SF要素が掘り下げられていけば…

13 Comments

  1. いつもの男性アイドルアニメかと思ったら、1話ラストの衝撃展開で一気に引き込まれましたね

  2. 現状6話まで見てますが動画工房制作の男性アイドル×AIを絡めた作品だと思っています。
    動画工房制作の女性向けアニメは映画のとうらぶ花丸三部作、テレビアニメだと続とうらぶ花丸以来5年ぶりでそれ以降ほぼ萌えやってたので久々だと思いました。
    5話のネコの話は良かったですがそれ以外の回はいろんなものを入れてきたりと、特に1話ラストに関しては…
    正直動画工房の本命は来期やる推しの子とコロナで延期しましたが夏にやる白聖女と黒牧師だと思いました。
    (これも本来はリコリコやアビスのクールでやるつもりだったが今期に延期)

  3. 直近の猫の話とかいいなとおもいつつ、この作品に求められてる方向性とは違うんじゃないかな
    なんて思いながら見てました。中盤になってあのステージに他のアンドロイドはいないと知らされた。

  4. 横浜市民、「横浜です」わかるわかる。
    (ばりばりの外人ですけど。。。)

  5. 残念、頭が外れるアイドルアニメはゾンビランドサガでもうやってるんや…。

  6. 動画工房さんにとって4月から放送されます『推しの子』への良い援護なるアニメになってほしいですね

  7. 「嗚呼テンプレの男性アイドル物か~でも1話くらいは見ておこうかなぁ」程度で見たけど
    1話の終わりで殺人事件が起きて、「あれ?」と思って様子見してたけど、3話くらいから王道ロボットSFになって多分最後まで視聴継続すると思います
    話題になってないし、多分このままだろうけど、案外知る人ぞ知る良作になるかもw

  8. そう、ありきたりな男性アイドルモノだと思ってたんだ、1話のあの衝撃のラストまではね。
    あれで続きが気になって一応続けて観ようと思って裏で徐々に張られていく伏線とかシナリオと楽曲のリンクのさせかたの上手さとかで引き込まれていつの間にか今期でも結構なお気に入りにw
    ちなみに音響監督がプリリズ&ラブライブの方なので毎回プリリズかラブライブに出てた声優がゲスト出演しているという遊び心も。

  9. 岡山岡山県岡山市もめったに雪が積もりませんw

    しっかし、ソシャゲつかグラブルやった時にも感じたけどソシャゲメーカーやスタッフはやっぱりゲームよりアニメや漫画やりたいんかな。

  10. まだ6話放送中ですが、主人公達KNoCC以外のアンドロイドはバベルに出場していません。画像のスタンドアローンはこの時点では人間です。10年後スタアロは人間だったことを忘れて、アンドロイドになっています。アプリゲームを遊んだ人しかわからない謎解きもあって、アイドルものというよりガチのSFです。

  11. 1話Cパートで視聴確定。
    面白い!っていうより、人型人外が好き、手足が取れるのが性癖、おまけに出来良い3Dモデルのお陰で見続けられる。
    よくある作品だから頭使わずに見られて良い作品だなって思う。ゲームインストールしました。

  12. ほのぼのアイドルアニメかと思って観てたら、1話の最後で唐突に殺人事件が起こってびっくり仰天したwアイドルアニメではあるんだけど…なんかこう変w

Write A Comment