サービス終了が確定したゲームをパトロールするという不謹慎な企画・サ終確定列伝『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』編
VOICEVOX:ずんだもん
___________
▼メンバーシップの特典(90円~)を確認する▼
https://www.youtube.com/channel/UCxm3RjoZHKNbvpiP5RW6Wlg/join
___________
00:00 はじめに
00:32 ダイの大冒険 3大ゲーム化プロジェクト
03:53 ダイの大冒険 -魂の絆-
06:53 サービス終了に至った歴史…
10:10 スクエニ怒涛のサ終ラッシュ
___________
▼サービス終了ゲーム再生リスト▼
___________
▼関連動画▼
【サ終確定】8,580円で買わせて1年未満で終了した超大作詐欺ゲーを解説
___________
▼おすすめ動画▼
・【今更解説】リリース直後に大炎上したFGOは、なぜサ終を回避できたのか…
・【詐欺?】うざい広告と”実際のゲーム画面”を比べて検証した結果…
・【注意】法の整備を置き去りにした”詐欺広告”の実態…
___________
▼パト猫のTwitter▼
Tweets by KusogePatrol
動画の制作状況をお知らせしたり、自作のイラストをUPしたり、スマホ用の壁紙を配布したりしているよ!
___________
▼クソゲーパトロール猫とは▼
調査依頼を受けたゲームが本当にクソゲーなのかを確かめる猫。
頭に付いているパトランプが本体という説もある。
たまに面白いゲームも紹介してくれるらしい。
#パト猫 #サービス終了
©三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京
© 2021-2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. © 2023 DeNA Co.,Ltd.

47 Comments
冒険は30年前に終わったんだ
懐かしいと思っても当時の情熱は蘇らないんだ
ドラクエ10オンラインのサポートアプリに売り上げ負けてるようじゃサ終になるよね。ライバルズもそうだった。
話関係ないが、メガンテの魔力に反応してハドラーの黒のコアが作動しないの謎だな
このときから体内にあったはずだが、まだ設定として存在がなかったからか?
サ終前って急に羽振りがよくなったりするよね。最後に無料大盤振る舞いするから図鑑コンプリートよろしくみたいなさ(笑)
スクエニって聞いたら見たらまずは詐欺を疑えってばあちゃんが言ってた
スクエニ、ソシャゲの才能無さ過ぎて草
今のスクエニ産のゲームはやらないほうがいい(定期
やっぱりサ終するんだ。「最近のスクエニはすぐソシャゲを終わらせる」って聞くけど、ダイ大もだったか
まぁ、初日に少し遊んでクッソつまんなかったから、長続きはしないと思ってたけど……
略して『ティッシュ』は爆笑しました🤣
サ終発表からの新アプリ開始……
予想的中の聖剣サ終発表からのトワツガイ開始……
もう完全にレールに乗ったムーブメントで草。
焼き畑は視点を変えれば別に問題ない気がするなあ、前提として①稼働期間の告知 ②課金したボーナスを自社の次IPに引継ぎ の2点ができればだけど
アニメのクオリティがすごい高くて
ダイ大すげぇってなってからのこれだからね
こんなにスマホゲームに課金してるのって日本だけなんじゃない?どう考えてもボッタクリにすぎるんだよ。
いつサービス終了と言われても文句の言えないこの商売に、いつまで金使い続けるアホがいるんだか。
孫正義あたりが今から150億円くらい課金したら、やっぱ継続に、、ならないか
リアルタイムで漫画読んでました。
ポップが一番好きだったなぁ…
スクエニはソシャゲから手を引いて
据え置きに戻ってほしいであります😞
はがもばはマジでサー終はしないで欲しいです。
バレンタインタキシードロイに課金しちゃたから。
ドラクエは先の敗北者じゃけぇ…
アジア人受けしかしない所か
若年層に受けがない
まだ垢抜けてないオッサンが手を染めてるだけ
この層がゲームすら手をつけないおじいちゃんになったらドラクエもデジモンルートを辿る
ポケモンの下位互換のデジモン
FF下位互換のドラクエ
ヒロインは、マんコだっけ??
こんなのアニメとのタイアップした企画何だろうから、アニメが終わればねぇ。
ショウの小冒険ww
なんやろサー終コンテンツイジる動画好きやわー
5周年の1か月後に突然サ終したスクエニのゲーム思い出したわ
流石にチャンピオンズとダイは開発も運営も期間丸被りしてるし、開発チームどうこうより既存のゲームと新規ゲームで課金先の奪い合いをさせたくない、新規の初動を良くしたいっていう判断じゃないかな
あるタイミングからスクエニが作るスマホゲードラクエのゲームシステムが単調になったような気がする。グラフィックを作り込むのもいいけど他の本当に面白いゲームのシステムと比べるとやはり見劣りがしてしまう。ドラクエナンバリングで感じられたようなワクワクをグラフィックではなく、ゲームシステムから感じたい。
中華産量産型ソシャゲですら数年は延命するのにスクエニときたら…
バンッダイだけでなく、遂にスクエニもクソゲーメーカーに認定されてまうのか・・・。
スクエニタイマー
いい得て妙
魂の絆じゃなくて魂を傷つけただけのゲームだった訳ね
ティッシュでなんかしんないけど笑ってしまった
ダイの小冒険w
ドラクエウォークも怪しいな
大地を斬り、 海を斬り、空を斬り、すべてのユーザーを切り捨てる
スクエニ作品は信じて重課金した人たちの悲鳴を聞いて楽しむゲームかなと思ってる
ダイの大冒険自体は好きだがこのゲームでスクエニ産ソシャゲは二度としないと決めた
どこパレがサ終した時は悲しかったな…
4:06 自称で「大爆死」とか言ってるのかと思った…
ティッシュで略するセンス好き
このチャンネル初見だけど、自分がやってるゲームが取り上げられたらと思うと恐怖で夜しか眠れない。面白い動画をありがとう。
90年代初期のあの頃を知っているからこそ、今のスクウェアとエニックスの没落は悲しい。
動物園カンケーねえだろw
ダイは展開の仕方がゲームやグッズ含めて一昔前の手法なんだよなぁ
アニメーションのクオリティが高くてもゲームが面白くなけれ全く意味ないんよな
ティッシュも大コケしそうだしダイの大冒険はもうアニメだけ力入れるだけでいいよ
ここまで躊躇なくサ終していくスクエニ君を見てるとどんなゲームが出ても課金なんてしたく無くなっちゃうよなぁ…もう大人しくしておいてくれ
自ら生み出した負のスパイラルによって新ゲーム開始とサ終を1年おきに繰り返すスクエニは人員を一新したほうがいいと思う。
スクエニのゲームはしないと決めています。
ダイの大冒険のゲームはやってないしてかそれはサ終するなら星のドラゴンクエストサ終しろよって言いたい、完全に課金しろと言ってるレベルのクソゲーだから、モンスターズやタクトは普通に面白いし課金しなくても貯まるからいいんだけど、星ドラだけはサ終しろって言いたいレベルにクソゲー。
普通に鋼の錬金術師のゲームやってみたけどログインボーナス受け取るにもストーリー進めないといけないってのが一番うざかったポイント、なんでログインボーナスすら受け取るにもストーリー進めないといけないんだよ!って言いたかったレベルのクソゲー。