2ループです

fgo bgm まとめ

23 Comments

  1. ほんっとにこの曲は初見聞いた時は『あー始まった……( ´△`)』ってリアクションなったなー
    改めて聞き直すとほんっとに救いようないの分かる。
    民草が反旗翻す方向間違いすぎてるし、原罪を償うこともせずにイカれて狂って末法と化して……
    上辺だけファンタジー世界でそこを剥がせばこの通り火の海と生々しいほどに人間のように醜悪な妖精の狂気をうまーく表現してるBGMだなー

  2. これもしかして「おしまい〜妖精円卓領域:O・ヴォーティガーン」って曲名は奈落の虫が出てきた後のマップbgmなんじゃないか…? 名づけ方が他のマップのbgmと同じだし ※逆張り失敗しました

  3. よく聞いたらコヤン戦のフレーズ入ってない?(コヤンというよりシンかな)

  4. 妖精は純粋に振り切ってるから悪妖精化するとどうしようもなく手がつけられなくなる。
    根本があの「ろくにん」だから当たり前の話で、ブリテンがこうなったとしても残当だと思ってしまい、バビロニアほどの絶望感に抗う気持ちになれない。
    唾棄すべき連中だけど、でもやっぱり良い奴も居て、この世界の「人間」なんだと思ってしまう。

    同情出来ない。でも、自分達の世界がこうならないとは言えない、そう思わせもしてくる曲と演出だと思う。

  5. サウンドプレーヤー開放記念
    この曲に聞き入れば聞き入るほどブリテンが崩壊する様子を見せつけられるの最高に好き

  6. ティアマトの時は「なんでこんなことに」という絶望感なのに
    こっちは「あ〜あ、とうとう起きたな〜」という諦観の方が多いのホント救いが無い

  7. キリシュタリアが言っていた惑星ごと滅びる呪いってのがこれだった訳だな。

  8. 今の情勢で聞くとむっちゃクチャ怖くなってくる
    こうなっちまうのかと考えてしまう
    現実世界でも崩壊始まるなんてシャレにならない……

  9. 正しき終わりを今与えん。元から終わっていた物語を閉じる。此は我々からの手向けだ。どんな邪悪もどんな良心も全て正しく終わりなさい。永遠に眠りなさい。苦しみは終わり、物語は閉じられる。

  10. 凄い絶望と言うよりはさぁ終わらせてみろ?この國を‼️
    と言う困難に立ち向かう覚悟を感じる。
    呪肉がガチでヤバいんだけどなぁ。
    バビロニア程のオワリダァ感はない。

  11. この「もう取り返しが付かない所まで来てしまった」感が最高。

  12. 何が胸糞かって
    妖精國が明らかにリアル人類圏の縮図だってわかることよな
    人間、割とこういうことする

  13. 前半の諦観を感じさせる旋律とそれでも前進しようとする打楽器の音、後半はいよいよ姿を現す真の黒幕みたいな感じがいい
    そして終始流れる電子音が妖精の涙のように感じる

  14. ストーリーを読めば読むほど「なるべくしてなった」としか思えない救いの無さ

Write A Comment