みなさんこんにちわ、ATRAILです。
今回の動画は、実写映画「聖闘士星矢 The Beginning」のレビュー動画です。
原作ファンではない私からすると、
「おススメはできないけど、決して悪くはない」
そんな感じの映画でした。
全体的にB級映画っぽさがあります。
新田真剣佑さん初のハリウッド主演映画。
真剣佑さんのアクションシーンや肉体美は素晴らしかったですね。
一方、吹き替えのアフレコが上手くなく、そこは残念。
顔が綺麗なのも良い事ですが、星矢感があったかというと微妙かも。
後、個人的にヒロインの女優さんはイマイチかな。
髪を紫にする必要があったのかも疑問。
確かにアニメは紫色ですが、正直言ってあまり似合っていなかったので…。
評価:B
▼参考サイト▼
【監督に直撃インタビュー】実写版はどこまで原作を理解し、愛しているのか!? 車田正美からの洗礼とは?製作陣の本気度、聖衣のデザイン意図を確かめてきた!
https://eiga.com/movie/95747/special/
▼動画に使用した楽曲▼
LET_IT_GO
ケルベロス
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
朱紅いの雫/日本ファルコム
Falcom: 日本ファルコム 公式サイト
https://www.falcom.co.jp/
39 Comments
映画の日の本日、吹替版で観てきました。自分は観る価値を見いだす条件をすべてクリアしていたのか、大変面白いと感じました。マッケン最高っすね、さすが千葉真一御大の息子です。ただ本日の観客数が怒涛の14人だったのを踏まえると、続編は……\(>_<)/
割と悪くなさそうで一安心、原作者が意見してのあのクロスみたいだしストーリーもそのままじゃちょっときついし。続編出てくれればクロスも変化していくらしいから観に行きたい。
私は、磯部さんのナレーションとアルマンが良かったので、
吹き替えで良かったです‼
真剣祐さんのアフレコは、ハリウッドらしい、誇張しない芝居だったと、感じました!
内輪揉めじゃなくて、
敵を、サンクチュアリからの刺客にして、
夫婦でアテナを守ったほうが良かったのかな?と、思いました‼
それと、
アメコミ映画を見ているからかもしれませんが、
エンドクレジットになにも無かったので、
ちょっとした遊びがあっても良かったと、思いました‼
ハリウッドドラゴンボールの監督のように土下座謝罪待ってま〜す!
観に行きました。
アクションシーンは良かったですね。間の話は退屈で眠ってしまいました。
またやっちまったのね、、、と一瞬思ってしまった
星矢はもう少し若い俳優つかったほうがよかったかも
今日観に行ったけど、失敗だった。犯人は脚本。
原作通りじゃなくても傑作なキングオブモンスターズやダークナイトがあるから、シナリオ制作次第では面白くなるのよ。
なのに、なっかなかストーリーがメインに乗らないし、いつまでも一般人なままの主人公が聖闘士を理解しないまま上映時間のこり僅か。
聖闘士としてのバトルは最後の2分1戦のみ。
これは実写ドラゴンボールと似た脚本だ。
聖闘士星矢として見なければ そこそこ楽しめるってとこでしょうか(笑
見てきたけどマーベル聖闘士星矢だよ
聖闘士星矢2マーベル8
ドラゴンボールもレンタルして見たけどハリウッドはこれしか出来ないんだろうな
2000円? ゴミ袋
コスプレ学芸会レベルですよね❗リアルタイム世代ですから許されない((ヾ(≧皿≦メ)ノ))
この実写版は監督が事前に車田先生に色々相談しており、監督も、アテナのキャラ変についてはやむを得なかった、と仰っており、監督が試行錯誤したのを知っていたので原作と異なる点もネガティブに捉えずに楽しめましたよ♡
聖闘士星矢の実写映画としてじゃなく、新たなマーベルコミックヒーローと思い込んで視聴すれば良いのや、アレは。
そうすれば『コレジャナイ』感は薄れるぞ。
ジャンプをリアルタイムで見てた世代だから個人的にはアニメでもうお腹一杯だな。
ジョジョの黄金の疾風とかは海外資本で作っても違和感無さそうかな。
ジョジョの五部も進撃の巨人も嘘食いも外国人監督が作ったら爆死は避けられたかもねえ。
大失敗
駄目だよ、辰巳とか城戸とか沙織を善人に描いちゃ、あいつらが屑だから、聖闘士星矢は盛り上がるんだよ。
そこは「女神のオーラ」じゃなく「女神の小宇宙」と言ってくれないとw
色々なレビューを聞いてから予告を観ると「あれ?意外に悪くないんじゃないか?」と思った聖闘士星矢世代です。
知り合いも「普通の映画としてなら良いよ」と言ってましたし。連休明けにでも観に行こうかな。
粗が目立つのは原作もそうなのでむしろ原作リスペクト的には粗がある方がイイ
要は小宇宙を感じられるか否かが問題なので観に行こうかな
第一獄第2獄のファンが酷評していてコキュートスやエリュシオンの猛者が絶賛しているイメージ
シン・仮面ライダーと似ている
ふ〜ん。
アテナの役の女性は、役にアっテナく、ハテナだったと(笑)。
しかし、ビギニングと言いながら、多分、興行収入が悪くて、次はないと思うな。
原作者は、何故、実写にしたのかな?
聖闘士星矢もリングにかけろも実写は無理だよ(笑)。
実写映画観ました、これは聖闘士星矢ではないです。
ファンならキッチリと原作に沿ってほしいと思ってしまいます。
実写映画だから尺が足りないとか、動きの現実味が、とかの言い訳はファンからすればいらない、それが出来ないなら作らないでほしいと思います。
作品に魅力なんて何もない、俳優の演技力で多少誤魔化していますが、ただの夫婦喧嘩の延長みたいなシナリオや星矢の中途半端な実力。
その癖、アホみたいに強い辰巳(キャラは違うけど)何て見せられても誰得なんですか?俳優のファンだけですよね?
ハリウッド特有の何でもサイボーグに最先端っぽい機械、安いワイヤーにカンフーアクション、変なポージング、自己満足聖衣。
星矢もなんかアメリカンナイズされていて違和感覚えるし、兄弟設定ならせめて星華も日本人起用してほしいです。
良かった点は、観客が俺以外いなかったので、スクリーンを独り占めできたことですかね。
この映画を楽しめた人は星矢ファンではなくてB級アクション映画ファンです。
この映画は運命を超えることはできないでしょう、終わりの始まりのThe Beginningとなるでしょう。
聖衣はこれでいいと思う、もっと映画トロイのような普通に現実にありそうなものでもよかったかもね
原作通りにしたらおっそろしくちゃっちくなったよ、ありえないくらいにねw
CGエフェクトとかあんま使わなくてよかったんじゃないかな
もっとリアルに歴史ドラマみたいに大人の視聴に耐えるような内容でもよかった
え?そんな予算はありません??なるほどね~~
アテナのコスプレ感が否めないっすねwww
納豆。。いやいや納得。。(笑)
聖闘士星矢の名前外して違うタイトルにしたらいいのに。。。
何故聖闘士星矢?。。😢
素直に12宮編をアニメでリメイクしてくれればいいのに。
もう漫画やアニメの実写化やめてほしい
Yahooのレビューとか観るとコテコテの原作ファンにとっては殆ど許せないみたいですが、原作を知らない世界中の映画ファンに向けての映画としては無難な感じだと思います。ヒロインに関しては、日本人女性を使うのが難しかったのであれば金髪の普通の白人の子ではなく黒髪のギリシャ系ぽいの子を使った方が良かったでしょうね。
実写版意外と面白かったです!!確かにSFっぽい雰囲気が、聖闘士星矢というよりメタルヒーロー っぽい気もした。しかし新田真剣佑はアクションがちゃんと出来るし、台詞回しも自然的な気がした。字幕版は良かったですね。だからこそアニメ版のオリジナルをモチーフにしてドクラテスあたりや炎熱聖闘士やゴースト聖闘士ふうキャラ出すべきだった。
星矢はもっとバカで良かった。
すごく面白かったです❤3回観ました❗️真剣佑はマジ神⭐︎アクションも聖衣もカッコ良かったです。話しの改変もうまかったと思います。pinkのテーマ曲ずっと聴いてる😊動画ありがとうございます😊
聖闘士星矢を名乗って欲しくないな 個人的な感想 糞だ ドラゴンボール同様のゴミだ
一応ネタバレしてしまうのですが、
カシオスが普通でガッカリしてしまいました。😭
様々な媒体(主にアニオリ)からのオマージュとわずかなハリウッド要素から成り立っているのでオマージュを全部拾える達人でないと退屈な作品だよ
聖衣デザインもベースがアニメ後期だとわかればそんなにおかしくない
サジタリウスのゴールドクロスを装着したら誉めてあげよう!期待してないけどね┐(´д`)┌
オレは割と嫌いじゃないし、おお!と思うとこも結構あったけど
あのメットはダメだな、分かってないな~
と思ったら車田かよ!
またやらかしやがったなあのエアプ野郎
やはり黒歴史が1つふえるのかな?
こんなんならサジタリアスのゴールドクロスとかはどうなるんだ?
まさかこれ1つで終わるのかな?😅😅
お粗末な映画。🤮🤮🤮
ガイバー、ガンダム、マリオ、北斗の拳、ドラゴンボール、シティハンター、
日本が元ネタの映画ってほぼいい評価がありませんから今作にとっては
公開前から逆風が若干強め、今後、今作はどういった評価になるんでしょうね。
現状、成功したと言える日本出自の映画ってトランスフォーマーと
バイオくらいじゃないだろか (*´Д`) もうほぼ向こうの映画だけど…
しかし、車田のせいで、彼は自分の仕事を気にしません。彼は聖闘士星矢を愛していません。