実は38話の舞台役者が13年の時を越えて、6話に登場していた。敦の「カメレオンの餌やり」という言い訳はモデル文豪ネタだった。などなど、アニメ『文豪ストレイドッグス』4期の気づきづらいネタをまとめました。

【参考文献】
中島敦が飼っていたカメレオンの写真

【素材】
立ち絵 → konnyaku様の紲星あかり立ち絵
BGM → DOVA-SYNDROME
イラスト → いらすとや
壁紙 → Paper-co

23 Comments

  1. ポォの着信音はアライグマラスカルのカラスから来てるのでは?と思ってました!
    小ネタ面白かったです

  2. すごい…意外と小ネタあるんだ 実際の文豪の方々も知りたくなる 甘味処なんか見覚えあるなぁって思ったらこれだったんだ!

  3. こういうものを見ると深いなぁって感心します! 乱歩さんスリの才能あるんだ笑

  4. 司法省の偉い人の斗南先生は、元ネタが斗南端さんという方で中島敦の叔父だったりとか、結構色々あって探したり調べるのがほんと楽しいんですよね

  5. 他にも福沢さんが牢屋で織田作にあげたカレーが黒時代に愛食していたカレーです!

  6. ライターのところ、銀色=銀狼=社長、猫=猫といえば社長…色的に…?胴体のところで割れてるから社長に何か危険が…?そもそも箕浦さんなんで猫のライター持ってるの?なにかの意味が?っていう考えすぎなこと思ってました…ハハハ

Write A Comment