発売日:2000/10/06
定価:4494円
概要
カードキャプターさくらを原作にしたミニーゲーム集。ゲームボーイカラー専用ソフト。本動画収録外の競技も含めて以下に説明する。
100m走
Aボタンを連打。はじめだけゆっくり押してだんだん早く一定のテンポで連打する。早く連打し過ぎると転ぶ。フライング判定有り。
二人三脚
リズムに合わせてAとBボタンを押す。だんだんテンポが速くなる。タイミングがずれたり間違えると転ぶ。
リレー
100m走と同様に走る時はAボタン連打で、始めはゆっくりだんだん早く連打する。バトンタッチ時に十字キーを左右に移動させてAボタンでバトンを渡す。
障害物競走
100m走と同様に走る時はAボタン連打、はじめはゆっくりだんだん早く連打する。平均台に飛び乗る時は十字キーの上を押す。平均台の上ではAとBボタンを交互に押す。ふらついたら押すのをやめる。タイヤをくぐる時は十字キーの下を押しながらAボタン連打。袋をはいて走る時はジャンプのタイミングに合わせてAボタンを押す。
パン食い競争
走る時は100m走と同じ。パンがぶら下がったところで自動的に止まる。揺れているパンに十字キーの左右で合わせて上でジャンプ。ずれているとパンが落ちる。パンを食べるとスタミナ回復。ただしパンを落とした方が早くゴールできる。
大玉ころがし
十字キーの左右で移動(左右は反転している)。壁や地面が凸凹したところにぶつかるとスピードダウン。
綱引き合戦
Aボタンで”強い引張”、Bボタンで”弱い引張”。十字キーの左(相手と逆側)で”踏ん張り”。”踏ん張り”は”強い引張”に強く、”強い引張”は”弱い引張”に強く、”弱い引張”は”踏ん張りに強い”。要するにじゃんけん。制限時間(1分)以内に既定のラインまで手繰り寄せるか、終了時に相手より手繰り寄せていた方が勝ち。
騎馬戦
Aボタンで”帽子キャッチ”、Bボタンで”体当たり”、十字キーの下で”帽子を押さえる”。”帽子キャッチ”は”体当たり”に強く、”体当たり”は”帽子を押さえる”に強く、”帽子を押さえる”は”帽子キャッチ”に強い。制限時間(1分)以内に帽子を多くとった方が勝ちとなる。十字キーの左右で移動できる。
玉入れ
パズルゲーム。赤、青、白の球が縦に3個並んだ塊を動かす。十字キーの左右で塊の移動、Aボタンで塊の中の玉の配置変更、十字キーの下で早く落とせる。同じ色の球が縦、横、斜めのいずれかにに3個以上並ぶと消える。自分達のチームと同じ色の球を消さないようにする。2分経過時点で自分達のチームと同じ色の玉が多く残っている方の勝ちとなる。
くす玉割り
ゲームの遊び方自体は玉入れと同じ。ただし勝利条件が異なる。自分たちと同じ色の玉を消す事でくす玉にダメージを与える。たくさんダメージを与えて制限時間(3分)以内にくす玉のHPをゼロにすれば勝利。一度にたくさん消したり連鎖で消すとダメージアップ。
バトンダンス
おまけのミニゲーム。十字キーのいずれかとA、Bボタンの羅列を記憶する。ラウンドが上がるごとに記憶すべき配列が長くなっていく。このゲームの時間はプレイアブルキャラクターのスタミナが回復する。
跳び箱
おまけのミニゲーム。十字キーのいずれかとA、Bボタンの羅列を記憶する。ラウンドが上がるごとに記憶すべき配列が長くなっていく。このゲームの時間はプレイアブルキャラクターのスタミナが回復する。
