1999年牡馬クラシックは激戦模様だった。ナリタトップロード、アドマイヤベガ、テイエムオペラオーの3強が3冠タイトルを分け合った。そんな熱き戦いが、24年の時を経て、いまよみがえろうとしている…トップロードの渡辺薫彦元騎手(現調教師)と、オペラオーの和田竜二騎手が、日刊スポーツの特別インタビューに応じた。四半世紀前の感動をもう1度…

* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
■日刊スポーツの競馬サイト「極ウマ・プレミアム」はこちらです。 https://www.nikkansports.com/keiba/
■有料サイトリニューアル! コンピを使った新コンテンツなど充実一途。こちらから。
https://goku-uma.nikkansports.com/lp/04/
★極ウマ・プレミアム公式Twitter:https://twitter.com/goku_uma
■【ウマ娘&皐月賞特集号】ウマ娘キャラ抜き取り式「特大ポスター紙面」挿入
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202303290000493.html

#競馬 #ナリタトップロード #テイエムオペラオー

40 Comments

  1. 競馬を見るのが好きになったきっかけの2頭と2人でした✨今でも変わりません😊

  2. これから見るところだけど和田さんの口からオペラオーの話聞くの緊張するな…

  3. トプロが主人公だから渡辺さんのインタビュー聞けるのは素直に嬉しい
    オペラオーの話をする和田さんを見るのはちょっと覚悟いるけど、それでも和田さんの口からオペラオーとの思い出を聞くのは最高で言葉にならないんだ

    あれ、目から汗が出てるな………

  4. やっぱりオペの話をする時の和田って硬いよなあ…激重感情すてき…

  5. 和田さんはこの前の競馬コミットでもオペラオーについて語ってくれたな「(皐月賞では)オペラオーがスケートみたいに滑ってた」の発言が面白かった、「有馬ではオペラオーではなく大谷翔平さんに乗っていたかも知れない笑」とかボケるシーンもかなり多かったけど笑

  6. テイエムオペラオー号の話題を和田さんに振るのは覚悟いるなぁ…と思うと同時にやはり和田さんの口から語って貰えて嬉しいという複雑な感情…
    やはり和田竜二騎手にとって本当に特別な馬なんでしょうね
    渡辺薫彦調教師も初GⅠ勝利を届けてくれたナリタトップロード号に対する想いは伝わってきました
    お二人とも「もう少し自分が上手く導けていたら…」と後悔めいた想いを抱いているのもあり、やはり相当な思い入れのある馬だったんだなぁと思いましたね

  7. テイエムオペラオー和田竜二って書くと和田さんがオペラオーみたいじゃないか('ω')

  8. もちろん少数派だけど、「3強」に対して後の活躍から「1強」みたいなイメージを持ってる人もいるんよな
    けどやっぱりこの「3強」はそれぞれにドラマがあって本当に素晴らしいクラシックやった
    良血アドマイヤベガ
    父はあのサッカーボーイ ナリタトップロード
    血統ではそれほど目立たず他2頭よりも評価が低かったテイエムオペラオー

    今でもこの3頭の戦いを見ると目頭が熱くなる

  9. ナリタトップロード…泣いちゃうわよ私。もちろん オペも強すぎたけど それはそれでいいのよ。この世代の競馬は熱かった。

  10. やっぱりウマ娘のトプロのたれ目って渡辺先生に寄せてる気がするなぁ

  11. 藤岡佑介がwith佑で語ってた通り「どうでもいいことはいくらでも喋るくせに大事なことはちっとも話さない」和田さんからクラシック期のオペラオーのことが聞けるのは嬉しい

  12. 騎手を辞めて調教師になってもずっとすらっとして細いの凄いなぁ

  13. この3頭大好きだからアニメになってまた注目されるきっかけになる事がとても嬉しい

  14. やっぱりオペラオーの話をするときの和田竜二さん、ちょっと顔が固いなぁ…
    でも渡辺薫彦さんと和田竜二さんから直接ナリタトップロードとテイエムオペラオーの話を聞けるっていうのは貴重すぎる

  15. トップちゃんのDVDをみて、母と涙したことを思い出しました。
    初めて見に行った競馬はトップちゃんが勝った阪神大賞典です。
    懐かしい気持ちになりました😊✨

  16. やっぱり少し表情が固くなるね和田さん

    貴重なお話聞けて嬉しい感謝です

  17. 和田さん、コミットの時もかなり複雑な表情になってたから、メディアで言える記憶以外は本当にいっぱいいっぱいだったのが伺える。
    当時は若かったし、色々あったし、辛い思い出でもあるんだろうけど今でも大切な馬だっていうのが伝わってくる。

  18. オペラ王とメイショウ怒涛…宝塚は最後の意地を掛けメイショウ怒涛の勝利🎉

  19. 特集号買いました!記事を補完するようなインタビュー動画でありがたいです。
    もう四半世紀前のレースなのに今でも振り返られるくらい記憶に強く残っているんですね。

  20. サラブレッドの完成形。まさにオペラオーの事ですね!

  21. 日刊スポーツ、ナイス企画有難いな。
    アニメウマ娘LoadToTopを
    武さん、渡辺さん、和田さんの3人の
    視聴コメンタリー企画で当時の事をトークして欲しいな。

  22. たぶんずっと付き合いの深いスポーツ新聞の競馬記者に頼まれたから応じてくれたんだよね。日刊さん、ありがとう。いつも買ってますよ

Write A Comment