フィギュアライズスタンダードからウルトラマンデッカーがラインナップです!フィギュアーツより好きだわ・・・笑
▽関連動画▽
【これが頂点のゼロ!】フィギュアライズスタンダード ウルトラマンゼロ Figure-rise standard 組み立て+レビュー
#フィギュアライズスタンダード #ウルトラマンデッカー #プラモデル
▼自主特撮作品『深海の巨人』本編▼
▼チャンネル登録はコチラ Channel registration▼
https://www.youtube.com/channel/UCN8X…
▼2ndチャンネルはコチラ▼
https://www.youtube.com/channel/UCFLttFHwTuPbymSFQCfKrBQ?view_as=subscriber
▼光る巨人Twitterはコチラ▼
Tweets by hikaru_kyojin
▼お手紙、プレゼント等は下記からお願いします。
〒916-0008 福井県鯖江市入町14-50-7
株式会社ゴールデンモンキー
(お名前)光る巨人
※なまもの、食品、生花など腐りやすいものはご遠慮ください。
エンディング曲 First things first zin
✩自己紹介 Self-introduction✩
ウルトラマンを中心に仮面ライダー、戦隊ヒーローの特撮玩具を魅力的に紹介していくチャンネルです!ここだけでしか観れないレトロ玩具(60年代・70年代)の紹介もしておりますので是非ご覧下さい。特撮の黄金期と呼ばれた時代にタイムスリップ出来ます!!
もちろん最新玩具も紹介しています。皆さんにオモチャの魅力を伝えれたら幸いです!
Nice to meet you!I’m Hikaru Kyojin. I introduce many toys about Japanese SFX heroes( Ultraman・Masked Rider・Rangers and so on ) I would be glad if I could share my hobbies with many people all over the world. Thank you for watching my movie.
▼Pemirsa indonesia▼
Ini adalah saluran yang memperkenalkan Kamen Rider, mainan efek spesial Sentai Hero dengan fokus pada Ultraman! Saya harap Anda bisa mengatakan pesona mainan itu!
▼BGM・効果音は以下のサイトからお借りしております▼
甘茶の音楽工房 http://amachamusic.chagasi.com/
効果音ラボ http://soundeffect-lab.info/
https://dova-s.jp
Azami・Colors_in_Day・Your_Dream_Road・
いつでもピース・Stay_Blue_Winds・Fly_With_Dreams
・to_Seasons
大正マロングラッセ
商店街の中華食堂
nc269739 https://commons.nicovideo.jp/material/nc269739
BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)

30 Comments
So early man😅
プラモデルの進化が体感できるキットですね
待ってましたー🏃タッタッタッタ
おー、まじでかがやいた!
胸の所が宇宙みたいで美しい。
フィギュアライズスタンダード ウルトラマンゼット
プラモデル苦手で買えなかったんですけど巨人さんのフィギュアライズスタンダード動画で「これならボクにも出来るかも🤔」ってトリガー、ゼロ、デッカーと買えましたー🏃タッタッタッタ
ゼットさんもお願いしまーっす🏃タッタッタッタ
ほんといいですねぇ👍👽
クオリティー進化してますな!カラータイマーの輝きが過去一綺麗、、買おうか迷いますw
ブレーザーとかもプラモ化したら凄そう
ウルトラマンシリーズも増えてきましたね!
新しい系のキャラしか出ないのかな🤔
過去のキャラや怪獣も出してほしいですよね。
作るのは大変な感じもするけど、出来上がりは素晴らしい❗カッコいい🎉
ウルトラセブンもあれば、ゼロとやるとすごくかっこいいですね。
昨日、買ってきましたが全塗装派の自分としては、ボディ本体よりデュアルソードの塗装が上手く出来るか難しそうで気になります。次はゼットさん。気合入れて作るぞ~🥰
15:22この角度めっちゃかっこいいです😍
カッコイイ
実写に寄せたと言うか、アクターさんが被り物を被った頭の大きさと全身のバランスとか
でも、でもな
新世代よりも先にフツーのティガやダイナが欲しいんだよ···
エフェクトが最高ですね!!このシリーズはどんどん続いて欲しいですね
デッカーまだ届いてないけど楽しみです。
次は1番欲しかったZさんだから嬉しい。
今更やけど「バリ」じゃなく「ゲート」と言います
バリてのは、例えばたい焼きの皮のはみ出し部分の事で大昔のプラモデルにはよくあったものです
ゲートてのはその名の通り、金型に液状の素材を強制的に圧入するための入り口だからそう言います
…プラモデルに慣れてても、バンダイの色分け分割はある種の変態性を感じるわw
ガンキャノン争奪戦を横目に買ってきました、ソフビのペギラも見つけました、嬉!
シール貼るには爪楊枝が役に立ちますね。
我が家も昨日届いて素組みしました~フィギュアーツあるので、塗装はしないでガシガシ遊ぶ用にします😀
やっぱり箱絵って魅力的ですよね~
子供の頃からそうですけど…眺めて楽しめますよね🤭
デュアルソードをアーツに持たせることはできますか?
セルジェンド光線のエフェクトはアーツのエフェクトとは全く違う仕様で新鮮ですね❗️
あと組み立てる時に目の下のところの小さいのを一瞬見ただけだとバリと間違えそうなので、切らないように注意なのとプロテクターの組み立てが難易度高そうですね💦
組み立てお疲れ様です(>_<)
そろそろ次は昭和からセブンとか情報解禁きそう
おっ!
待ってました。
暖かい目で観てますよ
この人は誰かに命令されて組み立ててるの?
プラモってわかって買ってるのに,プラモならではの部分にずっと憎まれ口叩いてるのはなんで?
プロポーションはカナタ役の松本さんを思わせるナイスバディです
これ見てポチりました
私もビギナーなんですが、シルバーは手軽な部類なので、ランナーのままスプレー吹くだけでも見栄えがグッと!!
僕はこのシールの質が高い方がいいので2種類付けるのが正解なんですかね
プラモデルってだけで敷居高く感じる人もいるんですかね? バンダイ製プラモは比較的簡単なんですけどね。