00:00 仮面ライダーSD 怪奇!?クモ男
04:31 クレヨンしんちゃん 真夏の夜にオラ参上!嵐を呼ぶ電王VSしん王60分スペシャル!!
07:44 冬だっ!休みだっ!!クレヨンしんちゃん&ドラえもん!朝からどドーンと150分・SP
08:15 イマジンあにめ
08:54 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス公開記念! 仮面ライダーフォーゼ コラボスペシャル
10:18 仮面ライダー ゼロワン ショートアニメ EVERYONE’S DAILY LIFE
12:25 別冊 仮面ライダーセイバー 短編活動萬画集
13:05 ゆだって最高!リバイスアニメ 湯けむりパラダイス A GO ! GO !
13:33 お昼のショッカーさん
14:27 風都探偵

24 Comments

  1. まさかまさかのライダー解説高評価しかありますまい

  2. 風都探偵以前の作品は
    作画が
    小さいこ向け
    幼稚向け
    だったけど
    風都探偵は
    スパイファミリーや五等分の花嫁みたいに
    大人中高生アニメの作画

  3. 明らかに風都探偵だけ他のアニメよりもクオリティ高くて草

  4. SDライダーズ、平成だとクウガ×ディケイド×ジオウが主役チームになったりするのかな

  5. 風都探偵はマジで作画めっちゃ神(語彙力皆無)

  6. 伝説のイマジンに関しては初代ぶりぶりざえもんの声優さんが亡くなってしまったため、2000〜2015年まではあまり出ず、出ても喋らないキャラだったらしいですよ。
    なので伝説のイマジンが喋らなかったって言うのがよく言われている説らしいですよ!
    長文失礼しました。

  7. しん王の時は、ぶりぶりざえもんの声優はまだ初代の塩沢さんが亡くなられてから二代目の神谷浩史さんになるまでの、ぶりぶりざえもん声優空白期でしたからね。

  8. SDめっちゃ好きだったなぁ
    子どもの頃ZOとかJのビデオを借りる時必ずセットで借りてた

  9. コロコロでもSDライダーのマンガはありました。作風はボンボンと異なり本気のハード路線でした(ライダーが何人か命を落としましたし)。

Write A Comment