早くもEUでは、2035年以降にエンジン車の新車販売を禁止する方針を修正しました。
原則エンジン車禁止のままではありますが、合成燃料を使用することを条件に規制が緩和されました。
日本自動車工業会の「多様化した世の中には多様な選択肢が必要だ」との立場に近づいた形となりました。
とはいえ、合成燃料の最大の課題はコストで、広く普及が進むかはこれからの取組みによると言えます。
参照
https://www.youtube.com/watch?v=WQcuPmhySAo
https://www.youtube.com/watch?v=aWUm7qnwHcM
https://www.youtube.com/watch?v=JKob3-CGOPE
https://www.youtube.com/watch?v=NaIOqmsr5fU