#進撃の巨人 #海外の反応 #アニメリアクション
進撃の巨人 FinalSeason part3のハンジのシーン
リアクション動画です。
皆大泣きしています!
このチャンネルは海外の反応及び言語の翻訳をした教育チャンネルです。
AI翻訳でやっていますので多少間違いがあると思います。
分からない所はニュアンスでやってますが、一緒に反応を楽しみましょう!
Reacor
@LauraReactions
@resphoina
@AlesiaReacts
当チャンネルでは、著作権法第32条第1項「引用」に当たるものとして、アニメの映像・音楽を使用しております。
引用された動画はリアクター様に許可を取っているまたはYoutube規約に則った再利用可能な動画を使用しております。
権利所有者様に不利益がないように、映像または画像を引用させて頂いておりますが、もし内容に不備があった際は大変お手数ですが、各権利所有者様本人からご連絡いただけますと幸いです。
クリエティブコモンズ又は本人の許可をとって動画を使用しております。
万が一著作権に問題がある場合はご連絡ください。
37 Comments
ハンジさん大好きだったから、私も彼女等と同様に大泣きしました。
エルヴィンに団長任されてから苦悩の連続だったし、自己嫌悪もあったし、そんな自分にできる最後の大仕事って出向いてた姿は清々しかった。
普段は割とクールで斜に構えて見てるリアクターのSigned Kさんも、ハンジが火に包まれる場面では珍しく取り乱して泣き声になってたし
ハンジって意外と人気あったんだなあ
正直、みんなが泣いてるシーンとエルヴィンが迎えに来るシーンは蛇足だと思った。
なんというかリヴァイ班やミケが無惨に散っていった世界観と全く違うというか進撃らしくないなと。
これって原作にもあるの?
アニオリかなと思ったわ
小分けの編集見づらくね?
俺はリヴァイの
『じゃあな,ハンジ。見ててくれ』がグッときたね。
いやあぁあああああん
このシーンでこんな感情揺さぶられるなら、リヴァイの涙なんかみたらもう昇天しちゃうわぁ❤
ストーリーを理解していないのが混ざっているのがシラケた
気が強そうなイメージの海外女性の涙目が大好物ですw
「じゃあな ハンジ… 」がヤバイ。
帰ってまた見よ。で、また泣く。
ネキ達の涙に興奮した
翻訳、ありがとうございます。
漫画を読んでどうなるか分かっていても泣いてしまいますよね、映像と声と、、、、
ラストエピソードも楽しみです。
リアクターの皆様もこんなに泣いて。
海外の反応は好きでよく見るけどこのシーンの動画は本当色々観てます!
個人的に進撃の中(アニメのこのチャプターまで)で1番美しいと思えるから。
色んな人の最後があったけど、ハンジほど美しい最後とその後は絶対無い!
ハンジの最後はもちろん悲しいけど、よかったねって思えるその後を描くなんてこのチャプターはずるい!w
最初の人ヒステリック気味だからな〜
嘘リアクションじゃなくて本当に悲しくて泣いてくれる人がいいよね。がんばって悲しい演技しててずっと涙も浮かべないリアクター見ると冷めるよな
マントが燃えても外さないのが本当に死ぬつもりで戦ってるんだなって、、
もう全部がカッコ良すぎるよハンジさん
タイトルでネタバレしないで。
「外国人はオーバーリアクションだなぁ笑笑」と思いながら一緒に涙した私です
泣けるシーンではあるんだけど、金髪ネキがドストライク過ぎてそれどころじゃなかったんやが()
ハンジが燃えるの何回も観るのきつい笑
ハンジよ永遠に😢
このシーン電車で泣きながら見たわ
bad ass は駄目って意味じゃなくて、かっこいいとかって意味ですよ
「君が言ってるの初めて聞いたよ」のセリフにリヴァイとハンジの一緒に仲間の死と同じ志しを背負ってきた絆が見えるしかっこ良すぎて大好き
なんかハンジの良さが全て詰まってるよね
これなんでハンジだけが戦ったんだっけ?アルミンは巨人の力ここで使うのもったいないみたいなのはあったけど、普通の人間はなんで戦わなかったの?
30年程前 日本のアニメをバカにしていた欧州やアメリカ。
やっと 日本に追いついたようだな。
リヴァイの「心臓を捧げよ」の場面で泣きそうになるの何とかしたい
何回外国人の反応集見たと思ってんだよ…(´;ω;`)
海外だと ハンジ=she は普通なの?
この娘 素敵
この美女たちと同じくらい号泣嗚咽したから同じ人間として認めてくれますか?
進撃の巨人は残酷な死が多い中、最後エルヴィン達と出会えた描写があるのが救いだった。ハンジ本当にお疲れ様って思った。
ハンジさんも兵長もエルヴィンも上官として本当に頼れる人たちだったんだよな……
「飛び立ったよ」ってところ、声が先に来て気づくのいいよね
リヴァイの心臓を捧げよもだし
エルヴィンが出てきてハンジの死亡が確定したのは本当に辛かった
正直、海外の方が日本の漫画やアニメにこんなにのめり込んでくれるの本当に感謝しかない。
Jesus fucking Christ those blue eyes
なんでハンジ1人で時間稼ぎするか、なんでマントが燃えたか理解できてない人多いね
単純に文化の違いなのか、理解が浅いのか分かりませんが、ちょっと残念に感じます
外国の人には殿って考え方はないのね
日本独特なのかもね
小事を捨てて大事をなすって事は理解出来ないんだね