公式のTSUBURAYA IMAGINATION(ウルトラサブスク)に登録でウルトラシリーズが視聴できますよ!!
https://imagination.m-78.jp/
動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。著作権侵害を意図しているわけではありません。考査、感想、レビュー、研究の引用に基づく使用をしています。
#ウルトラマン #ULTRAMAN #解説
BGM/DOVA-SYNDROME YouTube Official 様
https://www.youtube.com/c/DOVASYNDROMEYouTubeOfficial
Voice BOX 四国めたん様
https://voicevox.hiroshiba.jp/
ヒロカラ様
※ルールを守れない方はブロックします!
※コメント欄で喧嘩をしない、悪意あるコメントをしない
※あからさまに作品やスタッフさん等を傷つけるような言葉を用いた発言をしない(良識ある言葉を選んで頂ければ評価や議論での批評は大丈夫です!)
※登録者も再生数も私よりも実績のある方からアドバイス等は頂いているのでチャンネルの「方向性を変える」様な指示はやめてください。
※他の配信者さんの悪口はやめてください
ブロックはしないけど注意!
※連続でコメントを書き込んだり、同じ文面を毎回コピペしていると自動でスパム認定されて反映されない場合があります!
※基本的に私は余程のことが無い限りは作品の批判などは余りしないので、その辺はご理解ください。
※読んだコメントにはいいねを押していますが、スマホやPCによって表示されてないコメントもあり、見逃してしまってるものもあります。すみません。
※荒れてしまっているコメントは見つけ次第削除しています。
※私の考察などは個人的なものなので外れる場合の方が多くアテになりません。
※毎日更新なので見直す時間が余りなく、誤字が多いです。概要欄やタイトルなどの誤字の指摘は助かります!ただアップロードした動画は訂正できないので、スルーをお願いします!
出典/ウルトラマンギンガS超全集/ウルトラマンエックス超全集/ウルトラマンオーブ超全集/ウルトラマンジード超全集/ウルトラマンR/B超全集/ウルトラマンタイガ超全集/ウルトラマンZ完全超全集/フィギュア王/ウルトラマガジン/ウルトラマン超百科シリーズ/ウルトラマンシリーズ劇場パンフレット/ウルトラマンメビウスアーカイブドキュメント
34 Comments
進次郎たちの戦いが報われる事を願います
type-Cもゼットンスーツも最高にカッコいいからフィギュアライズで出るのを待ってる。
フィグゼロのベリアルスーツは告知から全く音沙汰ないので早くしてもろて…
TYPE-Cって思えば初代のウルトラマンのスーツのCもリスペクトしてる!?
今思ったけど、光の国のウルトラマン達もこのように段階を経て覚醒していったんじゃないかなと思う。
ひょっとして円谷プロとTBSが
秋に予定している企画って
これ絡みでしょうか?
ウルトラマンの因子…
ベリアルが去った後ならデビルスプリンターが宿っていたのか。
ベリアロクが生まれたら諸星さんに振り回して欲しいw
アイアンマンのバッタモンとか色々言われてたけど
最終的にきちんと ” ウルトラマン ” しましたね~
個人的にウルトラマンとしても、そうじゃないとしても好きな作品なので
風評はまあどうでもいいっちゃどうでもいいんですがww
TYPE-Cていう名目なのがまた良いですね
やはりというか、TVシリーズが「ウルトラマンが活躍する物語」なら、漫画とアニメULTRAMANは「ウルトラマンの力を巡る物語」なんだよね。
だからこそ、「人の形をしたウルトラマン」という落とし所が輝く
モロボシさんが進次郎を「小僧」ではなく、名前で呼んだところ、プチ感動。
ベムラーこと元ウルトラマンの最後、少し呆気なかったかなあ。
「あの例のセリフ」をまた言うところはgood なんだけど。
そっか、そういう方向性か。
ネトフリは契約してないから、ツブイマ待ちかな。
ついにゼットンにリベンジを果たせた…(まぁ本人ではないのだが)
これタイプCだったのか
Bと違いすぎてて他の元ネタがあるとばかり
「安心しろ、ゼットンは倒した」
UAUではウルトラマンティガ、ウルトラマンゼロ、ウルトラマンネクサス、グリッドマンとかも話があった
スペシウム光線のエフェクトがスーツのままなのもにくいね〜
漫画と違う展開で別分岐のネタバレになり「アニメだとこうなるのか」と考えられ、アニメで無かったアレコレのある漫画版と区別できるストーリーになるから、こちらだとtypeCで終わってるが、もしかしたらtypeDやシン形態のが来るって妄想もできるし、新たなウルトラマンスーツや宇宙人も来るんじゃないかってのもできる。
ついでにアプリゲームの方にも登場するなら、まだ未登場のウルトラマンも出てこないかな。
最後な最後でタイプCは熱いな(*´ 艸`)
ULTRAMANは漫画版を少し読んだ程度ですけどこれを気に買おうかなぁ。
インタビュー記事か何かで見たけど,新しいスーツのデザイン考えるの大変なんですよと円谷側に相談したら
そうなんですね,大変ですねぇ。
ところで次は〇〇のスーツお願いしますって言われたらしく円谷側もウルトラマンスーツのファンなんだなぁと思った。
デザイナーは苦労してそうだけど(笑)
スーツが変異というか、アニメだとヤプールが開発していたスーツが覚醒に呼応して転送されたっていう演出でしたね。
正味漫画版の純粋なアニメ化見たい
『アカメが斬る』でも
アニメ版→原作の順に終わってます
尚、最終回の時点で原作・アニメ版で生存者などの差異があります。
???「終わりませんよ、この星にウルトラマンがいる限りね」
ヤプールのおっちゃんが「これはスーツの性能だけじゃねぇ」的なことを言ってた感じエドが言ってた光の巨人化を何とか制御して覚醒したみたいな展開でとても良きこういう展開は大好物なのですもっとくれというか後日談くれ
初代のCタイプモチーフはウルトラマンとしか呼べないですよね。
ヒーローの血を受け継ぐ主人公
ヒーローに似せた装甲を着て戦う
人々に危険視されて迫害されるヒーロー
目覚めるヒーローの血
ホント熱い展開目白押しでしたね
しかし昔読んだWeb漫画を思い出すわ
確か仮面ライダーが題材でタイトルは「ハイブリッド イン……
Type-Cスーツはヤプールが開発してたものが信次郎の覚醒にともなって勝手に転送されたものと思ってました。ヤプール人が色々なところでこれを使うときが~みたいなのを言ってたり、信次郎の最後の覚醒時にヤプールと謎のポッドが映るので、それかなと。
最後の進次郎君クソかっこよかった
あのマントはズルいだろ
サブスクは何の略ですか?
サブスクはどう言う意味ですか?
等身大はどう言う意味ですか?
著作権侵害はどう言う意味ですか?
予告編でエドが新しい巨人が生まれようとしているって言ってて、完全新規の巨人が出てくるの!?ってなってたから少し残念に感じてしまった。ゼットンと1VS1で初代マンの雪辱を晴らす……みたいな。
でもこれはこれでめっちゃ良かったと思う
やはり、ゼット星人敵になるんか‼️最初から信頼しとらんかったが
普通に面白そうだが見れないんよなぁ
レンタルするか
ゼットンスーツ量産されたらヤバい事になるな