20 Comments

  1. てか前から思ってたけど速水が言ってた
    兄貴達の中でも高い戦闘力を持つのは和中の兄貴
    この発言はどう捉えるの?っていう‪🤔‬
    よく小林が半グレに殺されたのはキャラ設定が曖昧やからとかよく見る
    それは確かにそやと思う
    けどこの発言が出た時は飯豊とか速水もいる
    小林のELの伏線もちょくちょくあるからキャラ設定が確立してないなんてこともないと思うし

  2. 戸狩≧ブチギレ小林>怒髪天和中=極限集中城戸=通常小林=修羅化一条=無感情城ヶ崎>柳楽=井上=戌亥=覚醒来栖=須永

    だと思ってる。おそらくこの辺にあんまり優劣はないのかなと。

  3. 2:30 隠密行動だからじゃない?

    一条のいない京極組武闘派との戦いで和中やそれ以外の須永・工藤・野田らが遅れをとるとは思えないっす個人的に

  4. 2:30 の足手纏いという発言で小林の方が強いと判断した理由について説明させていただきます
    もちろん隠密行動ということがありこれで判断していいものかと悩みましたしかし、舎弟を連れて行くとは違い実力が高い和中が隠密行動できないと言われるとそうではないと思っています。隠密行動は2人ではできないかと言われると2人なら僕はできると思います。隠密行動の精度の差での足手纏いと僕は捉えました。これは一個人の考えとなります返信欄に感想お願いします

  5. どちら強いか?というなら小林だね。
    戦闘のバリエーションのレベルが違う。
    小林が和中と闘うことになったら、日本刀の使えない狭い空間に誘い込むよ。
    トップランクの暗殺者&傭兵である小林は
    あらゆる空間・スペースでも戦闘が可能。
    狭い洞窟の中でも幅1m程の路地でもそのスペースを活かした戦いが出来るよ。
    対して和中は六車戦でも証明したように
    日本刀を手放したら極端に戦闘力が低下すると思う。

  6. 小林と和中は同率になると思うな将来的には。和中もバースとの稽古イベントフラグでてるからそこで小林に並ぶ実力見せてくるかも

  7. 和中の武器は刀ぐらいのしか描写されてないから、刀の破壊すれば小林の勝ち確。刀を振り回せない程の狭い場所でもいいし。

  8. 最後で無理やりまとめた感が半端じゃない

  9. 角中は盾にも変形することができる。したがって角中が作中最強

  10. コロシアムみたいな、それこそ剣道場みたいな何も無い空間で、よーいドンで始めたら和中が押すと思う。
    でも極道シリーズの戦闘は屋内か市街地がほとんどなので、戦闘IQが高い小林が勝つと思う。

  11. ヒューマンバグ大学は後付け漫画だから一時期コンビで動いていたのところは最近で隠密行動のところは昔だから根拠にならないと思う。小林>和中だとは思うけどヒューマンバグって最初天羽組で1vs1が一番最強なのは和中って言ってたし

Write A Comment