『暴太郎戦隊ドンブラザーズVS暴太郎戦隊ドンブリーズ』東映特撮ファンクラブで配信決定!
【東映特撮ファンクラブ(TTFC)】
https://tokusatsu-fc.jp/
5月28日(日)に千秋楽を迎えた『暴太郎戦隊ドンブラザーズファイナルライブツアー』内で、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』シリーズ最新作『暴太郎戦隊ドンブラザーズVS暴太郎戦隊ドンブリーズ』が東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて配信されることが発表されました。
併せて予告映像も解禁! 桃井タロウ(演:樋口幸平)の姿を始め、暴太郎戦隊ドンブラザーズのメンバーが再集結。テレビシリーズ放送開始前の制作発表会見でお披露目された『暴太郎戦隊ドンブリーズ』がついに実現!?一体どんなストーリーになるのか? ご期待ください。
ソノイそっくりなこのキャラクターの正体は!?
Vシネクスト『暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー』(2023年5月3日公開、TTFC他で特別配信中)でのラストシーンが印象に残るソノイ(演:富永勇也)そっくりなキャラクターが登場。胸にアラカルト料理を飾ったMr.アラカルトと名乗るこのキャラクターはいったい何者か───!?
福沢博文監督、スーパー戦隊初監督作品!
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』でアクション監督を務めた福沢博文がメガホンを取ります。『仮面ライダーギーツ』を担当する前に撮影した今作が、実は福沢監督の初監督作! 福沢監督らしさあふれる迫力のある映像をご堪能ください。さらに、脚本は下亜友美が担当! 待ち望んだ『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の復活を、ニューウェーブ2人が要素盛りだくさんで楽しく美味しく「どんぶりに盛って」お届けします!
どんな結末が待っているのか? 『暴太郎戦隊ドンブラザーズVS暴太郎戦隊ドンブリーズ』、配信までお楽しみに!
『暴太郎戦隊ドンブリーズ』とは───
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』の制作発表会見時(2022年2月9日(日))に突如現れた本家のパロディ戦隊、『暴太郎戦隊ドンブリーズ』。
「祓ってやるぜ! どんぶり勘定でな」という台詞を決め、鉄火丼レッド、天丼ブルー、カツ丼イエロー、海鮮丼ブラック、牛丼ピンクの5人戦士で構成。公式にパロディを制作することで話題になりました。
東映特撮ファンクラブ内で配信されている「『ドンチャン!』 暴太郎戦隊ドンブラザーズチャンネル」第1回では、『暴太郎戦隊ドンブリーズ』をキャスト主導で実際に制作する模様が収録されています。ぜひチェックしてみてください。
今回の作品では本格的(?)な『暴太郎戦隊ドンブリーズ』がついに描かれる模様! 続報をお見逃しなく!
【『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』制作発表会見】
※2022年2月9日収録
【『暴太郎戦隊ドンブリーズ』PV (暴太郎戦隊ドンブラザーズ偽PV) 】
※2022年2月9日公開
TTFCオリジナル
暴太郎戦隊ドンブラザーズVS暴太郎戦隊ドンブリーズ
2023年、TTFCにて配信開始!
【キャスト】
樋口幸平(桃井タロウ/鉄火丼レッド 役)
別府由来(猿原真一/天丼ブルー 役)
志田こはく(鬼頭はるか/かつ丼イエロー 役)
柊太朗(犬塚翼/海鮮丼ブラック 役)
鈴木浩文(雉野つよし/牛丼ピンク 役)
石川雷蔵(桃谷ジロウ/ドンドラゴクウ/ドントラボルト 役)
富永勇也(ソノイ/Mr.アラカルト 役)
廣瀬智紀(ソノシ 役)
駒木根葵汰(五色田介人役)
『ドンブラザーズ』はまだまだ終わらない!!
さらに、まだまだ『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』との縁は切れません! 『爆竜戦隊アバレンジャー』20周年を記念したスピンオフドラマ『爆竜戦隊アバレンジャーwithドンブラザーズ』も今年の夏に配信されます。Vシネクスト『爆竜戦隊 アバレンジャー 20th 許されざるアバレ』とともに詳細や続報をお楽しみに!
TTFCオリジナル
爆竜戦隊アバレンジャーwithドンブラザーズ
TTFCにて今夏配信開始!
【キャスト】
西興一朗(伯亜凌駕/アバレッド 役)
富田 翔(三条幸人/アバレブルー 役)
西島未智(三条笑里 役)
別府由来 (猿原真一/サルブラザー 役)
志田こはく (鬼頭はるか/オニシスター 役)
樋口幸平 (ドンモモタロウ 声)
【スタッフ】
原作:八手三郎
監督:谷本健晋
脚本:西 駿人
エグゼクティブプロデューサー:塚田英明
プロデューサー:松浦大悟
【『爆竜戦隊アバレンジャーwithドンブラザーズ』
予告編URL(東映特撮YouTube Official)】
30 Comments
ネタだったドンブリーズが遂に現実に・・・まぁ、いいんじゃないどうでも。(思考停止)
楽しみです!
あとアバレンジャーwithドンブラザーズの続報もあってよかった
忘れられたかと思ってた😮
この調子で暴れ続けてほしい
やりおったな
待ってた
What the?
ドンブラロスだったから嬉しいw、ソノシゴロも出んのかぁz
サムネ見ただけで脳内物質止まらなくなってしまう
この世界も破壊されてしまったか、、、、
ドンブリーズでるの?!ww
擦るなぁ~www
去年のゼンカイスピンオフがゴールドツイカー一家が主役で面白かったけど、ステイシーのスピンオフないのさみしいな……と思ってた
まさかこんな形で、しかもゼンカイじゃなくてドンブラスピンオフ出ると思わないじゃん!?!!!???!!??😂😂😂😂😂
ありがとう東映!!!!!!!💖💖💖💖💖
エイプリルフールって6月にやってもいいんだ
ドンブラが最高に楽しくて終わるの辛かったから、まだ色々やってくれるの嬉しい
このノリをクラファンしなくても見られるようになったのですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)アリガタイ、アリガタイ…
is og jiro or the new one bc of the hair
「払ってやるぜ!ドンブリ勘定でな!」
「お前を片腕5秒で倒す!ハッタリじゃなくマジでな!」
なんか、同じような世界観なのが好きw
ソノニちゃんとソノザ編集長は出て無いのか。
ドンブラは終わらないだろうなw
たまーにしれーっと出て来そうで嬉しい
座談会で自分なりのマスターとかやったのが伏線だったんですか???
あの嘘予告の企画を本当にやる奴がいるか‼︎(いいぞもっとやれ)
異様な倫理観
・ドンブラザーズがヒーローものとして致命的な点は異様な倫理観です。
「自分たちに関係ない人なら死んでも大した問題じゃない」
これがドンブラザーズの基本的な倫理観です。誇張ではなく本当にそうです。
・代表例がキジブラザーこと雉野です。作中で明確な殺意を持って人間を死に追いやりました。
モデルにして絵を描くために妻を拉致した猟奇絵師を憎み、絵師が怪人になり主人公が必殺技で浄化しようとした際にはわざと割り込んで浄化を阻止し、敵幹部に切られて抹消されるよう仕向けました。
その回の最後に独りでニヤニヤしながら「僕は彼女のためなら”何度だってやる”」とモノローグをしていたので確信犯で間違いありません。
・こんな殺人鬼がヒーロー気取りなだけでも信じ難いことですが、他のメンバーの反応はもっと異常でした。
何一つ触れませんでした。「あれは偶然だよね?」と擁護するどころか何も起きなかったかのように振る舞い、その後も一度も話題に上がることすらありませんでした。雉野の人格について味方内で話したときでさえ「3回も怪人化したけどね」と別のことが問題視されていました。
結局最後まで雉野の殺意について話されることはなく、当の雉野自身は最終回でも「ヒーローをやっている間はダメな自分のことを誇りに感じられるんです。自分のためにヒーローやってもいいですよね?」なんて自分をヒーロー扱いしたまま終わりました。主人公もそれを肯定していたのでドンブラザーズではそれで良いそうです。
・殺人者は他にもいます。ソノイたち中盤まで敵幹部だった3人は怪人となった人間を抹殺する処刑人として多くの人を抹消してきました。
ドンブラザーズにほだされ、仲間になりたいと思い始めたときにも作中で前科が課題となりました。
そんな3人が人殺しの罪を解決した方法、それがソノシのところでも話した「許しの輪」です。回すと抹消されて謎空間に閉じ込められていた人々がみんな元に戻るとても都合の良いアイテムです。
というわけでソノイたちの罪は帳消しとなり晴れてドンブラザーズの仲間になれました。めでたしめでたし。
もちろんドンブラザーズのメンバーに「勝手な理由で人を殺しておいて戻せばそれで済むと思ってるのか?!」なんて言う人は一人もいません。代わりに「お前は後から加入したんだから当然俺より格下だ。文句ないよな?」とマウント取るやつはいましたけど。
・更にはドンブラザーズのメンバーが明確に人命に対する無関心さを突きつけたこともありました。
ソノイたちの後釜の敵幹部たちがドンブラザーズをおびき出すために街中で人間を拉致し、それでも来ないことに苛立ってドンブラザーズの本拠地に「人間を誘拐しまくってるのにどうして出てこないんだよ?!」とクレームを言いに来たことがありました。
そのときのドンブラザーズの返答は「今は会議で忙しい」でした。ちなみにこの会議の内容はソノイたちの加入を認めるか否かでマウント取りたい連中がグダグダ言ってただけのどうでもいいものでした。
悪役が人間をさらっていても自分たちの事情を優先する。殺人も知ってる相手を殺されたら怒るけど自分が知らない相手なら気にしない。それがドンブラザーズの提唱するヒーローです。
・この倫理観の無さは客観的に見ても致命的でした。
宅配の仕事で訪れただけで「これで俺とあんたには縁ができたな」と言う主人公を1話からアピールし、公式展開でも散々キャッチコピーとして使っておきながら、「関係ないやつが死んでもどうでもいい」という恣意性を露骨に見せるのは矛盾どころか嫌悪感を感じます。
縁というのは人と人が出逢えば勝手にできるものであり、良い縁だけでなく嫌な縁もあるものだと思います。たとえばメンバー内でも厄介者扱いのジロウなんてまさに可能なら避けたい悪縁でしょう。
「ドンブラザーズは仲間です *ジロウは最初から勘定に入ってないので無視しても問題ありません」とモブどころかメンバーですらも平然と差別する姿に反吐が出ました。みんな仲良しなんてする必要はないと思いますが縁を語るなら嫌いなら嫌いでどう向き合うのかちゃんと描いてから言ってほしいものです。
ドンブリロスだったので嬉しい。
玉子はふわとろ!カツ丼イエロー可愛い
もはや何処からツッコめば
Mr.アラカルトも勿論登場!←誰だよ…
決め台詞が全員集合してるだと!??
特におかしいと思わなかったので私はもう手遅れですね
鉄火丼レッドの表情が初PVの時とはまるで別人。風格がある。
1年でこんなに成長したんだなぁ…
まさか一発ネタだと思ってたドンブリーズがまた来るとはwwwドンフレグランスもくるかな?
When is this ttfc airing?