※TAB譜の表記について
ぼっちちゃんパートはカポ3ですが、TAB譜では「カポをつけていない状態での数字」で表記しています。

逆に喜多ちゃんパートでは、「カポ1を0フレットとしたときの数字」で表記しています。

紛らわしくてすみません。。!

原曲

公式の演奏動画

———————————————————————–

僕からの直接レッスンはこちら!
「かずきのギターサークル」
https://lounge.dmm.com/detail/3359/

ギターの基礎が1冊で学べる教則本
「世界一わかりやすいエレキギターの教科書」
https://amzn.to/3DZLJur

———————————————————————–

このチャンネルでは「10分で、ギターをもっと楽しく」をコンセプトに動画を配信しています。

毎週水曜日・土曜日の21:00に更新しますので、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!

———————————————————————–

【おすすめの再生リスト】
【初心者向け】絶対弾ける曲

【TOP5】アーティスト特集

【入門編】伝説のロックバンド

———————————————————————–

【お問い合わせはこちら】
以下のコンタクトフォームより、かずき宛を明記の上ご連絡ください。

CONTACT

【Twitter】
動画の裏話や僕の想い

【Instagram】
ギターのある生活を切り取ってお届け
https://www.instagram.com/NagomiBright

【note】
ギタリストのための耳コピ完全攻略noteなど
https://note.com/kazuki_guitar

———————————————————————–

【目次】

00:00 ぼっちちゃんパートTAB譜
02:01 ついに新譜が出た!!
02:47 カポをつける
03:07 イントロのピッチシフター
04:18 Aメロの粋な計らい
05:22 Bメロの激ムズフレーズ
07:06 サビで伝わる、ぼっちちゃんの成長
08:50 バッキングも弾いてみよう
09:09 喜多ちゃんパートTAB譜
11:12 映画、見に行く?

———————————————————————–
【使用機材】
https://amzn.to/31RLe5j

※Amazonアソシエイトのリンクを使用しています

47 Comments

  1. いつかアニメで結束バンドがこれ弾いてるとこ見たいな✨

  2. やっぱり、かずきさんの解説とtab譜が凄く分かりやす良い!
    これから地道に練習して行こうと思います!!

  3. やっぱ0:31〜の好きすぎます…あの時のぼっちちゃんのソロを入れてくる辺りみんながひとつに結束してる感じがしてめちゃくちゃにエモい…

  4. サビのコード進行耳コピして弾いてたときに「すげえ!!」ってなってたからtab載せてくれてて嬉しい

  5. Aメロのフレーズガチでアツい
    あのバンド入れてくるのはせこい

  6. ライブ見てからめっちゃヘビロテしてたのに今まで8話のギターソロのフレーズ入ってるのに気づけなかったのが悔しいです……

  7. この曲ほんとに好きでギター練習始めたんですけど、ヤッパリカポつけるべきなんですね…
    今日ちょうど三井さんの公式カバーも出ましたが、僕がよく見ている外国のめちゃくちゃギターが上手い方のカバーはカポ付けずにやっていたのでその人のえぐさがよく分かります…

  8. ぼざろで初めて4ヶ月が経ちました。かずきさんのどんっとせいれいじー、ふわふわタイム解説から入って今では雑音バリバリながらもいろんな曲をコピーして楽しむことができています!本当にありがとうございます。丁寧かつ分かりやすい解説で超初心者のパワーコードも抑えられない時に振り落とされなかったのはかずきさんのおかげでしかないです!これからもかずきさんの動画見ながら楽しみたいと思ってます!

  9. ガチで待ってました!!!ヘビロテしまくってたのでほんとに助かります😂

  10. ギター2ヶ月で「あのバンド」弾けるようになったから今は「ギターと孤独と蒼い惑星」やってます!「けいおん!」のふわふわ時間で基礎を学んだおかげだぁ…かずきさんありがとございます!

  11. サビの部分がギターと孤独とあおい惑星のサビと似てるんやがここも改変して組み込んでるんじゃない?

  12. 公式の弾いてみた出たあとに「かずきさんも早く動画出してくれないかな〜」と思ってたら同じ日に投稿されたの激アツすぎる。

  13. 岡村さんがカポ3って言ってるツイート見てないのだとしたら凄すぎます。
    三井さんの演奏も公式で来ましたね。
    あのバンドのフレーズもだけど青春コンプレックスに似たフレーズがあったりして気づいた瞬間言葉失いました。

  14. カポつけると訳わかんなくなってたので普通の表記めっちゃ助かります….

  15. イントロだけで1時間かかったんだけど無理だわ。
    結束バンドみんな成長してこんな難しい曲弾くようになったんだね…。

  16. 「明るくなることが進歩かと言ったらそういうわけではない」という言葉に不意に感動してしまいました笑
    曲やフレーズにキャラクターの心情や変化を見出すのは愛ですね!
    カップリングの「青い春と西の空」も2本のギターの掛け合いやエフェクトの使い方が秀逸で大好きです!

  17. ぼっちちゃんのアレンジアプローチ、或いは手癖が何となく見えてきますね
    勿論公式さんもあまりとっ散らからないように、キャラっぽさでフレーズをある程度絞ってきてるとは思いますが
    以前から思っていたのは2ギターの編成という事で、ぼっちちゃんはリード、リフ、オブリ、バッキングに加えてキーボードパートまで全てこなしていると。
    変幻自在というか、このカラフルなスタイルが彼女の魅力ですね
    コピー&解説、お見事でした!ゆっくり寝て下さいね笑

  18. 喜多ちゃんパート、相変わらずギター始めて数ヶ月でボーカルやりながら弾くフレーズじゃねぇwww

  19. 解説ありがとうございます!
    喜多ちゃんはキーボード兼任する可能性が高いです。ピアノが弾けそうだからとか…(非公式)
    シンセサイザーを楽器屋で購入、ライブで演奏
    ピアノ&キーボード(シンセ)もできれば頑張ってください!

  20. 今まで、カポ使う曲やってこなかったのでカポを買わなければ…(笑)

    それにしても、かずきさんのSugiでしたっけ?マジでカッコイイです。

  21. 動画主の演奏の切れがよく見入ってしまいます。

    開放弦とハイフレを移動して弾く所がすごく良くて、アレンジャーの思いが出てる感じ。

    どこかで聞いたフレーズはすぐわかりました、先人のリフをリスペクトするのが 
    いかにもロック。

  22. たしかにハイポジはカポなしのフレット数で評したほうがわかりやすいしネックに近づくほどカポを0にしたほうがわかりやすい。

  23. 日本語初心者ので、変なことを言えばすみません。

    かずきさんの動画はとてもわかりやすい。ほんとにわかりやすい。多分ギターのことだから理解できるけど、この前のmultifxの動画も曲の好きな分もだいたいわかる。チャネルのおかげでギターも日本語の勉強を楽しくてできる。かずきさんのチャネルを見つけてよかったな!メキシコから、ありがとうございます!

  24. 喜多ちゃんパートもやってくれるの神すぎる!ありがとうございます!

Write A Comment