冷静に設定を思い出してしまうと、ちょっと和めないですね…

00:00 お~ぷにんぐ
00:52 おにまい
01:18 みはりが天才過ぎて怖い!?
02:45 まひろの本性は?
03:41 まとめ

参考引用
お兄ちゃんはおしまい!
https://onimai.jp/
無職転生
https://mushokutensei.jp/

▼▼▼チャンネル登録はこちら▼▼▼
https://www.youtube.com/channel/UCrHOn4Dd0J_qUf3wiqBug3Q?sub_confirmation=1
あにめ語り

前回のお話し
【ゆっくり解説?】人間不信の冒険者たちが世界を救うようです【最終回】アニメ放送中にコミカライズ版が終了!!もう少しアニメ効果に期待しても良かったんでは!?

メインチャンネル【主に時事系を取り扱ってます】
https://www.youtube.com/channel/UC3lYJWQYIP2s552Fo_axx1g
※ オープニング時の茶番から派生して茶番のみをこちらであげてます

【BGM】
DOVA-SYNDROME 様
https://dova-s.jp/

#ゆっくり解説 #おにまい #自宅警備員

12 Comments

  1. このアニメは知らなかった。
    よくあるマッドサイエンティストものにしては、変態過ぎるなぁ(笑)

  2. 解ってないなぁそんなこと言ったらエルフの1000歳設定とかどうすんのさ。大事なのは見た目。
    え、精神が男?男だって可愛い奴は可愛い。男の娘なんて言葉があるくらいだし、実際まひろはみはりの兄でもともと綺麗な顔立ちなはず。
    一話の回想でも出てたけど顔こそ見えないが雰囲気はわかるはず。
    ピクシブにて予想図書いてる人もいるけど可愛い雰囲気した男子イメージでした。

  3. この事実を真正面から真面目に受け止めた探索者は…

    …成功10失敗100のSANチェックです!

    とかしときましょうか?それとも?
    アニメをフィクションと受け取れない人におにまいを視聴するのは難しい…(ひろ〇〇語録引用)とかで手を打っておきましょう。考えるのは危険です。

    引き合いのルー君の中の人は面白かったです。

  4. ロキシーちゃんが実は40代でもかわいいからOKなのだ。まひろちゃんは実は男だけどかわいいからOKなのだ
    かわいいは、正義!

  5. まひろんは推定20代だし男時代の幼少期でもかわいいからセーフ

  6. 精神的な部分まで徐々に変わって元々の性格以外の部分がほぼ残らないのも恐ろしい
    他の性転換要素のある作品で精神的な部分まで変わるのあんまり見たこと無いし…

  7. 考えるな感じろが全て。リアルとフィクションを上手い塩梅で受け止めるってのは、このアニメに限らず全ての創作物でいえる事でしょ?一人でリラックスしながら、理性から解き放たれながらニヤニヤ視聴するのがお勧めです。

  8. あの薬を開発したのはみはりの先輩さんの力が大だったような。まひろよりもみじを愛でれば良し

  9. まんがの方だと深く考えることもなく楽しいTSコメディーまんがとして読めますがアニメの方はちょっと考えてしまうシーンがありますよね(ほぼ同じ内容なのに)
    最終回。つまり、作品を締めくくるときは作者の精神状況によっては、ウケ狙いで四谷怪談 (漫画)とかスタンドバイミーのような終わり方になる可能性もないこともないかも?(作者:「この方が伝説になる!!」とか)
    例えばあれほど仲が良かった彼女たちが薬の服用のリミット切れ(設定はどうにでもできる)で元の姿に戻ったお兄さんと初めのうちは会話などしていたが徐々に・・・などなど(笑

Write A Comment