■SNS
Twitter
Tweets by shuntokyo1
Discord
https://discord.gg/G4gPQk9
■自己紹介
東大卒のゲーム実況者です
現在扱っているコンテンツ
・ドラクエウォーク
・ドラクエタクト
・漫画レビュー
■今月の目標
ドラクエタクトとウォークの動画を毎日1本ずつアップロードする
■本当に東大生ですか?
■お仕事のご依頼はこちらまで↓
shunchandaga@yahoo.co.jp
■著作権関係
ドラクエタクト:© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
ドラクエウォーク:© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
【ハッシュタグ】
#面白かったら高評価チャンネル登録よろしく

31 Comments
0:03ドラゴンクエストタクト?
あら、これ終わっちゃうんだ
魂の絆もやっていましたが年末前から集金すごかったです。不誠実極まりないです。終了するなら1年とか前から告知すべきだと思います。
これの後釜がチャンピオンズかあ…せめてライバルズ返してほしい
チャンピオンズのために生贄になったとした考えられない…
おそらくサ終が決まっていて集金に走ったのではなくて、サ終するかどうかを突きつけられて、どれだけ売り上げられるかを試されたのではないかと推測。
いわゆる「IPタイトル」なので、ユーザ規模は限界がある(ダイ大ファン以外はプレイしない)。すでにアニメが終了した今、ターゲットユーザは集めきり、その多くは離脱してしまい、今後の新規獲得も見込めないとなると、「一人当たり課金額」や「課金ユーザ率」が相当高くないとサービス継続が難しいのかなと。
なので、どこまで「一人当たり課金額」「課金ユーザ率」を高められるかを試したんじゃないですかね。ただ結果として、設定したハードルを越えられず「サ終決定」に至ったのかと。
前述の通り「ダイ大」はIPタイトルで、他のスクエニタイトルとは異なり相当な額のライセンス費がかかるので、一億そこそこの売上だとサービス継続は難しそうな感じ。
ジャンケンゲームがそこそこ続いたのは、IPタイトルじゃないから、というのはあるかもですね。
ダイの大冒険はスクエニ名義だけど開発運用はDeNAでしょ😅
スクエニのゲームは1年間は様子見で安定した売上があるか確認してから微課金勢は始めた方が良さそうですね!無課金勢はお好きにどうぞで。
ドラゴンクエストタクト言いすぎて、ドラゴンクエストって言ったら反射的にタクトって言っちゃってるやんw
別ゲーののサ終動画でサービス開始前に話題に出されてしまうチャンピオンズとコメント欄に現れるライバルズの亡霊。
チャンピオンズは絶対流行らん
ダイの大冒険も、サービス終了か…😅
やっぱりダイの大冒険の、ドットRPGを作って欲しいかなぁ😊
これサービス終了するのか。
改造MODがあるゲームは集金無理ゲー。
無職転生のゲームはサ終告知の後、全キャラ完凸出来るだけのチケットや素材を1ヶ月間バンバンくれたよ。
0:02ここなんかおかしいと思ったらタクトつけてるからか。職業病みたいになってる。
ドラクエ大好きでスクエニのソシャゲ基本やってたけど、もう新作はやる気にならないかな。
どうせガチャ渋いし、1年ちょいでサ終しちゃうだろうし。
RecordKeePerとDQMSLは近々、サ終来そうだと思う!
あと聖剣伝説がまだ続いた事に驚き!
開発費15億かけて初動大失敗して売り上げ2000万いかなくても未だ2年続いてるMMOあるのにどんどんビックタイトルがさしゅうしていくそこが不思議ですね
ソシャゲに限らずスクエニってゲーム会社として時代遅れだよな。
「俺は天下のスクエニだぞ!黙ってついてこい!」みたいなスタンスやめていい加減ユーザーの事考えて欲しい
いやいや星ドラは コラボがめったに無いし イベントは使いまわしだひ メンテ異常に長いし
自分はタクトもヤバいと思う。売上は確かにあがってるけどみんなに無理させてガチャさせてる 状態 なのでこのままいくと急降下する未来しか見えない。本人にタクトを楽しんでる人は極一部に
感じる
アーケードのクロスブレイドも稼動3年目にようやくオンライン対戦が実装しますがアニメ放映が終了、キャラも何度も使い回していて大丈夫かと思っています。
ドラゴンクエストタクト ダイの大冒険?いつから?
いつからタクトになった❓その方がヤバいわ。
ターゲット層狭いしアニメも終わったからいいタイミングでしょ
新規もいなかったみたいだしダラダラ続けて赤字になるよりはいい
原作は何十年も前に終わっててアニメも終わってもう伸ばすところが何一つないのにサービス続けても仕方ないから、そもそもアニメ終わったらタイミング見てサ終するのは決まってたんじゃない?
売り上げ次第で終わるタイミングは前後したやろうけど、このアプリに関しては予定されたサ終でしょ
ドラクエウォークだけでいいよ
東京大学出身ならナガイトみたいなゲームの炎上で稼ぐような狡い真似せず松丸さんみたいな良質な動画作ってほしい
いや、まだワンチャンあるとおれは思うけどね。ダイの大冒険のファンに賭けたんじゃないかな、たとえばもし大富豪のファンがいてサ終を悲しみ100億くらい課金してくれたら続けることができる。その小さな可能性…ダイの大冒険のファンの可能性に未来を託したんだと思う。まだワンチャン舞えるはず!
あからさまな集金不誠実極まりない
詐欺に近いだろ
僕も少しだけやってましたが気がついたらやってない日が続きやめてしまいました。というか本当はやるつもり無かったんですよね。なぜなら「絵のタッチ」という第一印象なんですよ。「全然アニメのあれと違うやん」と思ってモチベが下がりアンインストールしました。結果「もうこれ長く続かないだろ」と思ってたらほぼ予言通りでしたね。とにかく魂の絆へ一言「今までありがとう」
実際の整合性は別として、情報収集能力、解説力、分析力はかなり有能だと思うのはワシだけやろか。