#582です。
全3回で劇場版『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s』に登場する
キャラクター3人を紹介しています。
今回は「figma フェイト・テスタロッサ ライトニングフォームver.」の紹介をします。
今回の企画は3人目のキャラクターが動画公開日に因んでいる為です。
このfigma自体の発売は2013年とかなり古め。
ですが、出来や可動範囲などは良く出来ています。
付属品は交換用表情パーツ1種、交換用手首数種、
バルディッシュ・アサルト(プローヴァフォーム)が付属しています。
#581で紹介した高町なのはに比べて若干物足りない感じがあります。
長いツインテは基部部分にジョイントがあり
動かすことが出来るので干渉を回避することが出来ます。
マントは肩付近の部分が軟質素材となっているので
腕の可動に支障がないようになっています。
マント自体にも可動ジョイントがあるので
ポーズ付けや干渉回避させることが出来ます。
また、マント自体はフェイト本体とクリア軸と接続されているだけなので
マントが不要の場合は取り外すことが出来ます。
バルディッシュ・アサルトは持ち手で持たせることが出来ます。
重量自体はそこまで重くはないので片手で保持させることが出来ます。
可動自体は広く動かすことが出来、見た目などもかなり良かったです。
高町なのはと一緒に飾るとより良くなりますね。
今回紹介しているものはライトニングフォームver.ですが
他にソニックフォームver.、ブレイズフォームver.が出ていますので
いつか機会がありましたら紹介したいと思います。
拙い説明ですがよろしくお願いします。
ツイッタ―もやってますのでフォローと
リクエストなどよろしくお願いします。
●Twitter
https://twitter.com/darkhydrazero
●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。
『地下鉄遊戯王局(仮)』
→https://www.youtube.com/channel/UCSJdhPVxpOzO4QEx61BpyCw
●フリーBGM
→DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)
『おもちゃの国アリス』
過去の動画は再生リストよりお願いします。
ジャンル分けしたものもあります。
↓
『ねんどろいど』
『figma』
『艦これ』
直近のリンクはこちら。
↓
#501→https://youtu.be/Rz1c9Z4DGkw
※#502以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#510→https://youtu.be/xRDcXjRNFBY
※#511以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#520→https://youtu.be/XL7uwpMhvAc
※#521以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#530→https://youtu.be/-xDcZKK-WKg
※#531以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#540→https://youtu.be/vN-hG318nPQ
※#541以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#550→https://youtu.be/21lxIRpcPyI
※#551以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#560→https://youtu.be/dkM1nc55v8k
※#561以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#570→
※#571以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#580→
#581→
