ゆりかごの星とついに繋がりましたね。
*水星の魔女 小説版
https://amzn.to/40BqqLm
*「ゆりかごの星」はこちらで読めます
https://g-witch.net/music/novel/
作品:機動戦士ガンダム 水星の魔女
機体:ガンダム・エアリアル / ガンダム・ルブリス
パイロット:スレッタ・マーキュリー / エルノラ・サマヤ / エリクト・サマヤ
*動画は出来る限りの文献を調べて作るようにしていますが、
間違った内容を記載してしまう事もあるので、公式の資料も見て頂くのを推奨します。間違っていた際は教えて頂けると嬉しいです。
◆引用元・参考キット
©︎創通・サンライズ
©︎創通・サンライズ・MBS
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式HP
https://g-witch.net
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV
YOASOBI「祝福」Official Music Video (『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニングテーマ)
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディング映像(ノンクレジット)|シユイ「君よ 気高くあれ
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』オープニング映像(ノンクレジット)|YOASOBI「祝福」
機動戦士ガンダム 水星の魔女 公式Twitter
https://twitter.com/G_Witch_M?s=20&t=u3USmmbG4cYZpo5DBbvwHg
機動戦士ガンダム 水星の魔女 PROLOGUE 公式HP
https://g-witch.net/prologue/
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』予告PV
◆チャンネル登録して頂けると励みになります♪
https://www.youtube.com/c/Gamore
◆ツイッターはガモーレの日常を呟いています♪
Tweets by GAMR0407
——————————————————————————
◇著作権者(サンライズ・創通・バンダイ・各出版社etc)の皆様へ
当チャンネルでは、各種作品のアニメ・映画・漫画・小説・書籍・番組・ゲームで得た知識を元に、各種解説系動画を制作しております。
弁護士に相談の元、著作物の複製・翻案とはならないよう構成し、各種作品の制作関係者の皆様への敬意と感謝を込め、作品の面白さをより多くの方々へお届けできるチャンネル運営を心懸けております。
しかし、もし行き届かない点があり、動画の取り下げ等をご希望される著作権者の方は、お手数をおかけして大変恐縮ですが、下記のいずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter:https://twitter.com/GAMR0407
Mail:gamore0407@gmail.com
製作者の皆様への敬意と感謝を込めたチャンネルを引き続き運営していきますので、ぜひ今後とも宜しくお願い申し上げます。
#ガンダム #解説 #Gamore

47 Comments
シュバルゼッテは黒娘か。確かにエリクトではなく(もちろん男キャラでもなく)スレッタが乗りそうですね
スレッタがエアリアルを降りるとするとやっぱりクワイエットゼロのパーツになってしまうのかなエアリアル君
で、最後にクワイエットゼロ攻略の為に唯一エリクトと会話出来るスレッタが交渉する流れになるとか?
敗北したことで、家族を取られたスレッタがますますプロスペラに傾倒しちゃいそう…そこで口車に乗せられてシュバルゼッテに乗るかもしれない展開を考えると、割とスレッタ死亡するか多少の怪我をする未来があるのかな?…
仮にプロスペラに傾倒しなくても、どのみち酷く落ち込むことは確定しているから、今回の話がホントにセカンドシーズン前半のターニングポイントになってくるな…
ガンダムを世界にばらまくことで生まれるガラスの上の平和が目的のシャディク、それを引っくり返るかもしれないことをするかもしれないプロスペラとデリングそれらに翻弄されるミオリネとグエル二人が守りたいスレッタここまで来るとエリクトの器の可能性は低いかなエンディングの伏線が何を含んでいるのか楽しみでしかない、
ママンが地球寮に行った事が何か含みがあると思う。
ミオリネさんもエアリアルも無くなっても1人じゃない的な事をしてあげてって頼んでるか、考察であったような元地球の孤児的な爆弾発言してそう。
エアリアルはジェターク社に接収が確定したので、大方の予想通り、シュヴァルゼッテは同社が開発することで確定?
エリー側の伏線回収の段取りは着々と進行してるけど、ルブリス側の伏線は殆ど伏せられたままなんだよね。
特に分かりやすいカルド博士の「あの子はあんな兵器なんかとは違う」発言を筆頭に、ルブリスサイドの事情も絡めないと、大元の部分でミスリードに嵌りそうな気もするが。。。
シュバルゼッテにスレッタが乗るとして問題はどういうルートで供給されるのかってことだな
シュバルゼッテはジュターク社系と言われてるけどグエルがスレッタに渡すわけないし
もしかしたらグエルの親殺しを知ったラウダが復讐のために渡すのかな?
総裁選で負けるであろうシャディクもどんな行動を起こすのか分からないし楽しみやね
プロスペラは凄惨な最後になりそう。最後は魔女狩り
エリクト「ごめんね……(その身体はもうすぐ私の物になっちゃうの)」
だと思ってます……
10:16 今回の決闘でグエルくんはまともに銃を使えなかったけど、ビームサーベルなら使えたので、近接戦闘に特化した機体に乗り換えるとしたら・・・
申し訳ないけどこのアニメはクソゴミですね
パメスコ8になったからスレッタ要らない、はまだ早い気がします
プロスペラはスレッタをエアリアルから降ろす気はなく
母親の呪縛から引き剥がしたいミオリネに対して『(あなたに)降ろせるかしら?』と言われて『降ろすわよ!』というのは折り込み済、最大級の煽りをぶつけたと感じました
ミオリネの荒療治の末、何もなくなったスレッタは脳死で母にすがるでしょう
おそらくそこまで見込んでいるのでは…
「水星の魔女」観る時は「Zガンダム」と対比して観るようにしてます。スペースノイドとアースノイドの立場が逆転してるので面白いです。
シュバルゼッテが妙にガンダムに寄せてきてるデザインだと思ってたからもしやと思ってたけど、名前の意味である「不吉な紛い物(あるいは不吉な代用品)」からスレッタが乗りそうだと推測してた。
今回のストーリーでエアリアルを取り上げられたスレッタが本当に乗りそうなふいんきになって胸熱。
当初のシナリオ通りに進んでいるならよし
その場のノリでグエルを鉄血のガリガリのように主人公っぽくしてないかが少し不安ではある
3作連続で微妙な作品にならないで欲しい
ラウダとペトラについてガモーレさんから一言お願いしたいです(笑)
プロスペラ自身の復讐からスレッタは解放されるけど、
スレッタがミオリネに対して復讐心を抱きそう。
エアリアルが白く輝いてプロスペラの仮面に光が走った後の彼女のセリフは「はっ!」
だったので、意図してないタイミングだった様に思います。
なので、「ごめんね」は普通にスレッタへの「負けさせてごめんね」とプロスペラに
対しての「お母さんの思う通りにならなくてごめんね」の2つじゃないでしょうか?
「ごめんね」はミオの言葉をエアリアルが届けたと思いました。
スレッタが母のプロスぺラの言う通りしかないまるで空っぽヘタすればフロンタルみたいな空っぽな人間になってしまう
この後1期1話を視返したら、鳥肌たった。祝福が流れるエンディングやばい。2週間待ちきれないわ。
なんか、誰も幸せにならないラスト来そうだな。
うん!グエルカッコよかった!エリクトが蘇生する事でエアリアルも不要になるのでは?そうすると…ジェターク社にエアリアルを解体させてシュバルツゼッテに作り変えるって事になるのだと思いますね…。
グエル、格好いい男になったな
ヘルメットおばさんは
ろくな死に方せんやろね
パーメットスコア8とは? パーメットスコア6までの領域を、人間の五感とそれを超える第六感(意識、六識、シックスセンス)までの領域と仮定する場合。パーメットスコアの8というものは、第六感を超えた第七感(七識、セブンセンシズ)……この七識をさらに超えた領域。即ち、“八識”=「阿頼耶識」ではないか?…………と、このように考察できるのではなかろうか⁇
多分ミオリネのプロスペラの認識は娘が従順なのをいいことに自分のいいように好き放題やらせる毒親って程度のものだよね。
実際はスレッタのこと本当にただの使い捨ての道具としてしか見てないんだろうな。
スレッタの心の本音だろうね。
この展開の場合、大きく絞って気になる点が3つ。長文失礼します。
・ミオリネに味方がほぼ不在
・グエルの「父殺し」という爆弾
・スレッタ
ミオリネは「総裁は無理」と発言していて、本当に無理な可能性。結局ベネリットは親父の会社であるため突然味方が増えるはずもなく。本人自身の手腕はともかく、株ガン立ち上げの際ですら父の一言でようやく設立。明確に人望が低い。
そんな現時点、唯一の味方にグエルが居ますが、問題は周囲の人間。決闘に勝利した事で、反撃とばかりに幅を利かせ始めそう。けどスレッタ推しのグエルからすると消極的なはず。その態度が身内から反感を買い、代表を下ろされる可能性アリ。お前が不在の間に弟が頑張ったんやもん。(個人的にここを無視されるの気持ち悪い)
そしてプロスペラに依存しきりのスレッタ。決闘で負け、ホルダーもエアリアルも取り上げる事に成功したミオリネだけど……? あの、そんな事したらスレッタが余計にプロスペラに依存するのでは? プロスペラの事だから「スレッタが望むんだから仕方ない」とか言い出しそうだぞ? それが分からないミオリネだとは思わないんだけど……? だから、割とあっさりスレッタにネタばらしして、丸く収めるしかない気がする。というか、そうであってくれ頼むからw どう考えても悪化の一途を開始してるんだわ……w
何も縛られずに幸せになって欲しいと願うミオリネ、ミオリネの為に頑張って勝ち続けたスレッタ…単純かもですが、二人共超が付くほど不器用だなと思います。結局は互いに"幸せ"になって欲しいだけなのに…
後、シュバルゼッテには多分エランが搭乗しそうな気がします。どことなく闇っぽかったですので。
大切なものって内容はどうあれ、どんなちょい役でも登場人物全員が等しく持っている。今回はそこがミソで、主人公のスレッタが家族を奪われたに等しい状況になってどうなるのか。
一点気になっているのがシュバルゼッテの下半身。どこからどう見てもダリルバルデの下半身を色違い。
エアリアルの強制シャットダウン後に何かがプロスペラの仮面の中に納まった描写があったので、データストームとしてもエリクトかなと。
抜け殻のエアリアルとダリルバルデのニコイチがシュバルゼッテなのでは・・
仮にスレッタがシュバルゼッテに乗り換えるとしたら、今までデータストームを肩代わりしてくれてたエリーももういないから大変なことになりそうで怖い
ガモーレさんとの考えの差がプロスペラがミオリネの要求を受け容れた意図ぐらい(第17話中)だったのが驚きました(・o・;)
本気で驚いたのがシュバルゼッテの件です!
考察の鋭さに度肝を抜かされたって感じました❗❗
エリクトはエアリアルから抜けて行ってしまったのでは?
ジェダークCEOとデリング暗殺で組んだ時、最終的にビィムパパを裏切ったシャディクなので。
今回もペイル社にすべて責任押しつけて、最後はペイル社潰す予定だと思うのよ。
シャディクって、ベネリットグループに対して何かしがらみのあるキャラで、まだ隠している気配がする
最終的にエピオンとゼロみたいに乗り換えやった後、戦うみたいな展開もありそう。
まぁいつものガンダム王道的にいうのであれば、グエル覚醒ですぐトラウマ払拭というところだろうがそうは行かないのが今作らしい。
特に話の展開の速さをキープしながら重いトラウマを安易に解消させず、最後はグエルがあんなにも忌み嫌っていた父親のシステムに救われるという胸熱展開。
そのスッキリ感だけで終わらせずに、ダブスタクソ親父と同じことをするダークミオリネと深淵に落ちていくスレッタ。
このあと母親とエアリアルにも裏切られることがほぼ確定してると考えても、このあとの展開が見過ごせない。
もう一度ミオリネさんに認められたい、その為にはガンダムが必要なんです!的な感じでプロスペラ頼み込んだ挙げ句シュバルゼッテ渡されて何も知らないまま間違った方向へと進みそうで怖い…
どこぞの何も伝えられず不等な扱い受けまくってたエヴァパイロットみたいに最終的に立ち直り成長したスレッタが見れるのを願うばかり
スレッタを救うのはグエルな気がする
カトルみたいにシュバルに乗ってエランを倒しそう😳😳ひどいことされたし
ママンはカテジナ以上の報いを受けて欲しい
受けるよね?ちゃっかり生き残りそうで怖い
OSver.E.S(エリクト・サマヤ)→ルブリス初期OSver.2.0に戻っていたので、スコア7発動によりデータストーム領域が広範囲化したことでプロスペラの仮面もしくはGANDと繋がり、同期を確認出来たタイミングでミオリネに合図を送りエアリアルを強制終了したと同時にver.E.Sを別へ強制転送。そしてOS初期化もしくはルブリスにver.E.Sを搭載しDualBootしていたがver.E.Sが抜き取られ元のver.2.0のルブリスに戻った抜け殻かと。
シュバルゼッテは今回の決闘でジェターク社に回収され改修されたエアリアルだと思います。
名前だけでなくジェターク社に再建を考えたらそれが自然と辻褄が合います。
ずっと何も知らないスレッタ・マーキュリーさんどころか真実が全く見えない…。
いつも丁寧な考察、ありがとうございます。
17話を視聴するまでは、「プロスペラをエアリアルのコクピットに座らせてエリィと会話させたれや! それで復讐以外の部分はほぼ解決やろ!」って思っていたのですが、う~む。悩ましい。。
ルブリスAIはともかく、エリクトは復讐の道具になることを良しとしているのか?う~む。悩ましい。
今回でスレッタの役割は終了というのであれば、彼女の外見にナディムの要素が入っているのは何故か?(メタな理由は除いて)これも悩ましい。
私見ですが、(プロスペラ的にも)まだ役割はあると思うのですよね。。
次回が楽しみです。
このストーリーがシャイクスピアの「テンペスト」をモチーフにしているとすれば、復讐を企てた魔術師プロスペロー(プロスペラ)は復讐を思いとどまり、娘の結婚を許し、自分が使役していた風の精霊エアリエルを解放してめでたしめでたしとなるのですがねえ。
またしても何も知らないスレッタ・マーキュリー
誤認だったら悪いけどサンダーボルト見てシャディクのやり方AEと似てる気がする?
ミオミオのさようなら,ってどういう事…
(残り皆が7話終わったら僕だけAbemaTVとBS11で全話見るか~)