6月24日にバンダイナムコエンターテイメントの完全新規IP『SCARLET NEXUS』が発売されました。映像を一眼見てわかる、戦闘の抜群のスピーディさ、キャラゲーとして満点のストーリー構成など、今プレイするゲームに悩んでるな、ぜひプレイしていただきたい名作に仕上がっています。
【目次】
00:00 序文
◇ はじめに
01:08 ・バンナムファンこそ衝撃のクオリティ
02:32 ・「ブレインパンク」の世界観
◇ 高速×共闘 爽快感抜群のバトルシステム
03:45 ・ノンストップな超脳力アクション
05:53 ・これぞ「バンナム」の醍醐味!共闘(SAS)の面白さ
◇ W主人公で紡がれるストーリーについて
07:28 ・キャラゲーとして満点の物語
09:10 ・要素の多さとW主人公のギミックについて
11:22 ・コマ割りで展開されるストーリー
12:17 ◇ 念の為押さえておきたいポイント
12:33 ・マップが単調かつ移動の自由度も少なめ
13:28 ・地味に面倒なダンジョンと戦い続けるゲームデザイン
14:19 結語
■こちらの動画も是非、ご覧ください。
【戦国無双5】 まだ「無双」と侮ってる?今年NO.1の爽快感 【クリアレビュー】
【Hades】洋ゲー嫌いもハマる5つの理由【クリアレビュー】
【激動の新作】絶対に購入したい期待作10選【PS5/XBOX/Steam】
本チャンネルでは、ゲームの紹介やレビューを行っております。
チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。
20 Comments
マップ移動自由度ないのは個人的に迷わないのでOKだった
残念だったのはザコモンスターが属性違うだけのコピペが多すぎること 戦闘すごい面白いのに敵がコピペなのでアクションもコピペになりがちなのがすごい残念だった
それ以外はそんなに悪いとこなかったかな、めっちゃはまってるわ
良いゲーム出してもバンナムって聞くと買う気失せる人が多いのは、残念だけど仕方ない自業自得
鉄拳はとんでもないワールドシェア率だし間違いなくナムコは日本トップ
戦闘システムは爽快感あってすごい楽しいよ
中二感あって自分は好きだな
ファンなのに新作に期待しすぎないようにしてるって酷すぎるw
まぁバンナムなら自業自得か…
サイバーパンクやった後だと世界観に惹かれないなぁ….
ネタバレを避けて紹介してくれるのほんとに助かります
このわくわくは、CODE VEINの時を思い出す
フェイズ2まではとりあえずやってくれ。ここでワクワク出来んかったら辞めてもいいからとりあえずフェイズ2まではやって!
いちごうさんのレビューわかりやすい!
最近クリアしましたが、ユイト編だけで35時間かかりました。正直ラストダンジョンは雑魚、中ボスラッシュで相当キツかったです(長過ぎ&ダル過ぎ)。ただ、それ以外はかなり面白く、相当良作でした。ストーリーは最高で、アクションは充分及第点以上です。動画では触れられていませんが、PS5のアダプティブトリガーとの相性が抜群でした。
問題は今やってるアニメ版だけを見てこのゲームが欲しくなる人がいるのか?と言うところですね…
劇中のCMも箱独占と勘違いさせる広告でテイルズの方が目立つ位。
今期アニメのスカネクとひぐらしはアニメで満足せず原作ゲームを是非やってみて欲しい。
バンナムファンってなんだ?…
コマ割りストーリーは周回プレイでロードの短さに一役買ってるし、下手にちゃちなモーションキャプチャして迫力を下げてるゲーム沢山見てきた身としてはかなり賢い選択だと思う。
あとseの迫力についてレビューが欲しかった。
普通に楽しかった…
フルプライスで買ったけど後悔ないわ!
他の方のコメントにもありますが、ダンジョンが途中で飽きるなあというのは同感です。
あとクエストがあんまりやる意味がないなって思いました。
ストーリーも所々別に深読みまでいかんな、とか思ったりもしましたが、気になるものではないですし、超脳力の設定とストーリーは新しく感じて面白かったです!
戦闘も面白かったです!
キャラ育てなきゃ!とか焦らなくて良かったです、なかなか主人公のレベルは上がらないけど。
あとこの能力ある意味、、とか思ったりしましたが、全部使い所があり、組み合わせて戦うのも楽しかったです
気にはなっていましたが忘れてて、昨日アマプラでスカーレットネクサス見かけて思い出し
体験版やってみようかなと思います!
おもしろかったら中古買うかな?
電話でGEOに確認したら明後日までセールで安くなってるみたいなので😊
まだわかりませんが(汗)
.hack G.U好きな人は買うと良いよ
小隊同士の3on3でのボス戦が異常につまらないんだよな。無駄に敵が硬いし、hardモードだと画面ごちゃごちゃになる上、まとめて攻撃されたら即死レベルやしなぁ。ちょっとバンナムや元テイルズチームスタッフの悪いゲーム性が目立つ。
若干気になるのは仲間が死んでいく時の主人公達の反応なんかが結構軽いのが少しあれだったわ。
せっかく重いストーリーや予期しづらい気になる展開作ってるから残念に思えてしまう。
そこさえ気にしなければ良いゲームだと思う。
シナリオは割りと王道だけどライブ感重視でよかった
戦闘はスキル構成主義
アクション面に技術が必要ないのも凄くいい
個人的には推しゲーム