#ぼっちざろっく #結束バンド #bocchitherock
『現役バンドマンがいまさら「ぼっち・ざ・ろっく」を初見で解説/考察してみました』
第12話 – 最終回の初見解説動画です。
ここまでご覧いただき本当にありがとうございました。
「ぼっち・ざ・ろっく!」という作品に出会えてよかったです。
原作者のはまじあきさん、音楽監修のinstantさん、
Clover Worksさん、アニプレックスさん、
すべてのアニメ制作者のみなさまに感謝を伝えたいです。
ありがとうございました。
※こちらの動画は文化庁の引用に関するガイドライン及びYouTubeガイドラインを厳守した上で制作しております。
【TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく」 】
引用元:はまじあき / アニプレックス
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。
—
🦜とみといびーTwitter
Tweets by DrawingtheNazca
—-
toybeeギターボーカル冨塚大地、Youtube始めます!
メジャーデビューするも半年でコロナ禍になり、何もできずバンドは解散、
それでも「日本中に知られるバンドになる」夢を諦められないので、最後の挑戦!
チャンネル名は『バンドマンがゆく』
バンドマンとみが、坂本竜馬のようにいろんなことにチャレンジしていきます。
■toybeeのオリジナル楽曲はこちらから
「それゆけ!夢みるゾンビーズ!」
次に目指すは、チャンネル登録者数50.000人!
🎸応援したいなと思ったら、チャンネル登録・高評価をお願いします🎸
20 Comments
期間限定コメント:
みなさま最後まで見ていただきありがとうございました!
本日22時より、完走記念としてみんなに感謝を伝える生配信をYoutube Liveにて行います!
なにやらヤバイと噂の、
本PV、遂に初見します!!
どうせこの手の動画ってウンタラカンタラたらたらしゃべるんどろなぁって思ったけどテンポ良くてよかった
残った20万の使い方面白いから2期やったら見て欲しい
完走、お疲れ様です。
アニメを見ただけなのにかけがえのない時間というの、なんだかわかります。
この世界があって欲しい、というか続いてほしいし、結束バンド、ぼっちちゃんを通じて、色々なことを思ったり、ときに笑ったり、楽しい時間でした。
とみといびーさんの動画も、ただ見てるだけとはいえ、ぼっちざろっくを通じて、もっとバンドの世界的をしれたり、もらい泣きしたり、かけがえのない時間だったと思います。
ありがとうございました!
これからもバンドマンがゆくチャンネルの通知を楽しみにしつつ、応援していきます!
現役バンドマンと見れて楽しかったですwカッケーアニメから泣けるアニメに変わって最高wもっかい見て泣いてくるww
ほんとに観賞後にロスになった作品でした。
原作を製作陣が愛してくれてコマの間をしっかり読み取って良い作品にしてくれたので、クローバーワークス様の力の入れ具合と有能さを実感できたアニメーションでした✨
解説もとてもわかりやすかったです✨
涙出る
私もつい先日話題になってるなーと思ってぼっち・ざ・ろっくを見終えたものです。音楽知識は全く無い中夢中にさせてくれ、楽器を触りたくなりました。そして、この動画に出会えてより深くこの作品がいかにこだわって、愛されて作られているかを知ることが出来ました!ロスすぎて漫画も全巻買ったのですが、これからより結束バンドの活動は本格化していきますので、2期があったらまた動画を出して欲しいです!!
感想・解説が分かりやすく、話し方も聞きやすくて、アニメの感動を再び味合わせて頂き感謝しております。
チャンネル、登録しました🎵(^o^)
同じきらら系のバンドモノとしてよく比較される『けいおん!』は初めから仲良くてバンドとしても完成されててある意味理想の高校生活として見てても楽しかった
『ぼざろ』は最初はバラバラで苦難を乗り越えていく度にバンドとして人として成長して結束していく物語が凄くいい
リョウもアニメでもそうだけど序盤はキャラが定まっていなくてクズキャラが出始めて初ライブ後からキャラが暴走していくのが好きすぎる
元々原作組でこの細かな解説を見てさらに深く作品を知れてありがとうございます
3年前にニコニコアニメのけいおん!の神社が出てくるシーンでぼざろアニメ化を祈願した甲斐がありました笑笑
第二期が始まる時もプロ目線の細かな解説よろしくお願いします
ありがとうございました
「ぼっち·ざ·ろっく」は、何回も演奏シーン見直しました。
でも、とみといびーさんの動画みて、また、1から見直しています。
素晴らしいアニメですよね。
いろんなところに、見る楽しみが増えて嬉しかったです。
語彙力と言うか言語化能力高くて解説聞いてて楽しい
たまたまYouTubeで解説動画見つけて1~3話の解説から一気見しました
音楽をやってる人の視点の解説は音楽をやってない自分には新しい気づきになったし見てるうちにつられて泣いてしまいました
音楽への愛も作品への愛も感じる素晴らしい動画だったなって思います
細かいところまで隅々までみて感動してくれてアニメの製作陣も嬉しいだろうな
この作品の海外、国内の人のリアクションなどを沢山見てきましたが一番素晴らしい考察をされていると思います。見直すのがまた楽しみになる考察シリーズありがとうございました!英語字幕とかつけてほしいです。海外の人にも見てほしい考察、解説でした!
このアニメを見て、よし将来僕も楽器屋の店員になろうって思えるくらい楽器屋の店員さんに惚れました。
自分も高校卒業してすぐ買ったYAMAHAのストラト引っ張り出してエリクサー張って、、、ジャカジャカしてます^_^
とみといびーさんのコメントと涙でもらい泣きしてもうた😭
バンドマンが解説してくれたから新しく気づいたことがめっちゃ多くて、ぼざろをもっと好きになれた
とみといびーさんありがとうございます!
泣きすぎじゃねw
私達のぼざロスはこの人の動画で埋められるけどこの人のぼざロスはどうやって埋めるんだろ
バンド版さかなクン感が凄い