#ワールドトリガー #キングダム #銀魂 引用:ワールドトリガー/©️葦原大介/集英社/david production キングダム/©️原泰久/集英社 銀魂/©️空知英秋/集英社 ●サイト名⇒ 甘茶の音楽工房(英語表記=Music Atelier Amacha) ●作曲者⇒ 甘茶(英語表記=Amacha) ●URL⇒ https://amachamusic.chagasi.com/ ワールドトリガー 3rdシーズン 33 Comments J I 3年 ago ワートリ初期は確かに好きじゃなかった空閑のなろう系主人公みたいなムーブが特に今も乱戦で最強格ではあるけど、タイマンなら全然負ける相手いるってのがいい Kira 3年 ago ワートリは大規模進行で一気に人気が登っていった作品 トラピウスピウス 3年 ago 逆にもう少し続いてたら看板になる位面白くなってた少ない巻数しか出てない漫画とかありそう ゆゆ「 3年 ago ワールドトリガーは一回面白いと思ってからは最初から最後まで全部面白い、アニメしか見てないけど…… かにみそ 3年 ago 鬼滅だろ Val 3年 ago 黒子のバスケとかずっと下位にいたけどWC編ぐらいに青峰と火神のゾーン発動辺りから、作者の作画が劇的に改善されたのもあって一気に上位にきた印象ある 愚地独歩です 3年 ago メイドインアビスとかもそうだよね 由玉 早雪 3年 ago 銀魂は確かに最初はヤバかった。真選組が出てきてからじゃないか?(まあ出始めは新撰組ファンから怒られただろうけどw)なにしろ編集部も売れると思ってなかったから、単行本一巻がとにかく品薄だったなw そのあとの打ち切りピンチは理由が違うねw ポントコント 3年 ago 空知先生が連載始まる前に「君はまだ若いから、まだ次があるから」って打ち切り宣告された話好き 年俸ミルミル1年分 3年 ago この滑舌で地声でやろうとした主の勇気を讃えたい The taste of hammers and bullets 3年 ago ワートリというジャンプで珍しい集団vs集団の漫画 いぬぬワン 3年 ago キングダムは政の過去編ぐらいからおもしれーって読めたわ そそ 3年 ago 銀魂は解説するほどでもないやろ感がすげぇ笑 神田日月 3年 ago ワートリはキャラが多いにも関わらずそれぞれの個人技が面白いのと、その個人技だけではどうにもならない集団戦や、裏での隊員同士の先輩後輩の関係性が個人的には見てて面白い 璃幸 3年 ago 銀魂だけ打ち切りの方向性が違うぇ… レプリカ 3年 ago 銀魂←言わずもがな ヒュッケバインガンダム 3年 ago ほとんど言えてなくて草 -ゆう- 3年 ago 今時はAIに喋らせるとかもあるぜ タケノコの子 3年 ago 銀魂✖️あった ⭕️常に晒されてる -賢者の果実-MELA 3年 ago 打ち切り危機って言いにくいわよね K ING 3年 ago 滑舌悪いのがウリなのかな 伊勢宗瑞 3年 ago 聞き取り難い!一言一言しっかり話せ! たまござうるす 3年 ago ワートリは別に面白くない 笑顔サンサン 3年 ago この動画の滑舌調子悪い悪いな笑 加一 3年 ago ワートリは何よりも作者の闘病が打ち切りの危機だった ネコ大王 3年 ago これだけ機械音声が発達している中、地声は絶対に打ち切りさせない男 トイフェル 3年 ago ポピテピピックっていう何回も打ち切りになっている漫画があってだな… しゅがーくりぼー 3年 ago 銀魂だけ打ち切りの危機が違うよね笑 Sherl 3年 ago 毎度毎度、3つ目だけは解説されずともわかるのわろたw あ 3年 ago ワートリあるならメイドインアビスあってもいいだろ!!!! 栗原愛樹 3年 ago 銀魂は危機のベクトルが違うwww 山 3年 ago ワートリは初期はモブキャラだと思ってた人が一番ヤバかったやつに驚いた アリストテレス 3年 ago ワールドトリガーはキャラのことわかると大規模侵攻の時の株が上がる Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
由玉 早雪 3年 ago 銀魂は確かに最初はヤバかった。真選組が出てきてからじゃないか?(まあ出始めは新撰組ファンから怒られただろうけどw)なにしろ編集部も売れると思ってなかったから、単行本一巻がとにかく品薄だったなw そのあとの打ち切りピンチは理由が違うねw
33 Comments
ワートリ初期は確かに好きじゃなかった
空閑のなろう系主人公みたいなムーブが特に
今も乱戦で最強格ではあるけど、タイマンなら全然負ける相手いるってのがいい
ワートリは大規模進行で一気に人気が登っていった作品
逆にもう少し続いてたら看板になる位面白くなってた少ない巻数しか出てない漫画とかありそう
ワールドトリガーは一回面白いと思ってからは最初から最後まで全部面白い、アニメしか見てないけど……
鬼滅だろ
黒子のバスケとかずっと下位にいたけどWC編ぐらいに青峰と火神のゾーン発動辺りから、作者の作画が劇的に改善されたのもあって一気に上位にきた印象ある
メイドインアビスとかもそうだよね
銀魂は確かに最初はヤバかった。真選組が出てきてからじゃないか?
(まあ出始めは新撰組ファンから怒られただろうけどw)
なにしろ編集部も売れると思ってなかったから、単行本一巻がとにかく品薄だったなw
そのあとの打ち切りピンチは理由が違うねw
空知先生が連載始まる前に「君はまだ若いから、まだ次があるから」って打ち切り宣告された話好き
この滑舌で地声でやろうとした主の勇気を讃えたい
ワートリというジャンプで珍しい集団vs集団の漫画
キングダムは政の過去編ぐらいからおもしれーって読めたわ
銀魂は解説するほどでもないやろ感がすげぇ笑
ワートリはキャラが多いにも関わらずそれぞれの個人技が面白いのと、その個人技だけではどうにもならない集団戦や、裏での隊員同士の先輩後輩の関係性が個人的には見てて面白い
銀魂だけ打ち切りの方向性が違うぇ…
銀魂←言わずもがな
ほとんど言えてなくて草
今時はAIに喋らせるとかもあるぜ
銀魂
✖️あった ⭕️常に晒されてる
打ち切り危機って言いにくいわよね
滑舌悪いのがウリなのかな
聞き取り難い!
一言一言しっかり話せ!
ワートリは別に面白くない
この動画の滑舌調子悪い悪いな笑
ワートリは何よりも作者の闘病が打ち切りの危機だった
これだけ機械音声が発達している中、地声は絶対に打ち切りさせない男
ポピテピピックっていう何回も打ち切りになっている漫画があってだな…
銀魂だけ打ち切りの危機が違うよね笑
毎度毎度、3つ目だけは解説されずともわかるのわろたw
ワートリあるならメイドインアビスあってもいいだろ!!!!
銀魂は危機のベクトルが違うwww
ワートリは初期はモブキャラだと思ってた人が一番ヤバかったやつに驚いた
ワールドトリガーはキャラのことわかると大規模侵攻の時の株が上がる