おにまい最新話に海外ニキ熱狂!百合、BL、ケモナーなど
ポリコレ批判を恐れぬ
日本アニメの多様性を解説!

※翻訳は4chやツイッターの原文に自動翻訳ソフトを使い、
 そこになんJ語を加味したかなりいい加減な翻訳です。

コミニティ投稿機能が解放されました。
アンケートにご協力ください!
https://www.youtube.com/@Yattaze_Japan/community

関連動画

#海外の反応 #ゆっくり解説 #ポリコレ #おみまい #ゆっくり解説 #ネットの反応集 #海外の反応アニメ #お兄ちゃんはおしまい

21 Comments

  1. 日本は業界全体で虹を作る
    欧米は1作品で虹を作ろうとして混ざって濁ってる

  2. おにまいはこの作品だけでLもGもBもすべて網羅する
    ただしTてめーはだめだ!(×トランスジェンダー 〇トランスセクシャル)

  3. 日本は純愛・ラブコメ・BL・百合・ケモナー・擬人化のような多種多様なジャンルを取り揃えた日本のサブカルにポリコレ糞野郎共が文句を言うのは百万年早いんだよ‼︎🤬

  4. 他に百合アニメはやがて君になる、安達としまむらBLは抱かれたい男1位に脅されていますなどあります

  5. あさがおと加瀬さん。知らんかった言いこと聞いたぜ
    安達としまむら以来ずっと飢えてたんだ

  6. 海外のは尊い百合じゃなくて性欲メインの同性愛な事が多すぎなのよね・・・。

    段々育まれていく友情→恋愛描写とかが希薄で
    いきなりディープキスとかベッドシーンな オーイェー!な感じで生々しすぎる。

  7. なンで海外の声が日本語なンだ?しかもタカシ口調。

  8. そら付け焼き刃でLGBTを取り扱おうとするから失敗するんや、ワイらは1200年前からこのジャンルを取り扱ってる、年季が違う

  9. スレミオやちさたきが出てくる辺り、唯一無二の絆があってペアアイテム持ってる辺りが決め手かな?
    (前者は2期からどう転ぶかしれないけど…)

  10. ※登場人物は全て成人です
    これでOK。あとは全て見てる人のイマジネーションの問題。そして何人も個人のイマジネーションを規制する事はできない

  11. 女形とか宝塚とか他の国にそういう文化があるかは分からないけど、日本は昔から表現方法にジェンダー入り乱れてる傾向強いから今さらなんだろうね。逆に異性を演じる方がイメージの再現度が高いといわれる世界。

  12. LGBTの型にハマって「俺は男が好きなんだ!」「私は女が好きなんだ!」という話の大筋とは関係ない要素をただ入れるのではなく、キャラ同士に愛が感じられる尊さが話を盛り上げていくんだと思う

  13. いや、ケモナーの本家本物は欧米だぞ。連中の獣好きは、ガチ獣だからな。

Write A Comment