アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」
最終話第38話 4月7日(金)24:30からTOKYO MX他にて放送
TOKYO MX他にて好評放送中
TOKYO MX:毎週金曜日24:30~
MBS:毎週金曜日26:55~
BS11:毎週金曜日24:30~
ABEMA:毎週金曜日24:30~
アニマックス:毎週土曜日21:30~
Netflixにて第25話~最終話第38話まで全世界独占先行配信中
▼アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン」公式サイト
https://jojo-portal.com/anime/so/
<メインスタッフ>
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプコミックス刊)
総監督:鈴木健一
監督:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:筱雅律
サブキャラクターデザイン:土屋圭
スタンドデザイン:石本峻一
プロップデザイン:新妻大輔 宝谷幸稔
美術設定:滝れーき 長澤順子 渡邊由里子
美術監督:渡辺佳人
色彩設計:佐藤裕子
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
CGプロデューサー:濱中裕
CGディレクター:宍戸光太郎
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
<メインキャスト>
空条徐倫:ファイルーズあい
エルメェス・コステロ:田村睦心
フー・ファイターズ :伊瀬茉莉也
エンポリオ・アルニーニョ:種﨑敦美
ウェザー・リポート:梅原裕一郎
ナルシソ・アナスイ:浪川大輔
空条承太郎:小野大輔
<あらすじ>
「天国」を求めたDIOの遺志を継ぐプッチ神父は「場所」と「時」を目指し、
グリーン・ドルフィン・ストリート刑務所を後にした。
それを追って空条徐倫と仲間のエルメェス・コステロ、エンポリオ・アルニーニョも刑務所から脱獄。
さらに、ウェザー・リポート、ナルシソ・アナスイも各々の目的を胸に終着の地を目指すのだった。
「場所」はケープ・カナベラル。「時」は6日後、次の「新月」。
徐倫の脱獄を知ったプッチ神父の元に、運命の糸に引き寄せられたDIOの息子達が集う。
彼らは刺客となり、スタンド能力を武器に徐倫たちに襲い掛かる。
そして、「天国」へと近づくプッチ神父に異変が起こり始める……。
100年以上に及ぶジョースター家の誇りとDIOの野望、そして人類の「運命」を賭けた、
徐倫とプッチ神父の最後の戦いについに決着の時が――終わりなき物語の最終章がいま幕を開ける!!
▼「ジョジョの奇妙な冒険」公式ポータルサイト
https://jojo-portal.com
▼TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」公式Twitter
@anime_jojo #jojo_anime #stoneocean
▼「ジョジョの奇妙な冒険」アニメーションシリーズ公式Instagram
https://www.instagram.com/jojotheanim…
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会

38 Comments
サムネがペッシに見えてしまった
エンポリオ、ちゃんとウェザーのDISC持ってる所とか細かい
最期の叫び声の演技がめちゃくちゃかっこよくていい
今までの部は仲間がジョースター家に思いを託して敵を倒してきたのに対してDIOとの因縁に決着がつく6部でジョースター家が仲間に思いを託す今までと逆の構図になるの良い
サムネがペッシみたい
成長したな…徐倫
因縁最後の物語にふさわしい主人公だったよ
本当に逞しくなったよな、徐倫…
全力でバタ足してるプッチ神父好き
ジョースター家だけじゃない、
黄金の精神を持つ全ての者たちが受け継いできたもの全部がこのシーンに詰まっている
ジョースター家が託されるのではなく託した瞬間……
作画もピカイチでかっこいい。アニメ班にも声優さんにも感謝です🙏
アニメ化されてがっつり海中の中描写だと改めてだいぶ印象がちがってくる
ここの徐倫カッコよすぎるんだよな…
受け継がれてく『黄金の精神』の根本にはジョナサンの頃にあった『本当の紳士』があると思う。
「たとえ負けると分かっていても立ち向かわなければならない」という精神が末代まで受け継がれていて、正しくジョジョのテーマである『人間讃歌』そのものだと思う。
エンポリオに全てを託して
プッチ神父を食い止める徐倫カッコ良すぎる
まさに死闘って感じのシーンでエンポリオ逃がすために自分が戦うって選択肢がカッコよすぎる……まじで泣ける
ラストバトルはマジで全員あっという間に散っていくのが辛すぎる
こんなに勇ましくて闘志の溢れたセリフとポーズなのに、あそこまで呆気なく倒されるなんて思わないじゃん……(涙)
サムネがペッシに見えた
よく逃したよ
俺もプッチ神父のこの泳ぎ方に憧れたわ
アニメでメイドインヘブン手に入れて次々と主要キャラが死んでいくのめっちゃ泣いた
ジョナサンと徐倫が一番好きな主人公
どちらも大切な誰かを守るために自ら犠牲になり、海で死ぬ……
この後の割れたストーン・フリーのメガネがしんどい
サムネの徐倫、ペッシで草
徐倫がエンポリオにイルカの生体を説明するシーン、あの知識は海洋学者である承太郎から幼い頃に聞いた話なんだろうなってオラオラジオで小野大輔さんが言ってて泣いた。
まじでここ迫力やばいし見るたびに鳥肌やばいし黄金の精神が受け継がれるっていうジョジョ屈指の名シーンで個人的に1番好きな場面なんだけど、プッチのメイド・イン・バタ足がめちゃくちゃ面白いせいで情緒ぐちゃぐちゃになった
6部愛してます
糸を切った後の徐倫の髪の動きが綺麗すぎる
ケネディスペースセンターから海まで結構な距離走ったあとめっちゃ泳がされる39歳
このシーン観ただけでなんか察した空条徐倫役のファイルーズあいさんのジョジョ愛を感じるこのシーン観ただけで泣ける(´;ω;`)!!!鳥肌止まらん、ネトフリ登録しようか悩み中(;-ω-)ウーン
ここの作画よ、まじでゾクゾクしちゃう
アニメ製作者に敬意を評する!!
「石の海から自由になる」為に戦い続けた徐倫が全てをエンポリオに託して海で散るのって荒木先生なりのタイトル回収なんだろうなぁって勝手に解釈しててすごく気に入ってた
リアタイ待ちで夜更かし中の人♪(^o^)/
ジョナサンと同じ運命を辿ってて残酷だけどすき
サムネハゲで草
人それぞれだとは思うけど6部は儚くて一番美しい終わり方したと思う
めちゃくちゃ辛いけど、ここ徐倫何度観てもかっこいい…
螺旋12層クリアできるならなおさらナヒーダ2凸の優先度は下がるのでは?
Maiden Heaven 😢
息継ぎなしで泳いでるって考えたらえぐくて草
🙁