#ワールドトリガー
#キングダム
#銀魂

引用:ワールドトリガー/©️葦原大介/集英社/david production
  キングダム/©️原泰久/集英社
  銀魂/©️空知英秋/集英社

●サイト名⇒ 甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha)
●作曲者⇒ 甘茶(英語表記=Amacha)
●URL⇒ https://amachamusic.chagasi.com/

33 Comments

  1. ワートリ初期は確かに好きじゃなかった
    空閑のなろう系主人公みたいなムーブが特に
    今も乱戦で最強格ではあるけど、タイマンなら全然負ける相手いるってのがいい

  2. ワートリは大規模進行で一気に人気が登っていった作品

  3. ワールドトリガーは一回面白いと思ってからは最初から最後まで全部面白い、アニメしか見てないけど……

  4. 黒子のバスケとかずっと下位にいたけどWC編ぐらいに青峰と火神のゾーン発動辺りから、作者の作画が劇的に改善されたのもあって一気に上位にきた印象ある

  5. 銀魂は確かに最初はヤバかった。真選組が出てきてからじゃないか?
    (まあ出始めは新撰組ファンから怒られただろうけどw)
    なにしろ編集部も売れると思ってなかったから、単行本一巻がとにかく品薄だったなw

    そのあとの打ち切りピンチは理由が違うねw

  6. 空知先生が連載始まる前に「君はまだ若いから、まだ次があるから」って打ち切り宣告された話好き

  7. 銀魂は解説するほどでもないやろ感‎がすげぇ笑

  8. ワートリはキャラが多いにも関わらずそれぞれの個人技が面白いのと、その個人技だけではどうにもならない集団戦や、裏での隊員同士の先輩後輩の関係性が個人的には見てて面白い

  9. ワートリは何よりも作者の闘病が打ち切りの危機だった

  10. これだけ機械音声が発達している中、地声は絶対に打ち切りさせない男

  11. ポピテピピックっていう何回も打ち切りになっている漫画があってだな…

  12. 毎度毎度、3つ目だけは解説されずともわかるのわろたw

  13. ワートリあるならメイドインアビスあってもいいだろ!!!!

  14. ワートリは初期はモブキャラだと思ってた人が一番ヤバかったやつに驚いた

Write A Comment