オクトパストラベラー2の実況プレイです。テメノス編第二章お楽しみいただけましたでしょうか?

こーゆー推理物は苦手意識あるんですよ(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
名探偵の活躍が嫌いなわけではありません、難しい話が嫌いなわけでもありません、殺人事件ばかり起こる世界観や行く先々で事件に巻き込まれる探偵やヒロインのリアリティの無さが嫌いなわけでもありません。金田一少年の事件簿大好きです。
なにが苦手って、この作品の事件の謎は読者や視聴者、プレイヤーが謎を解ける構成になっているのかどうか分からないのが苦手なんです。話が始まる前に『この作品は読者の皆さんにも謎が解ける構成になっています。名探偵と一緒に考えてみよう!』とか『この事件は探偵役が真実に迫る痛快エンタメ作品となっております。名探偵の活躍をご覧下さい』とか一文添えてほしいんですよね(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ
最近のは分かりませんが、初期の金田一少年の事件簿は読者にも解ける構成になっていたはずなので読んでいて考えるのが楽しかったです(解けるとは言っていない(⁠・⁠∀⁠・⁠))。ですが無い頭で考えて考えた末に名探偵の推理を聞いて、見たことも聞いたこともない証拠品が出てくると「なにそれズルい…」ってなっちゃうんですよね。
よく推理物で殺人現場に探偵が出くわして、「警察を呼ぶ前に我々で現場検証をしよう…現場を荒らされたり、証拠品を押収されては困りますからね」ってセリフがありますが、「私達読者も証拠品を隠されてるかも…」と思ったら考えるのを止めちゃうんですよね(考えたら謎が解けるとは言っていない)

名探偵コナンはコナン君が謎を解くの早すぎて最初から考えるのを放棄してますがwコナンも好きなんですけどね、劇場版は『から紅の恋歌』まで全部観てますし、単行本は80巻まで持ってます…中途半端ですけどw

名探偵テメノスカッコいいですね!

『私の目は誤魔化せません
         ……神ですらね』

これはもう今後も決め台詞として使っていってほしいですね

少しでも今作の面白さ美しさ懐かしさをお届けできればと思います。
是非チャンネル登録と高評価、最後までお付き合いの方、よろしくお願い致します(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

↓↓次の動画はこちら↓↓

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

#オクトパストラベラー
#オクトパストラベラー2
#オクトラ
#オクトラ2
#HD-2D
#HDリマスター
#エイチディーツーディー
#レトロゲーム
#2D
#RPG
#石田彰
#懐かしい
#スーファミ
#SFC
#推理

Write A Comment