伝説のゲームが、PS4®で甦る。

2018年11月22日(木)発売予定のPS4®向けタイトル『シェンムー I&II』の新プロモーション映像を公開いたしました。

ストーリー
-主人公の「芭月 涼(はづき りょう)」は突然の父の死をきっかけに、計り知れない大きな謎に包まれていく。大きな陰謀に立ち向かうため、旅する青年の物語。

かつて、そして今も「シェンムー」を愛していただいているすべての方に贈るパッケージとなっております。
また、初めてCD化される『シェンムーII』のサウンドトラックを含む、2枚組CDを同梱した限定版も同時発売いたします。

ぜひお早めにご予約ください。

【製品概要】
商品情報
タイトル名    :シェンムー I&II
発売日      :11月22日(木)予定
価格       :通常版 3,990円(税抜)/限定版 5,990円(税抜)(数量限定)
プラットフォーム :PlayStaion®4
ジャンル     :アクションアドベンチャー
プレイ人数    :1人
レーティング   :B(12才以上対象)
パッケージ同梱特典:フルカラー両面ポスター

【公式サイト】
http://shenmue1-2.sega.jp/

38 Comments

  1. 小学生の時にめちゃくちゃやった。
    待ってたよ 残念ながら涼より歳上になっちまったがな

  2. 1&2にするならなら香港に行く船でのチャイとの戦いを入れてほしいな。

  3. 仮にⅢが開発可能になったとしても、既に完成されている龍が如くという存在が更にハードル上げていますからね・・・とはいえ、僕もⅢは心待ちにしております。

  4. SEGAさん、シェンムーを作った鈴木裕さんを全面的にサポートしないんですか?シェンムーファンは沢山いるんです。
    約20年前のゲームか!長かった!

  5. フォークリフトだけ、発音が良すぎてなんか違和感を感じるのは私だけか。。。でも、面白そう。。新しいゲームもいいけどこんな古いゲームもいいよね。。

  6. 前からやりたいと思ってた
    ただリメイクではないのか…泣

  7. これリアルタイムでしたけど、まさかそのままで発売するとは思わなかった…龍が如くを遊び尽くしてシェンムーをクリア済みの人ならまず買わないでしょ。あの頃の大作だけあってまだ脳裏に鮮明にうかんでくるから、今頃この内容とクオリティで楽しめるゲームではない。1.2をリメイクして龍が如くより遊べるものを、そして龍が如くを超える3を私の中では神である鈴木 裕さんなら作ってくれると信じていました。

  8. 懐かしいけど古すぎるなw龍が如くとつい比べてしまいグラがしょぼいw

  9. YoutubeのCMで見て、古いゲームのリメイクかな、って思ってたらCGのリメイクなくてびっくりした。
    美麗グラ至上主義じゃないけどボイスもCGもそのままで再販するのって珍しい気がする。

  10. 今のゲームにここまでのクオリティーはないと言い切れるほど、よく出来過ぎている!!

  11. 九龍城の鉄骨渡りで何度落ちたことやら…

  12. 1992年のウィザードリィでも同じ事が既に出来ていたから、特にシェンムーには驚かなかった。

    それにしても、移植版は売れたの?

  13. 龍が如くの原点!だと勝手に思ってる。 懐かしい。 当時子供だった俺には内容が難しかったような気がする。 今ならちょっとやってみたい。

  14. PS4できるのはうれしいね ドリキャスはロード長いし
    ギコギコうるさいしすぐ壊れるからね

  15. 一章 横須賀や2は、それぞれ魅力的で良かったです。
    休日は、朝から晩までシェンムー三昧でした(笑)

    個人的には、一章で移動手段に自転車を使えたら尚、面白かったと思いました。

  16. これを機にシェンムー始めてプレイしたけど、どれだけファンのみんなが3を待ち望んでたか、痛いほど分かった
    だって超面白いんだもん
    もう大ファンになっちゃった。

  17. 日本のゲーム史に残る前代未聞のタイトルだったなぁ。当時の衝撃は凄かった。これがオープンワールドの礎になったね。しかしモデリングとテクスチャ味あるなぁ…

  18. 純粋な疑問だけどこれ何が面白いの?
    このゲーム好きな人ってオープンワール
    ドやったことないから新鮮なだけなん
    じゃないかと思ってしまう(ファンの方
    ごめんなさい)

  19. ドリキャスでやってたなーーー
    積んでて今やってるけどやっぱ神ゲー

  20. playstation4で再発売していたとは知らんかったな。ドリームキャストの時代はホント良かった。魅力あるゲームの時代はもうとっくの昔に終わった

  21. 確かに、昔龍が如く4のオリジナル版と、龍が如く2のオリジナルと龍が如く3のオリジナル版をやった事があるので、リメイクや、リマスターで、当時人気だったサブストーリーや、キャラクター変更、削除は残念ですよね😥

  22. 龍が如くだけでなくGTAや色々なオープンワールドに影響与えまくったゲームですからね。
    街にいる全員の人に話しかけられるゲームは未だにシェンムーだけだと思います。
    全くゲームの進行上必要ないモノやどうでもいいものまで手に取ることが出来て、その『無駄』がリアリティや日本ぽさを引き出しています。

    むしろ、このゲームこそやったことがある人にしかわからない面白さがあります。

Write A Comment