※前回 閃の軌跡Ⅰの解説はコチラ→https://youtu.be/2vejCZqtV2k
 後編は5/16に投稿予定です。

PS4新作ソフト “英雄伝説 創の軌跡”に向けて、軌跡シリーズの過去作を振り返る動画になります。今回は帝国で起こった内戦の物語”閃の軌跡Ⅱ”を解説します。是非最後までご視聴ください!

【タイムスケジュール】
00:00 オープニング
01:27 貴族連合軍のメンバー紹介
07:28 第三勢力《Ⅶ組》の活躍
14:58 獅子戦役の解説

【使用楽曲】
灰色の戦記 / Heated Mind / 迫る巨影 / Awakening
Bring up Trust! / 戦場の掟 / Severe Blow / 白銀の巨船
ただひたすらに前へ / 静かな決意
英雄伝説 閃の軌跡Ⅱ オリジナルサウンドトラック
聖女のアリア
英雄伝説 閃の軌跡 スーパーアレンジバージョン
Copyright © Nihon Falcom Corporation

✅創の軌跡の紹介動画シリーズ
軌跡シリーズとは?時系列は?どの作品を遊べばいいの?

特務支援課&クロスベル編のストーリー紹介

新《Ⅶ組》&帝国編のストーリー紹介

隠者組&隠者編のストーリー紹介

チャンネル登録・高評価・コメント・Twitterのフォローをしていただけると嬉しいです!

チャンネル登録はコチラ→https://www.youtube.com/channel/UCttE…
Twitterはコチラ→https://twitter.com/Bitsybit0501

#閃の軌跡 #軌跡シリーズ #PS4

13 Comments

  1. 14:23 設計という言葉は不適じゃないですかね。閃の軌跡3でシュミット博士が言ってますが、「私が行ったのは機甲兵の設計では無く開発(設計者はフランツ)」なので、機甲兵を開発した人物と説明するのが適切思いました。細かいことですみません。

  2. 軌跡シリーズの為にVITAを買ったのに、閃ⅢでVITAからPS4にハードが変わって、プレイをずっと諦めていた者です。

    この度ようやくPS4をゲットし、もう少ししたら閃Ⅲがやっとプレイできることになりました。

    軌跡シリーズは言うまでもなく作りこまれたストーリーが大きな魅力だと思いますが、その壮大さ故整理しきれないところも多く、久々のプレイに不安を感じていたところだったので、ストーリー解説本当に助かります。

    閃Ⅰの解説も観ました。(「ここで終わるのかよ!!」は僕も超思いました、懐かしい)話の大きさ故にすべてを解説するのは難しいと思いますが、どちらの動画も欲しいところに焦点がちゃんと合った、素晴らしい動画だと思います。

    後編を見ればいよいよ、プレイする準備が整います。後編も楽しみにしています!

  3. 閃1の方と合わせてサムネがかっこよくなってますね

  4. かなり最近に終わったのですが、改めて見るの凄く楽しかったです!解説もめっちゃ分かりやすくて改めて色々な事が理解が出来ました!

  5. 閃2は熱い曲多くて興奮したなぁ・・だが内容忘れてるwおさらいできて助かります。感謝。

  6. 青春とともに重ねてきたシリーズでもあるんで、懐かしみながら解説を楽しめました…!ありがとうございます!
    しかし、創の軌跡とイラストとかを見比べると、キャラの成長を感じますね…

  7. 最近Ⅱ終わったのですが最後のスタート画面でクロウが一瞬出てくる演出で鳥肌だった

Write A Comment