ZEEK クラシックスポーツマフラー 静蘭【SEIRAN】
https://zeek-japan.com/seiran/

ジークオンラインショップ
https://zeek.theshop.jp

カブ研公式LINE
https://lin.ee/Fu0g6BZ

===================
再生リスト
===================

カブのマフラー開発ストーリー

カブでキャンプツーリング

カブでレース参戦シリーズ

カブのおすすめ最強パーツ

カブの性能をレビュー

カブのメンテとカスタム

カブの役立つ豆知識

全ての動画を視聴する

===================
supported by ZEEK JAPAN
===================

Instagram
https://instagram.com/zeek_japan

Twitter

OfficialSite
https://zeek-japan.com

#カブのマフラーをハンドメイドで製作しています

12 Comments

  1. 1.リアボックス 【アイリスオーヤマ RVBOX カギ付 460】
    2.キャリア   【アウトスタンディング バンクキャリア】
    3.クランプバー 【ワールドウォーク マルチガジェットマウントバー】
    4.スマホホルダー【Kaedear(カエディア) スマホホルダー】
    5.ミラー    【kemimoto オフロードミラー】

    ZEEK クラシックスポーツマフラー 静蘭【SEIRAN】
    https://zeek-japan.com/seiran/

    カブ研公式LINE(@cubken)
    https://lin.ee/Fu0g6BZ

    カブ研オンラインショップ
    https://zeek.theshop.jp

  2. 僕は座高が高くて走行風の影響を受けやすいのでショートバイザー付けてますわ

  3. ちょっとした工具を携帯するのにサイドバッグを付けてます。雨具やペットボトルも入り重宝してます。

  4. 私が付けて良かったと思っているのは
    インナーラックですね♪
    ちょっとした小物や500ml程度の
    ペットボトルなど置いておけるので
    真夏の炎天下、信号待ちをしている時に
    どれだけ救われたかわかりませんw

  5. レンタル一週間は流石に短かすぎますね。6ヶ月位なら試しに付け替えてもいいけど、一週間試着のためにマフラー付けたり外したりは正直面倒くさいです。作業やり慣れてる人は問題ないのかなー?

  6. 自分なら優先順位は前カゴ、USB端子&クランプバーとかステーとスマホホルダー、キャリア・リアボックス・風防ですかね。
    ミラーはそういうのあるの初めて知りました。これはいいっすね〜。

    レンタルする静蘭に銘板とか付けちゃうのもいいかもとか思ったり。
    通りすがりのカブ好きへの製品アピールにもなるかもと。

    製品版にも付けるかどうかはカスタムアピールと純正ぽい見た目の維持の背反かな。
    パット見は見えないけど、どこの製品かと見る者にはすぐ探せるみたいな・・・

    工業製品の銘板て好きなんですよ。
    数十年経って歴史資料になると同時に製造者の誇りと品質保証を現すもんだと思うので。

  7. 定番なのは風防ですかね
    風の影響を受けなくなったのも大きいですが
    多少の雨を防ぐことが出来たのは盲点でした

  8. お疲れ様です😊
    マフラー作りは順調ですか?ミラーの可動式タイプは参考になりました。
    年式によって選ぶのが面倒だったりしますが、きっと付けたときの達成感があるからやめられないんだな〜😂

  9. こんにちは。
    クロスカブでバイクにリターンしたカブじいさんライダーです。
    ツーリング、キャンプと動画を細々とやっています。
    折りたたまるミラー、なかなか便利ですね‼︎買ってみようかと思っています!
    動画編集、お疲れ様でした!
    ポチっとしまーす!

  10. カブプロ乗ってるけど、フロントバスケットは重宝しますよ。外して、積載更に取ろうかどうかまで考えてます。

    バランスはフロント3、リア6、センターに1、位がコントロールしやすいかな?な〜んて考えて試作中

Write A Comment