※【関連動画】
・ついに判明!トヨタ社長交代の「裏事情」EVシフトと戦う✨トヨタの世界戦略《【海外の反応】by ゆきのん日和 🐍》《 with 妹のなつみ🍊》
・【EVの末路】トヨタが政府にブチ切れて!日本から出て行こうとしている‥社長交代した豊田章男会長のメッセージ「政府は自動車産業を潰す気なのか?」《 by ゆきのん日和 🐍》《 with 妹のなつみ🍊》
・【致命的な欠陥】テスラのEVがヤバすぎ!株価暴落も納得の理由とは?EV車火災とリチウムイオンバッテリー《【海外の反応】by ゆきのん日和 🐍》《 with 妹のなつみ🍊》
※【姉妹チャンネルの紹介】
・ゆきのん日和【NEWS】 《🐍雪乃の「メインチャンネル」》
https://www.youtube.com/c/ゆきのん日和-NEWS
・ゆきのん【海外の反応】 《時事ニュースを!お届け✨》
《 with 妹のなつみ🍊》
https://www.youtube.com/c/ゆきのん-海外の反応
・ ゆきのん【課外活動】 《💛雪乃が「一生懸命♪」おふざけします‥》
https://www.youtube.com/c/ゆきのん-課外活動
※【この動画に関する注意事項と説明】
この動画は参考資料をもとにした雪乃やなつみの考察により、NEWSや歴史の面白さを伝える演出を含んだ教養エンターテイメントです。注意していただきたいのですが、この動画の内容はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。 より正確な情報が必要な方は専門家に相談してください。視聴者の方のご意見も色々とあるかと思います。それゆえに、当番組の動画は真実を追い求める為の「ひとつの場」にしたいと思っています。建設的なご意見やコメントをお待ちしております。
#チャンネル登録お願いします!
※「Live2Dモデル提供:2ex @2ex_softball」
※「Live2Dモデル制作:2ex @ 2ex_softball(nizima)」
※使用音源(YouTube・オーディオライブラリー)
・Kevin MacLeodのCanon in D Majorは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」(https://creativecommons.org/licenses/…
ソース:https://incompetech.com/music/royalty…
アーティスト: http://incompetech.com/
・Kevin MacLeodのGymnopedie No 1は、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」(https://creativecommons.org/licenses/…
ソース:https://incompetech.com/music/royalty…
アーティスト:http://incompetech.com/
22 Comments
日本人はタイミング悪かったとか後悔して愚痴吐いても返金しろとまでいかないよね
その国民性だから政治家が税金搾り上げやすいんじゃなかろーか?
火星に逃亡計画中?
環境だのエコだの家族会議で講釈たれたおじさんが値下げ程度で落胆するのはおかしいよね
環境だのエコだのの為に買ったんでしょ?
中古車って年々価値下がるもんですけど。言ってることおかしいど。
なるほど…新しい技術を入れたのは良いけどソレでやたらとお高くなって今までの車と完全に別物なんだなぁ(;一_一)
ギガキャスト、破損の修理でめっちゃ金かかるから買い替えを進められるしメーカーとしては革命的だろうな。客からしたらふざけんなって思うけど。
テスラとしてはスマホ感覚で壊れたら買い替えてねーって感覚なんだろう。
ギガキャスティング・・・テスラ無茶苦茶(^^♪
おっさんが頑張って作ってると思うと技術の素晴らしさを感じる
DVに名前を変えた方がいい!!
イーロンはボッタクラーだから仕方ないよw
EVに乗って環境のこと考えろよとか言ってる間抜けが実在すとは、、。
たしかにルイ・ヴィトンは、あくまでブランドが購買意味だから原価等は気にはしませんね。
ただ、品質は良いので長持ちはするとは聞いています。
テスラですが、自分は人が乗れサイズの電動ラジコン+スマホ的で、ブランド感無しの高価な男の趣味車ですかね。
金型は摩耗するからねぇ、更新頻度が高くなる分大型化はリスクありですね。部品点数の一本化はメリットある反面、客先ニーズに応じた製品提供ができない点でメリットもデメリットもありですね。
テスラはデスラ(^^♪
ギガキャステイングであっても、
使い捨て感覚で交換できるほど、車体のコストダウンを徹底させれば、イケるのでは?
ただ、それでも、なお残る疑問は、
大容量のバッテリーを積むEV車に対して、
衝撃等が加わった後の「安全性」の担保でしょうか。
(更に言えば、衝撃等のトレーサビリティ情報が曖昧で、
ヤバいケースが認識されないケースがありそう。)
危険物として広く認識されているガソリンは、
一見危険だと思えないバッテリーよりも、
「運転手・同乗者に対する安全の性能」が数段上回る😊ように、改めて思えてきます。
EVって、ホントにいいのかねー。充電に時間かかるし、救出が難しいよね。
20%値下げ?ケチくせえな、デカいラジコンだろ?いらねーよそんなクソ高えの。
たまに見るようになってきたけど、あんなもんに大金出したことを哀れに思う
EV車は販売台数が急激に増えています。このまま推移するのでしょうが10年後に何が起きるかを考えるべきです。リチウムイオンバッテリーには寿命があります。長くても10年程度なので10年後から世界で数百万台分の廃棄バッテリーが出てきます。日本ではまだ10万台程度ですが2035年委ガソリン車販売禁止になれば年間数百万台のEV車が販売されます。問題は廃棄バッテリーは再生利用できないことです。また太陽光パネルも再生利用ができません。つまり集めた廃棄物の処理をだれが払い、どこへ埋めるのでしょうか?原発御核廃棄物処理と同じなのです。テスラで儲けたイーロン・マスク氏は儲けるだけで廃棄に関しては費用負担がありません。EV車やバッテリー製造メーカーにバッテリー処理費用を負担させるために新しい法律を作るべきです。EV車を使い続けるのなら埋める量は尋常ではない量になりますよ。そして永遠に埋め続ける場所などありません。
テスラ空売りすれば儲けられるのか
ダイナマイトくくりつけて車体ごと爆破したくなる気持ちも分かるわ
EV推しなのであまり批判的
動画は無視か