1970年代は特撮番組の黄金時代でしたが、数多くの特撮変身ヒロインも誕生しました。
今回は、そんな彼女たちを時系列的に回顧するPart3となります。
Part1・Part2も、併せて是非ご覧ください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【関連動画】
①1960年代の特撮テレビヒーロー列伝【Part1】
 https://www.youtube.com/watch?v=we1N4RYczpI&t=108s
②忘れえぬ昭和の魔法少女アニメ【前編】/ テレビアニメの昭和史
 https://www.youtube.com/watch?v=XjiACQkuMp0&t=36s
③忘れられた1980年代テレビアニメ【Part1】/ テレビアニメの昭和史
 https://www.youtube.com/watch?v=sjRds1QgyLQ&t=39s
④あの頃、週刊少年チャンピオンが王者だった
 https://www.youtube.com/watch?v=DDuNYAcabhg
⑤昭和50年代の角川映画 / 昭和流行伝説
 https://www.youtube.com/watch?v=shS_oUf1OdE&t=102s
⑥アグネス・ラムの伝説 / アグネスと昭和ニッポン
 https://www.youtube.com/watch?v=IsZApG-kI_4

27 Comments

  1. どう考えても名前負けのビューティーペア
    ダーティペアの名前の元になったのは素晴らしい功績

  2. 全部リアルタイムで観てました!アイゼンボーグは時々ですね(時間帯がボルテスⅤと同じ時間だったから迷いましたね~。コメットさん(大場久美子版)は時々観てました。ウルトラ兄弟ゲストは知らなかった!(アニメックに池田さんの特撮ガイドにも載ってました)アニメ版は別物として見ましたが、前2作の繋がりが有った事はこの画像で知りました。ありがとうございます!

  3. 2:43 大場久美子版のコメットさんが放映される前、九重佑三子の出世作となったコメットさんを何度も再放送していたので、リメイク版と受け止められた。

  4. 当時、ドリちゃんの様なお姉さんに憧れました。名前教えてください。

  5. マキ上田さんとジャガー横田さんは何気なく被りますね。

  6. 初代2代目ミスアメリカにデンジピンクも美人でしたが、ベーダーのケラーとミラーも美人。

  7. 変身ヒロインと言えばヴェッカーと女子ーズも忘れてはいけないw

  8. 日本人女性の顔が大きく変わったなと思える資料。

    昭和顔、昭和ビキニ美女、懐かしい(^^)

  9. 「コメットさん」はやっぱり九重佑三子のを観てみたい。
    ビューティーペアはビューティーという割には美しくはなかったと思うのは私だけ?

  10. デンジピンクの七変化の回は
    いかがわしい番組観てると勘違いした母親から注意された記憶がある(笑)
    特撮番組観てて親に注意されたのそれ1回きりだったんで40年以上経ってもまだ覚えてるわ(笑)
    レッドバロンやシャイダーとかも親と一緒に観てたら注意されそう…💧
    📺❇️👙 👦💦👩

  11. 個人的には、ゴーグルⅤの大川めぐみさんが一番‼ぜひ特集してください。

  12. やっぱり桃園ミキからが戦うヒロイン、それまでの桃井あきら、嵐山ミサはお母さんが若い時みたいな感じ。

  13. 特撮変身ヒロイン達へ可愛さを何時までも無くさないで下さい。体力的に無理は禁物です。

  14. 特撮ヒーローもの自体の数は激減してしまったけど
    その代わりライダーは普通に若手女優・若手俳優の登竜門的な地位を得てる
    70年代80年代はまだ特撮モノに出る役者さんは低く見られてたけど今はそんなこともないのは何より

  15. 70年代はカウボーイハットと白いギターが最高にイカしたアイテム。

Write A Comment