2023年1月25日Release
未聴感ポップLab 2nd EP「兵士と花火 feat. サンゼン」

「兵士と花火 feat. サンゼン」配信先はこちら

【リリース情報】
■2023年1月25日Release
「兵士と花火 feat. サンゼン」
01. 兵士と花火 feat. サンゼン
02. 兵士と花火 feat. サンゼン (Instrumental)

【Credit】
Vocal : オザワタロウ (from サンゼン)
Guitar : 海津信志
Bass : キック (from Valows)
Words, Music, Arrangement, Chorus, Programming : 松野恭平

Mixed and Mastered by LOL

【Music Video】
Directed by Vaitz
https://www.instagram.com/vaitz_from_freeriding/

【未聴感ポップLab Profile】
作曲家 松野恭平のソロプロジェクト。
2007年「黒赤ちゃん」のVocal & Guitarとしてメジャーデビュー。
活動休止後は、様々なアーティストへの楽曲提供や、アニメやドラマの主題歌・劇伴制作などを手掛ける。
2016年以降は作曲家チーム「DogP」への参加、またライブを行える「Cafe & Barオーケストラ」を立ち上げるなど、節操なく活動中。
2022年、売れなくていい音楽を真面目に頑張るソロプロジェクト「未聴感ポップLab」を始動。

<主な制作一覧>
・超特急「My Buddy」(TVドラマ「警視庁いきもの係」主題歌)・つぼみ大革命「恋愛ランチ」(TVドラマ「ランチ合コン探偵」主題歌)・TVドラマ「だから私は推しました」劇中歌・TVアニメ「ドラゴン、家を買う」劇伴・Webアニメ「ようこそジャパリパーク」劇伴・TVアニメ「Island」挿入歌・TVアニメ「カードファイト!! ヴァンガード」ED・Webアニメ「ているずおぶHR」主題歌/劇伴・TVアニメ「ミカンせいじん研究所」劇伴/効果音

Twitter

Instagram
https://www.instagram.com/michokanpoplab/
Official Web Site
https://composer.tokyo-common-sense.com

【オザワタロウ (from サンゼン) 】
サンゼンの歌唱作詞作曲を担当

2003年結成、しばらくは良い曲が出来たらライブをやるとゆーゆったりした活動を続ける。
2006年、CDのリリースを前提に5人編成となり本格始動。
2007年4月発売のタワーレコード新宿店限定シングル「未定」がインディーズチャート3位にランクイン。
6月デビューアルバム「瞬間描写」もチャートインするなど話題を呼ぶ。
2007年末に開催されたJFN系FM38局によるFM FESTIVAL「RADIO MUSIC AWARD IN JAPAN」ではインディーズ部門にノミネートされ全国のFMリスナーによる投票で見事グランプリに選ばれる。
2008年3月「夕方から雨」2009年2月「アルベド」をリリース。各音楽雑誌で高評価を得る。
2013年5月、3人編成になっての初音源「かさねる」をリリース。

サンゼン Official Web Site
http://sui-renn.com/sanzen/
オザワタロウ Twitter
https://twitter.com/ozawataro?s=20&t=vy3m4Hevf_ScLbXdJLR10g

———————————————————————-
「兵士と花火 feat. サンゼン」

じゃあねバイバイサンセット
じゃあね最後のサンセット
じゃあねバイバイサンセット
じゃあね最後のサンセット

夜更けとともに 僕らは
行くあてもなくただ 行くあてもなくただ

慣れない足取り
何かを見据えていたっけな いや何もなかったな

瞬く 瞬く 瞬く ほら
瞬く この街が
消えないざわめきが 今も
花火 花火

移り変わり移ろう ほら
修正された未来
ありのままでいいさ 歌おう
ありのままを

夜更けとともに 僕らは
行くあてもなくただ 行くあてもなくただ

生ぬるい風
いつになく寝ぼけた眼差しは
兵士のようだった

瞬く 瞬く 瞬く ほら
瞬く この街が
消えないざわめきが 今も
花火 花火

移り変わり移ろう ほら
修正された未来
ありのままでいいさ 歌おう
ありのままを

瞬く 瞬く 瞬く ほら
瞬く この街が
消えないざわめきが 今も
花火 花火

夜更けとともに 僕らは
行くあてもなくただ 行くあてもなくただ
夜更けとともに 僕らは
行くあてもなくただ 行くあてもなくただ
———————————————————————-

4/4拍子に7/8拍子めいたものが絡むも、
結局4/4拍子に帳尻合わさせられてしまうエセポリリズムな前半から、
やがて形勢逆転し、堅固と思われた4/4拍子の強制力が徐々に崩れ、
ついには7/8拍子に4/4拍子めいたものが絡むという、
まさに新しい時代の幕開けとも言えるラストへと移行していきます。

#未聴感ポップLab
#サンゼン

1 Comment

  1. 耳心地の良いサウンドと素敵なVoiceですね。軽やかに耳に残ります😌

Write A Comment