ジャンプでも人気作品のひとつ「約束のネバーランド」
ダークファンタジー、ミステリー、ヒューマンドラマと多くの要素が入ることで大ヒットしたが、まさかの大炎上?
アニメ化と実写映画化によって一体何が起こったのか?原因や背景を詳しく紹介していきます!

・アニメ1期は大成功なのに、第2期ではまさかの大炎上?
・実写映画では配役の関係でキャライメージと世界観が崩壊して炎上?
・原作の評価は高く、ネットコミックや海外ではかなりの高評価!

👇チャンネル登録はこちらからどうぞ!!
https://www.youtube.com/channel/UCntgLA4arExucqqOUt3xwkQ?sub_confirmation=1

その昔、彼らは「俺たちのヒーロー」だった…。

圧倒的な人気を誇り、ブームを生み出した「もの」や「サービス」たち。
彼らの繁栄から衰退…そして現在の状況までを本人を招いて解説していきます。

【視聴者のみなさまへ】
取り上げた「ヒーロー」を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。

#コメント大歓迎です!

8 Comments

  1. アニメ1期は素晴らしかったのに、2期で台無しに…………。原作通りの展開でやっていれば、名作アニメになれたのになぁ。

  2. 釈の都合もあるし漫画と全く同じにする必要はないけど、年齢設定を変えた意味があるのかわからなかったし1番はレイが棒読みだったのが残念でした。
    ただ特に渡辺直美は怪演と言っていいので、そのために見る価値があったと思います。

  3. からくりサーカスもダイジェスト版で酷かッた。漫画のキャラ、エピソード、重要なセリフ、伏線、名シーンが大量に削られてる。

  4. 昔はアニメと原作は別物でどっちもたのしめたんだけどなぁ
    アニメはオリジナル展開になったわけでもなく中途半端だったのがいけなかったのかも

  5. 原作未読だがアニメ版1期がよかったので2期を見たら、なんやコレ?。ヤケクソのネバーランドですな。

Write A Comment