新しい動画はこちらのチャンネルで更新しています。↓ https://www.youtube.com/channel/UCaQ_UDb8JnLQU4O9-lrsyfw ————————————————————————————————————— 過去の解説動画を再編集したものです。 #スター・ウォーズ #ゆっくり解説 2023 SpringSFアンドーおとなりに銀河オビワンクローン・ウォーズスコードロンスター・ウォーズスターウォーズテクノロジーデス・スターバッドバッチバトルフロントマンダロリアンミリタリーゆっくり解説反乱者たち同盟軍帝国軍映画軍事 35 Comments アニメと映画、漫画好き 3年 ago 恐怖政治を行っていたのは確かだが、帝国軍は旧共和国とは違って銀河の治安を改善しようとしていた。海賊や犯罪組織の摘発など警察がする役目も行っていた。ストームトルーパーも国民軍であるため決して悪い評価ばかりではなかった。7の新共和国は政治機能が派閥の争いで麻痺していたとのこと。これによって『帝国も悪いことばかりではなかった。新共和国と比べると帝国元老院はある程度機能していた』という意見も出ていた。 ゆっくり政治解説チャンネル 3年 ago しょぼすぎる m1911教信者 3年 ago ほーん霊夢と魔理沙ね〜…..えっ霊夢と魔理沙!!??9:43 なんか黄色いものが…. 3sei majin 3年 ago 「議会から腐敗を一掃します!」の選挙公約を結局果たしてないパルパティーン…。 ダゴバの投資家 ヨーダ 3年 ago どうも有能なジェダイです 鮫田将太 3年 ago 銀河帝国崩壊後も隠された惑星で大艦隊を作るくらいだから、皇帝にとって銀河帝国は目的じゃなくて手段なんだろうな…。というかファイナルオーダーの民どっから湧いてきた…どうやってあの大艦隊を作って運用してんだ…。 tom sug 3年 ago パルパティーンは権力の奪取には鮮やかに成功したけど、権力の行使には無様に失敗してしまったんだね。 Ȳ.T 3年 ago パルパティーン皇帝の仕事量ってどうなんだろう。下手したら、ブラック企業も真っ青の仕事量だったのでは?。 大川内武志 3年 ago 帝国軍の軍服、どことなく日本軍のそれに似てる。 fnemo03 3年 ago シスの思想は、権力の簒奪には向いてるけど帝国の維持には向いてないんだろうな。銀河位広ければ、一部を帝政で一部を民主政でやっていけそうだけど、なまじ帝政で統一しちゃたからな。 Ha屠龍 3年 ago やっぱりこれがええんよな Mumu Mu 3年 ago 最後の画像で台無しやな Mr.Window 3年 ago 科学は地球より進化しても政治体制は退化してて草 力久ピコ 3年 ago 16:30 クローントルーパーのその後についてはアニメ「反乱者たち」を要チェックですね。3Dアニメながら画面作りは実写版旧3部作に強く影響されておりスターウォーズファンなら必ず好きになる作品になっています。 炭治郎のケツ毛 3年 ago 9:44 突如映る魔理沙 00-005 msc 3年 ago パル爺の失敗は「ジェダイを抹殺しシス帝国を復活させる」ことしか考えずシス1000年帝国とかの構想を考えてなかったことだろうな。分離主義者をまとめているティラナスやグリーバス将軍を殺さないでアナキンをパドメを餌に闇落ちさせた上でクローン戦争は全てジェダイによる共和国乗っ取りのための策謀だったでオーダー66を発動させ、分離主義者と和睦し共和国内の腐敗分子処理をティラナスとアナキン(ダースベーダー?)に任せておけばシス帝国は安泰だったのにな。パドメの精神操作くらい皇帝陛下ならお茶の子さいさいだろうしね。 亮 長谷川 3年 ago パルパティーンが一番好きなキャラです。強い!したたか! ホーエンジョージ 3年 ago 最初のパルパとベイダー卿が一緒に写っている写真が求人広告のそれに見えた。「君も帝国軍に入隊しないか!意外にアットホームな職場です」って見出しありそう。なお、福利厚生はジェダイテンプルに比べるとぐう聖の模様。 Hmanクロネ募 3年 ago 因みにスターウォーズの帝国軍は今の米軍に負けます。 ホーンブロワーホーンブロワー 3年 ago 実家のような安心感ある Yulli_Smirnov 3年 ago シスや帝国は紛れもない悪だったけど、ジェダイと共和国もどうだったかと言えば微妙。ジェダイの秘密警察染みた閉塞性や共和国の腐敗も動画にして欲しいかも。 ショー 山 3年 ago インペリアルガード、強いはずなのにヨーダに一瞬でやられる…… JOHN HUNTER 3年 ago 皇帝陛下万歳!! バンクシーバンクシー 3年 ago スターウォーズだってさ、スター☆の戦争だよ。フォースが法力ってな。やっと舞台装置が完成したよ。 バンクシーバンクシー 3年 ago シスは強いぞ気を付けた方がいいよ、ダースベイダーまで配下に置きダースベイダーを作るのだから。 鈴木正勝 3年 ago 1000年…パルパティーンは努力家なんだな。 健利 石原 3年 ago パルパティーン(を演じたマクダミドー氏)と同じ誕生日でなんか親近感を感じる(生年は違いますよ) master mevious 3年 ago 建国手段はともかく、ラインハルトみたいな支配をすれば大規模な反乱は防げただろうに。圧政や恐怖政治は国家の寿命を縮めるだけ。 服部浩昌 3年 ago 🤔…ナウカブール? カリコウ 3年 ago 銀英伝の帝国とスターウォーズの帝国は単純な軍事力はどっちが上なんだろうな。 キャピタオ 3年 ago 圧制強める→市民は貧困に苦しむ→帝国軍なら出世できるよ!うーんえげつない to ko 3年 ago スターウォーズは観たことないけど 経緯が草創の帝政ローマ移行期に似てますねぇ ミンダナオ党 3年 ago 自身で腐っていくモノを、作って行くとは・・・世界とは、馬鹿なのだな。呆 jo 3年 ago なんか今の日本で起きてるような話スターウォーズは過去の歴史とこらから起きそうなことも描いてそう 2389seyx 3年 ago もしもパルパティーンがシスにこだわり過ぎず、もっと民衆の為に良い政治を行っていたら銀河帝国はもっと長命だったのでは?と自分は思ってしまいますね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
アニメと映画、漫画好き 3年 ago 恐怖政治を行っていたのは確かだが、帝国軍は旧共和国とは違って銀河の治安を改善しようとしていた。海賊や犯罪組織の摘発など警察がする役目も行っていた。ストームトルーパーも国民軍であるため決して悪い評価ばかりではなかった。7の新共和国は政治機能が派閥の争いで麻痺していたとのこと。これによって『帝国も悪いことばかりではなかった。新共和国と比べると帝国元老院はある程度機能していた』という意見も出ていた。
鮫田将太 3年 ago 銀河帝国崩壊後も隠された惑星で大艦隊を作るくらいだから、皇帝にとって銀河帝国は目的じゃなくて手段なんだろうな…。というかファイナルオーダーの民どっから湧いてきた…どうやってあの大艦隊を作って運用してんだ…。
fnemo03 3年 ago シスの思想は、権力の簒奪には向いてるけど帝国の維持には向いてないんだろうな。銀河位広ければ、一部を帝政で一部を民主政でやっていけそうだけど、なまじ帝政で統一しちゃたからな。
力久ピコ 3年 ago 16:30 クローントルーパーのその後についてはアニメ「反乱者たち」を要チェックですね。3Dアニメながら画面作りは実写版旧3部作に強く影響されておりスターウォーズファンなら必ず好きになる作品になっています。
00-005 msc 3年 ago パル爺の失敗は「ジェダイを抹殺しシス帝国を復活させる」ことしか考えずシス1000年帝国とかの構想を考えてなかったことだろうな。分離主義者をまとめているティラナスやグリーバス将軍を殺さないでアナキンをパドメを餌に闇落ちさせた上でクローン戦争は全てジェダイによる共和国乗っ取りのための策謀だったでオーダー66を発動させ、分離主義者と和睦し共和国内の腐敗分子処理をティラナスとアナキン(ダースベーダー?)に任せておけばシス帝国は安泰だったのにな。パドメの精神操作くらい皇帝陛下ならお茶の子さいさいだろうしね。
ホーエンジョージ 3年 ago 最初のパルパとベイダー卿が一緒に写っている写真が求人広告のそれに見えた。「君も帝国軍に入隊しないか!意外にアットホームな職場です」って見出しありそう。なお、福利厚生はジェダイテンプルに比べるとぐう聖の模様。
35 Comments
恐怖政治を行っていたのは確かだが、帝国軍は旧共和国とは違って銀河の治安を改善しようとしていた。海賊や犯罪組織の摘発など警察がする役目も行っていた。ストームトルーパーも国民軍であるため決して悪い評価ばかりではなかった。
7の新共和国は政治機能が派閥の争いで麻痺していたとのこと。これによって『帝国も悪いことばかりではなかった。新共和国と比べると帝国元老院はある程度機能していた』という意見も出ていた。
しょぼすぎる
ほーん霊夢と魔理沙ね〜…..えっ霊夢と魔理沙!!??
9:43 なんか黄色いものが….
「議会から腐敗を一掃します!」の選挙公約を結局果たしてないパルパティーン…。
どうも有能なジェダイです
銀河帝国崩壊後も隠された惑星で大艦隊を作るくらいだから、皇帝にとって銀河帝国は目的じゃなくて手段なんだろうな…。
というかファイナルオーダーの民どっから湧いてきた…どうやってあの大艦隊を作って運用してんだ…。
パルパティーンは権力の奪取には鮮やかに成功したけど、権力の行使には無様に失敗してしまったんだね。
パルパティーン皇帝の仕事量ってどうなんだろう。下手したら、ブラック企業も真っ青の仕事量だったのでは?。
帝国軍の軍服、どことなく日本軍のそれに似てる。
シスの思想は、権力の簒奪には向いてるけど帝国の維持には向いてないんだろうな。
銀河位広ければ、一部を帝政で一部を民主政でやっていけそうだけど、なまじ帝政で統一しちゃたからな。
やっぱりこれがええんよな
最後の画像で台無しやな
科学は地球より進化しても政治体制は退化してて草
16:30 クローントルーパーのその後についてはアニメ「反乱者たち」を要チェックですね。3Dアニメながら画面作りは実写版旧3部作に強く影響されておりスターウォーズファンなら必ず好きになる作品になっています。
9:44 突如映る魔理沙
パル爺の失敗は「ジェダイを抹殺しシス帝国を復活させる」ことしか考えず
シス1000年帝国とかの構想を考えてなかったことだろうな。
分離主義者をまとめているティラナスやグリーバス将軍を殺さないでアナキン
をパドメを餌に闇落ちさせた上でクローン戦争は全てジェダイによる共和国
乗っ取りのための策謀だったでオーダー66を発動させ、分離主義者と和睦し
共和国内の腐敗分子処理をティラナスとアナキン(ダースベーダー?)に
任せておけばシス帝国は安泰だったのにな。パドメの精神操作くらい皇帝
陛下ならお茶の子さいさいだろうしね。
パルパティーンが一番好きなキャラです。
強い!したたか!
最初のパルパとベイダー卿が一緒に写っている写真が求人広告のそれに見えた。
「君も帝国軍に入隊しないか!意外にアットホームな職場です」って見出しありそう。
なお、福利厚生はジェダイテンプルに比べるとぐう聖の模様。
因みにスターウォーズの帝国軍は今の米軍に負けます。
実家のような安心感ある
シスや帝国は紛れもない悪だったけど、
ジェダイと共和国もどうだったかと言えば微妙。
ジェダイの秘密警察染みた閉塞性や共和国の腐敗も動画にして欲しいかも。
インペリアルガード、強いはずなのにヨーダに一瞬でやられる……
皇帝陛下万歳!!
スターウォーズだってさ、スター☆の戦争だよ。フォースが法力ってな。やっと舞台装置が完成したよ。
シスは強いぞ気を付けた方がいいよ、ダースベイダーまで配下に置きダースベイダーを作るのだから。
1000年…パルパティーンは努力家なんだな。
パルパティーン(を演じたマクダミドー氏)と同じ誕生日でなんか親近感を感じる(生年は違いますよ)
建国手段はともかく、ラインハルトみたいな支配をすれば大規模な反乱は防げただろうに。
圧政や恐怖政治は国家の寿命を縮めるだけ。
🤔…ナウカブール?
銀英伝の帝国とスターウォーズの帝国は単純な軍事力はどっちが上なんだろうな。
圧制強める→市民は貧困に苦しむ→帝国軍なら出世できるよ!
うーんえげつない
スターウォーズは観たことないけど
経緯が
草創の帝政ローマ移行期に似てますねぇ
自身で腐っていくモノを、作って行くとは・・・
世界とは、馬鹿なのだな。呆
なんか今の日本で起きてるような話
スターウォーズは過去の歴史とこらから起きそうなことも描いてそう
もしもパルパティーンがシスにこだわり過ぎず、もっと民衆の為に良い政治を行っていたら銀河帝国はもっと長命だったのでは?と自分は思ってしまいますね。