ご視聴ありがとうございます!
瞳に注目すると、、
モチベーションになるので是非チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!

〇引用
芥見下々 (著)/集英社 発行『呪術廻戦』
芥見下々 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
MAPPA
Wikipedia

#宿儺
#最新214話
#ネタバレ
#呪術廻戦
#反応集
#jujutsukaisen

41 Comments

  1. この漫画で1番の謎は虎杖なのかもしれない。ワクワク

  2. 両面宿儺は2つの顔を持つし。受肉中の宿儺と虎杖の2面性がなくなったいま、実はクローン系だったとかいいそう。

  3. このタイミングじゃね?釘崎の登場タイミング虎杖に残った繋がりを媒介に伏黒の中の宿儺にダイレクトアタックできるから

  4. 虎杖の扱い変わりすぎで草。主人公交代しろとか言われて無かったっけ?wそれはそうと虎杖が宿儺と戦ってる描写の一部が宿儺が漏瑚ゲラゲラ言いながらぶっ飛ばしてるシーンに似てるよな…

  5. ケンジャクママが「宿儺が虎杖のカラダら出たら超強化」とか言うとんでもない保険かけてたらおもろい

  6. 最近の呪術はすごく面白いんだけど、かっこよく宿儺が出てきた割に小物化しまくるのが嫌

  7. 虎杖に謎バフ、宿儺にデバフがあるとしても思ったより宿儺が強くなくてちょっとガッカリしてる。
    宿儺が五条に勝つところが想像できない。

  8. 五条先生が言ってたように宿儺の術式を虎杖に刻み込ませて完全な宿儺のクローンを作るために、羂索は宿儺の器として虎杖を作ったんかなって

  9. 他者間との縛りって片方が一方的に押しつけるのはなんか解釈が変わってくるから、
    けんじゃくが産む時に縛りを与えた説はなさそう

  10. なんかどの考察も希望的なものばかりだけど、普通に考えて羂索がそんな都合のいいことしてくれるわけない。宿儺がぬけたら強くなるようにしてますとか、相当子供想い。

  11. 両面宿儺が2人1組の偉人設定あるけど、
    これって、虎杖が宿儺化したとしたら
    後世には虎杖と宿儺で両面宿儺として伝わるよね?
    (語彙力皆無)

  12. どこだったかの地域の伝承には両面宿儺って異形じゃなくて英雄みたいな感じで書かれてるんだよな確か

  13. 過去、スクナを追い詰めた男の遺伝子とかじゃね?

  14. シャム双生児なら善悪で分けれるかも、呪いの宿儺、善意の虎杖

  15. 今の伏黒は指何本分なんだろうか
    1本しか食わせてないし
    仮に15本分全て1本に集中させる事が出来るのなら、なぜわざわざ魂を20本の指に切り分けたのかわからないな

  16. なんで宿儺は術式2個使えてんだ??ママはいろいろ工夫して術式複数はわかるけど、宿儺特別なんかな。脳か心臓複数とか?

  17. 血を操ったり、血で毒を回したりする術式あるなら、取り込んだ血(遺伝子情報)を取り込める術式とかもありそうよね

  18. 呪胎戴天の呪胎ってのは虎杖のことを指すんやろうな
    もしくは呪胎九相図の幻の10個目的なものを胎児の時点で受肉させたものなのか

  19. 虎杖に刻まれたのは術式でなく宿儺そのものの魂の型、虎杖建造の用途は檻じゃなくめっちゃ頑丈な型枠
    型ができても型の中が宿儺で埋まってる間は宿儺そのものがそのリソースの主導権をもってるから術式も何も使えない
    宿儺が抜けてその型を虎杖の呪力なり魂なりが少しだけ穴埋めする事で宿儺の形を、力を再現し始めたのが今の状態
    後は隙間を愉しいもので埋めれば宿儺に対抗し得る人間やめた虎杖が完成する

    宿儺を抑える必要がなくなった程度で強くなっても面白くもないし勝てる訳もないからこのくらいやってもっと曇らせよう

  20. もし虎杖が元々術式持ってたら宿儺が出たせいで虎杖術式使えるようになるかもしれないよね?

  21. もしクローンやったら『よく似てるだろほら播磨の……』の発言はどう言う意味になってくるんやろ

  22. 羂索と宿儺が双子(シャム双生児)で羂索が自分のクローンを作れば=宿儺 と思ってたんだけど、「檻」だと全然違うなって

  23. これ宿儺になったゆうじと宿儺の入った伏黒で相打ち説ないっすか?

  24. 愛を知ってる宿儺→子種あり?
    宿儺への耐性→宿儺と同じ遺伝子

    お爺ちゃんとか白髪になってるから分かりづらいけど宿儺と色(虎杖的に)髪型も同じ

  25. ナルトと九尾みたいな感じよな
    宿儺が虎杖の呪力操作とかを邪魔できるなら絶対するだろうし

Write A Comment