購入するならコチラ
BOT-49 ドラグルトG https://amzn.to/3nboQ46
BOT-50 サーメッツG https://amzn.to/3LN8FUS
BOT-51 コバルトボトルG https://amzn.to/3TEVnMf
BOT-52 ボトルマン 公式競技セット https://amzn.to/3nb4RTv
BOT-44 ドラゴジーナDX https://amzn.to/3V5s6JB
BOT-42 コーラマル・エナジーDX https://amzn.to/3t0icxD
サブチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkzzWc1AtwOGklhUj1gbQFw
Twitter http://twitter.com/Leo7toy
僕の共犯者になってください。:
https://www.youtube.com/channel/UC7RQMyUPzbQerM6rKRGqhvA/join
Amazon 欲しいものリスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/MLWV4XPFZMUM?ref_=wl_share
お手紙等は
〒107-6228
東京都港区赤坂9丁目7番1号
ミッドタウン・タワー 28F
UUUM株式会社 レオトイ 宛でお願いします
この動画は一部、以下の音楽素材を使用しています。
魔王魂⇒http://maoudamashii.jokersounds.com/
MusMus⇒https://musmus.main.jp/
DOVA-SYNDROME⇒http://dova-s.jp/
甘茶の音楽工房⇒https://amachamusic.chagasi.com/
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#ボトルマン
#ビーダマン
#ディーンこうちゃかの提供でお送りします

43 Comments
やっぱりコアの分離渋いですよね…
自分のやつも一度組んだあと取り外すのかなり怖かったです
ライフルガーディアンの足つけたら取れなくなったからみなさん注意!!!
シール細いし曲がってるしで貼るの超怖かった
ライトキャップをコーラマルオリジンDXで打ったらどうなるんやろ
Gシリーズシール少なくてありがたい
随分とまあ垢抜けて帰ってきたなこいつ
このマガジンは使いやすくていいなぁ なんとなく攻略王Ⅲみたいな雰囲気ある これだとつまんで一個一個じゃなくて手に3個ぐらい重ねて メダルゲームの連コインするみたいに流し込むテクニック使うと強そう?
あとはお菓子のペッツのディスペンサーみたいなのがほしくなるかな…
トリガーに通すヤツを通し忘れて外すの大変だったから、そこはDXの方が好きだった。でもコアボトルが分離出来るのは面白いのでOKです
さらっと全弾命中させるレオトイさんすごい
宝石の下地シールは今後ボディカラーが濃い機体に補色の宝石つける時とかにも効果ありそう
サーメッツも緑強いから銀シールがかなり有効
腕とか足に「SM」って付くのなんかすごい複雑
SMフットとか……ねぇ、
頭のキャップつけるところプルタブみたい
初代サーメッツは締め打ちできたからコレはどうかなって思っていたけれど、片手打ちのアドバンテージが高くて良さそう。
悩んでたけど買います。
ライトキャップは当初ギザギザ無しだったのに、、、ギザ無しも試したかった!(*゚Д゚*)
ストライクショットのスピード弾が使いやすかったからライトキャップも期待してた
片手撃ちのサメ好き
ワンハンドトリガーを箱絵の解説の様に人差し指中指親指の三本で持つと安定感が無くて微妙だなと思ったんですが
上側を人差し指中指、下側を中指にすると安定して一気にお気に入りになりました
ライトキャップで蓋閉めたペットボトルで鞄ビチャビチャになったゾ
サーメッツとアースローラーが融合すれば、SMクラブアームとかも出たのかな
それはそうとして今のところGシリーズ全ての連結が固すぎたりゆるゆるだったりするのが惜しい。自分のサーメッツにロングマガジン+クイックローダーを付けると緩くて振っただけで取れちゃうんよな……
キャップの意味をなさないキャップって表現好きすぎる笑
サーメッツ自分の愛機だったから買うしかねぇよなぁ!!
魚座って言われて星座モチーフなこと思い出したけど結局十二星座揃えずにDX終わったんだな
早くデカキャップ連射機体でないかな
コスト的にきつそうだけど
ビーダマン時代にうーん、、な性能だったランダム弾みたいなキャップくればボウリングの競技とかでめっちゃ輝きそう
個人的にはまっすぐマガジンの方がリロードしやすかったです…でも格好いいからヨシ!
"ではなく"をしてほしかった…
片手撃ちで実質無限連射、DXだとドクペピオンで組み換え使ってできるかできないかって感じだったけど、構造として片手撃ち特化でサーメッツ出してくれたのはすごいいい感じ。入れやすいサーバーは偉大
それはそれとしてゴッドキャップは言うなれば盛大な肉抜きなので強化されたと言う感じあんまりしないのは自分だけだろうか
ライトキャップめちゃくちゃいい!
キャップの上面がたい事で裏表関係なくつかめるのがストレスフリーに繋がってる。
連射が売りのサーメッツだからこそ、2、3個欲しかったのもある…
けどライトキャップが複数個揃った時真の革命が起きそう!
サーメッツが正統進化したの嬉しすぎる
DXシリーズのアーマーつけると外すの不可能なんじゃないかってくらい
ギッチギチにはまって外しにくい(結局ヒビが入った)んだけど、個体差なのかな…
もう病気なんだろうな
ライトキャップが一瞬トライピオに見えて……
初代がノーチラスポセイドンオマージュらしさが多かったのに対してサーメッツとしての進化を遂げたみたいで好み
エグゼイドレベル1から2になっだたいだ
無印ではサーメッツが愛機だったんでマジで嬉しい
相変わらずいい連射の具合だし、カラバリもあってカスタマイズしやすくてたすかる
サーバーが波しぶきみたいで好きなんですよね
前のサーメッツのなんかこう…雑に投げ入れても受け入れてくれる懐(背中)の広さが好きだっただけに今回のはちょっと残念…
デザイン的にも鮫のヒレ、無くしてしまって…
ホントに無印のホールド良かったんよ…白熱すればするだけ装填が手荒になるから…
コバルトの角つけたら初代っぽい見た目になりそう、したい
ドラグルトGともども新アニメ出てほしい✨✨
サーバーの向き変えれるの、ちゃんと左利きのこと考えてくれてるのに感動した
買う予定なかったけど、買おうかな
メッチャコントロールいいねえ
ぐにっと曲がったマガジンおもしろいなぁ
2wayをパズドラ以外で聞くとは思わなかった
片手持ちトリガーが尾ヒレのように見えるのも良いですね
ローラーホールド、実は変に力が片寄らずキャップが直進してくれるメリットも