベネリットグループ解体されて鉄華団エンドだし。
    ミオリネはクワイエットゼロを押さえたら交渉の材料にでもするつもりなんだろうか?
    シャディクのツテも利用して地球の勢力を後ろ盾にニューオーダーでも作るのかな?

  8. データストームの中にナディムの意識も生きていて、エリクト、エルノラと共にデータストームの中で親子3人が生きて、スレッタを見守るっていうような最後が良いなあ・・・

  9. バンダイ側がここまで来て商品情報が「新製品B」のままと言うことは、キャリバーンにはまだ模型画像も開示できない、ビジュアル的変化のある大きなギミックが伏せられていると言う期待があります。「魔女のほうき」だけでもかなりインパクトある演出でしたので、次回が楽しみですね。
    Season2に入ってからいつも「本当に24話で終わるの?」と言われ続けた作品ですが、しっかりと総力戦の展開に持ってこれましたね。話のペースは早いものの、端折ってる部分も巧く匂わせて本筋の流れを妨げないあたり、よく出来てるなと。
    ケナンジさんのプロローグから現在までの違いとか、間にいろんなドラマがあったんだろうなと思います。
    各キャラそれぞれに、スピンオフで展開できるエピソードがかなりありそうで、本編終了後も色々展開があれば良いですね。

  10. ここまで引っ張ったんだからシュバルゼッテがカッコいい活躍してくれると思ってたのに、ラウダ君の私怨で使われてダメだった、バンシィ・ノルン枠かよお前()

  11. 腹違いでは有るけど、グエルとラウダは似てると思います。サリウスを先に確保と周りが言ってたが、シャデイックへの怒りを抑えられなかったグエル。鋒先がミオリネになると兄にも銃を向け怒りの標的を落そうとするラウダ。ヴィムの影響を良くも悪くも受けてると思いました。
    ラウダを闇から救えるのはペトラしか居ないと思いますが、取り返しのつかない状況で目を覚まし、ラウダが改心するも時既に遅し…にならなければ良いのデスガ…😥

  12. キャリバーンのシェルユニットが減光したのは驚きましたね
    現段階では何とも言えないですがキャリバーンAIとわかりあえた?みたいな?
    また誰かがキャリバーンに入ってるってのも外せませんね
    まだもう少しストーリーは続きますがスレッタちゃんのハッピーエンドになって欲しい(フラグ

  13. あのユニット隠すんじゃなくて破壊しちゃえば良かったのになあ

  14. 閃きました!キャリバーンの中にはミオリネの母がいる!プロスペラはエリクトをエアリアルに取り込ませた技術を持ってデリングに近づき、ノートレットをパーメット世界で生存させる見返りにガンダムの開発を支援させる、と同時にQ0の計画を持ちかけたのではないでしょうか。お互い最愛の家族に逢えるという利害が一致します。1期の最終回(その1個前だったかな?)デリングが「今は私の計画だ」と言った事からも、元々はプロスペラの発案だったという事が分かってるし、いずれはバレるガンダム開発も株式会社ガンダムをダシにしてガンダムを容認した事にすれば、世間の目を欺けるかも知れない。と考えた結果ではないかと思います。つまり、スレッタはミオリネのお母さんに助けられるので、死ぬ事は無いと確信します!

  15. 最後はスレッタもデータストームに取り込まれて、EDのシーンに繋がりそう…
    そして、デリングとミオリネでスレッタを引き戻すSeason3に
    舞台は地球。ガンダムに乗るグエル。
    それを援助するデータストームに取り込まれたスレッタ…水星の魔女はまだ終わってほしくないなぁ

  16. キャリバーン登場シーンはユニコーンというよりも、
    1stガンダム劇場版、めぐりあい宇宙編冒頭のガンダム登場シーンのオマージュじゃないかと思います。フェンシングやらラストシューティングときてそこだけUCオマージュなのもなんか違和感ありますし。

  17. I thought I just saw RX-9 Narrative Gundam flying with its optional weapons…..

  18. ニカとケナンジはタヒ亡しそう。あと、ラウダがグエルをヤってしまう事もありそうで。。。

  19. 純白の機体に赤ラインて言うのは出撃のシーンも合わせてユニコーンのオマージュなのかなと思う、そして魔女の箒のようなブーストライフルはネオガンダムのGバードに見えた、(主人公の)新しいガンダム=ネオガンダムって事?

  20. フェンシングが初代オマージュとか言ってる奴
    正直ガンダム舐めてるよな

  21. ノートレットさんキャリバーンの中にいてくれ。

Write A Comment