投票ページはこちらです↓
https://tohyotalk.com/question/457904

#アニメ #火狩りの王 は #おもしろい ? #つまらない ?というテーマの投票結果です。

・コメント抜粋
敢えて投票はしないが、押井守さんは優秀なクリエーターだけど昔からアニメに哲学や重く荒んだ話を書くが、これは今の時代ウケないし儲からんだろなぁ・・・リアルすら世知辛いしなぁ、まあ企画をアニメ化しただけで凄いと思う。
作中の「自分らのしている事が後々になってどういう事を引き起こすか考えもせんと・・」この台詞は今の時代多くの人間がよく考えるべきだと思う、無駄だろうケド。
人が自然発火・・・って、炎炎ノ消防隊呼べばいいんじゃんね?とか思っていたら甲鉄城登場。人か屍か?はい!カバネリです!

ってか、音楽いいな!って思ったら川井憲次だったwww川井憲次のBGMで榊原良子のナレ、最高じゃないっすか。

なろうや転生もののクソアニメばっかりの中で、急に本気出されるよ、逆にひくなwww
いやぁ〜それにしても20年以上経っての続編かぁ〜。だいぶキャラの雰囲気変わっているけど、またサイとヒカルのキャッキャうふふが見れるのね。20年前は意識してなかったけど、塔矢アキラって小林早苗なのね。小林早苗ってパッと夏目レイコしか思い浮かばないけど、それを意識しながらもう一度見直してみるかなぁ〜。でも75話は長いなぁ〜

って、それヒカルの碁っ!
設定はなかなか面白そう
1話はつかみとして弱かったけど今後が楽しみ
数少ない今季のまとも枠になるかもしれんな
画質とかではなく、話の内容があまりにも暗すぎて、こちらの気分が落ち込んでしまいます。こういうジャンルの話もあるので、良い悪いで判断するのは難しいですが、私としては話がネガティブすぎてついていけませでした。
番宣CMでつまらなさそうだと思って、とりま見てみたら
アバンで見るのを止めた(苦笑)

絵的に不死みたい…NHKにでも対抗してんのか?
面白いも何も見られないがな
ネトフレか?残念
いつか地デジ放送されればいいんだけど
暗い〜ひたすら暗い〜
けど期待!
ネトフリも終わりじゃ?
CEOも辞めたし
2話目もやっぱ重い話が続く、現実もアニメも世知辛い。
架空の世界とは言え化学も文明も100年以上は遅れた世界で、人が生きていくだけでどれだけ大変なのか・・・その辺りの事はほぼ視聴者に伝わらんだろうケド、安易ななろう系ばっかの御時世で何と無く観てしまう作品。
押井さんとか村瀬さんの作品は、知性的で美しいんだよ。作品のテーマもね。娯楽というよりArt w
アニメで知性とか言われてもなー
この作品がどうかは知らんが、中身スカスカのバトルやエロメインなど、いかにもノータリン向けの作品から、テーマ性深くてあれこれ考えさせるような作品まで色々あるのに、アニメ=知性ゼロと思ってるとか、漫画とアニメしか見ずに脳みそ空っぽで成長したヤバい奴丸出しすぎだろ…
>漫画とアニメしか見ずに脳みそ空っぽで成長
アニメ漬けのヤツが言っても説得力皆無だがな
そう知性的で美しい
作画も品格が違う高品質なアニメーション。観る人を選ぶ硬派な作品だねw
この高クオリティーで文芸作品をラストまでいくのかな? 楽しみ。職人技!Ergo Proxy 観た時の高尚さだよw
エルゴの何が高尚なんだよ
暗けりゃいー様だな
wowowアニメ登録人気ランキングでぶっちぎりの1位w さすがのI.G系いい仕事してますよー!名作臭www 私の子供と同じ位のキャラが愛らし過ぎる。

Write A Comment