原作はここが一番好きですね。

〇引用
芥見下々 (著)/集英社 発行『呪術廻戦』
芥見下々 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
MAPPA
Wikipedia

#呪術廻戦 #懐玉玉折 #週刊少年ジャンプ #呪術2期
#宿儺
#呪術廻戦
#反応集
#jujutsukaisen
#伏黒
#裏梅
#五条
#羂索

24 Comments

  1. 新人監督って言葉とMAPPAってだけで不安になるのは本当に全部あいつのせい 呪術は大丈夫やできっと

  2. ▼CHAT GPTで、「天内理子」について聞いてみました。

    「呪術廻戦」の天内理子(あまない りこ)というキャラクターは、

    東京都立呪術高等専門学校の2年生で、呪術師としての能力を持っています。

    彼女の能力は「血液操作」で、自分自身の血液を操ることができます。例えば、相手の血液を凍らせる、血液の塊を作って攻撃する、自分の血液を増やすことで自己再生するなど、多岐にわたる使い方が可能です。

    天内は、元々は女子柔道の選手として活躍していたため、体術にも長けています。また、明るく素直な性格で、主人公の虎杖悠仁たちともすぐに打ち解けます。

    回答の精度はまだまだ磨く必要ありそうですが、謎の回答もそれはそれで面白いですね。

  3. 豪華にしようとして、
    パパ黒の声が全然イメージと違う笑

  4. こっちのがラフな感じですきだわ
    一期や劇場版も戦闘描写凄かったけど明らかに女の媚び透けてたし

  5. ドラゴン🐉だって呪術の19話の絵コンテやって、ほな監督でも大丈夫やなってなってたからまだわからん

  6. 変なアニオリや声優にボソボソ喋らせたりしない限り覇権いける

  7. パパ黒はアニメ化前は諏訪部さんで予想してたけど宿儺で使われちゃったからなあ
    違和感が消えるのを待ちます

  8. 個人的には夏油の声というよりも、羂索の声を櫻井さんが演じることに喜びを感じている。

  9. 細谷さんにやって欲しかった感はあったけど慣れていくかな

  10. 画風は前の方が好きやけどpv的にはバトルシーンとかカメラワークとか本当に凄い!不安もあるけど期待も大!

  11. 五条の目がやりすぎてなくて好き
    こっちのタッチの方が原作味あるかも

  12. うわあそう言われると子安さんのレジイも見たかったなあ

  13. 漫画読んでてマジで過去編面白えぇ!ってなってたから楽しみすぎるんやけど

  14. パパ黒、諏訪部順一さんが良かったな〜はなから無理だけど

Write A Comment