「スレッタさん、救助シーンで野生の力を発揮してしまう」に対するみんなの反応集です。
皆さんの反応もコメント欄でお待ちしております!

出典 引用元
サンライズ/バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
https://bbs.animanch.com/board/2007342/
https://bbs.animanch.com/board/1999169/
https://bbs.animanch.com/board/2000374/
https://bbs.animanch.com/board/2002074/
https://bbs.animanch.com/board/2006456/
https://bbs.animanch.com/board/2003325/

VOICEVOX:四国めたん

#機動戦士ガンダム水星の魔女
#水星の魔女
#ガンダムの反応集

30 Comments

  1. スレッタ自体、仕事の関係上で母親と離れる機会もあって事故も多発する水星での現場作業もあったから本格的にスイッチ入った時の強さはあったと思う。決闘の時も対応力もかなり強かったし。

  2. スレッタは決闘でブレードアンテナ折るどころか、何機もの相手機体をほぼダルマ状態で全損にして来た。
    シン・セー社だけでは過剰破壊による賠償請求額は払えない筈。

    ところで、某ゲームで所持金をー50000以上にすると強化人間になれるバグがあってだな…。

  3. スレッタがいつも温厚なのはこのパワーが暴走しないようにお母さんが精神的プロテクトを掛けてるからなのなも

  4. 身体強化されてそうだよね
    DNA操作されてるとか…

    え?キラさん!?

    知らんよ?

  5. そもそも13話目で前回人を潰したことはちゃんと気に病んでるし、ソフィに死なれた時も泣いてるしね。(殺っちまった立場の人なら、それが正解だったとでも自己弁護しないとやってられないんじゃないかと)

  6. 水星の世界の、タヌキ型ロボット
    どんなもんだい、スレッタ・マーキュリー♪

  7. 所々で「ゆりかごの星」の内容に関係するシーンをアニメ化してくれるの組みかけのガンプラみたいで少し嬉しくなる。

  8. 発泡スチロール並の軽さで強度は従来のコンクリより高い未来の素材なんだよ!

  9. コンクリに見えて同程度の強度かつ軽量の素材だったのか、スレッタはすでに全身義体か・・・

  10. グエルが直感で惚れた女の真髄がこれなんだな。

    プロスペラママが惚れたお父さんも、きっとこういう人だった。
    そしてそんなお父さんに惹かれたお母さんの曇る前の姿も、本当の姿も、きっとそう。

    大好きだ。
    この、逞しくて、か弱くて、正義感が強くて、お母さんが大好きで、大事な人達が大好きで、何時だって自分よりもその人達を優先してきて。

    最高の男グエル。
    最高の女スレッタ。
    出逢いは、プロポーズは、伏線だったのか大河内監督…!?

  11. シュバルゼッテをそろそろ動かないとプラモの売り上げに影響しそう

  12. wwwって笑ってていいのかな?
    一見主人公補正にみせといて、全身ガンドのサイボーグだから、イタタタ……で済んで怪力ってわけじゃないよね?

    最終話で目が光ったり、片腕損傷しても平気でMSに乗ったりとか……

  13. 宇宙だし、技術力高い世界だし、ある程度軽量なんじゃないかな

  14. 地球より重力軽いんじゃないの?
    ケナンジさんも地球はしんどいって言ってたし。

  15. 確かに、あの鬱展開の集大成ともいっても過言ではないような20話で…あのラストで終わったのは救いかもしれない
    シーズン2は平均してラストで暗い気分にさせられる展開が多かったから

  16. スレッタって,何もん?(何キロくらいある重そうな瓦礫を持てるとか)戦闘民族かな?

  17. スレッタは、実は体の殆どがガンドで出来たサイボーグじゃない??と思って来ました

Write A Comment