今回紹介する作品は、
異世界はスマートフォンとともに、通称イセスマと
かなり似た感じに異世界でスマートフォンを使っていて、
しかもこっちもク〇アニメという、
かなり興味深い作品です。
それと今年の春にイセスマの2期が放送されるので、
このサムネで出すのは今しかないと思い、
今回はリニューアルしてみました
サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UChAC5mjcmfvPHAGLz0g-b0Q?view_as=subscriber
動画内BGM
Popping Days
https://dova-s.jp/bgm/play14699.html
ときめき☆ラビリンス
https://maou.audio/32_tokimeki_labyrinth/
35 Comments
Nツコさんの無茶ぶりよ
こっちの監督も新人らしいからNツコさんの独壇場らしかったよ。
「言い方‼︎」が気に食わないくらい厳しい監督やプロデューサーじゃないと彼女を使いこなせないようです……(苦笑)
あと、『異世界スマホ』2期からとうとう締め出し喰らったっぽいね。
Nツコの独壇場で持ち味がいかされてるゥ!
あーこれみたことあるわ やばかった
なんでこんな作品見たんやろ 今なら即1話切りしてるけど
コイツの恐ろしい所さんは『なろうではない』事と『なろうよりマシ』な事と『所々Nツコ脚本の方がマシ』な事。
コイツの褒められる所は「プロがちゃんと考えてるな」って所が細々と入ってる所(神社の御神体の鏡を肝試しの証拠に自撮りした時に、スマホが合わせ鏡になって転移した)くらいだったな。
Nツコさんは日常系のアニメだけに専念してほしいと改めて思った
スマホの力を過信したなが奇跡的にイセスマにも刺さっていて面白い
このアニメで欠かせないのは敵であるステインソールの存在
主人公よりも主人公らしい行動・言動・強さを見せてしまい
完全に主役を喰ってしまう
そしてCMの間に雑に始末されてしまう可哀想なステインソールの兄
Nツコ氏は「こみっくがーるず」のようなガールズラブアニメに専念してほしい
そもそもスマホ太郎に二期が作られるというのが未だに信じられない
まあNツコさん以外がシリーズ構成を担当していたとして、原作のほうもいきなり二年経過するやら細かい描写をしないやらなので、大して変わらないような……
原作をレビューしてたとある人が、読むの辛すぎて逃亡したのは知ってる
予備知識なしにこのアニメを観たら、前作のあるアニメの第2期と思って前作を探すのではないか?
Nツコ氏…
いかに「ドキドキプリキュア!」の制作陣が彼女を厳しく監督していたのが良く分かったぜ…
オープニングから作画崩壊ということはある意味その作画で正解で安定しているのでは?!
百錬スマホ…違う💦
異世界覇王、あっこっちも違う😅
似通うのは仕方ないけど、度が過ぎるのもなんだかなぁ(笑)
それから、アニオリは要らないよちゃんと作ろうぜ😒
(゜-゜)何事も手抜きは良くないと感じる。
スマホの電池は、どうしているんだろう。ネットにつながるのかな。
せめて、敵陣営の名前、動物縛りにでもして、
ウサギとか、カメとか、カバとか、アヒルとか、アンコウとかにしておけば、
それなりに分かり易かったかも知れないのに(違う意味でw)
また出て来たよこの人って思いました、本当に話題を作ってくれますね。
儲けたらそれでエエ…、ただそれだけの中身スカスカなク◯アニメ…。
7:48 さっさと妹にしておいてよかったぜ
↑どういう意味?どうして失礼なの?
これ、いつものことですが、録画はしてあるけど、全然見てないんですよね。
そうかあ。あの人の構成ならいい作品でさえ悪くなるとしたら、今度のイセスマの二期は大丈夫なのだろうか?
•••、「シリーズ構成赤尾でこ」ですか。
じゃあ見ましょう。
その前に今回紹介された作品はHDDから消去しておかないと。
“復活のNさん”(戦々恐々)
今はもうなろう発じゃないなろう系は珍しくないけど当時はびっくりした
Nツコは才能と能力が無いから転職した方が良いと思います
全話見てるはずなのに、部隊が過去の地球だということを、このレヴュー動画で初めて知ったww
ホビージャパン関連のアニメは100%失敗するんだけど、今やってる英雄王は面白いな現時点までではだけど?
個人的にいせスマはクソアニメとしてみるのもきつかったけどこっちはクソアニメとして見ると楽しかった
ナツコ先生の本領発揮を見た作品www
まさか、wikiページとアニメの途中に挟まるイラストとオープニングで10話分以上の話を全カットするとは………。
ちゃんと参考資料を載せる原作くん
個人的には結構好きな作品
ナツコ抜きでも原作からクソやぞ。
主人公が事あるごとに「匹夫の勇」を連呼する
暗黒盆踊りとヤク中しぶりんは爆笑した