視聴したアニメの感想をアップしています。 今期感想をアップしているアニメ ・SPY×FAMILY ・機動戦士ガンダム 水星の魔女 ・「艦これ」いつかあの海で ・異世界おじさん #アニメ感想 #2022秋アニメ #艦これ 「艦これ」いつかあの海で19441YB3H2022 Autumn2022秋アニメアニメいつかあの海でタニベユミ堀江由衣大坪由佳宮川若菜小倉 唯小松真奈山田悠希感想早坂梢時雨東山奈央洲崎 綾秋アニメ種田梨沙竹達彩奈考察艦これ艦隊これくしょん藤田咲西村艦隊野水伊織 15 Comments アニスキ 3年 ago ネームバリューあるToshlさんの曲だから初回は最初に持ってきたと思ったら普通にOPなんですね~EDに向いてると思ったのですが…そしてEDがOPっぽいwガッチャマンみたいに入れ替えてもいいのよw うさまる 3年 ago これを4年くらい前にやってくれれば… nazca091 3年 ago 艦娘は聖闘士、艤装は聖衣みたいなものかつて沈んだ軍艦を材料に作られるので、陸奥鉄からは陸奥の艤装しか作れない1人々々の魂に応じたオーダーメイドで作られる為(というか艤装が艦娘を選んでいる)、艤装が修復不能なレベルで壊れると艦娘はもう戦えなくなり除隊するしかなくなる、という脳内設定 type shun 3年 ago 秋刀魚漁の囮部隊という可能性に賭けましょう!秋刀魚漁の各任務が扶桑・山城・時雨っぽい口調ですし!報酬で秋刀魚カレーがあるくらいですし! 動画視聴専門 3年 ago これ刀剣乱舞のように二作品製にして、吹雪が主役だった奴と同時期に放送してくれれば良かったのにと思う作品だなと思いました wakou urabe 3年 ago 史実通りなら、先の無い戦いで涙なしでは見られない話に! ふわふわらて 3年 ago 艦これの公式設定は「敵は深海棲艦」「提督は唯一対抗可能な戦力である艦娘を率いて戦う」これしかなくて、あとはプレイヤーの解釈に任されている従って公式作品でもその全ては公認二次創作扱い…なんだから動画でも主張されていたように提督とその後方の社会を描いてほしいと思う、多くのファンの解釈と違っても許される訳なんだしさ(これから描くのかも、だけど)前回のように艦娘だけで完結する物語は、世界観に広がりがなくて正直物足りないあと、扶桑山城の演技は個人的には良かった、特に山城のちょっと舌足らずなトコとか後からジワジワくる感じで最高 太田西 3年 ago ファン向けとして上等な作品になりそう 結城里音-YUUKI RINON- 3年 ago ほんと、今のひとは「時間が無い」って思ってます。キャラがこの発言をする理由に、声の抑揚。それに合わせて史実を入れて、BGMのチョイス。妖精さんの動き如何まで、全てこだわってますよ?wアニメを、ただアニメとしてみるのではなく、教材ですからねw言葉の意味と、そこで使った理由も含めて見ると、より知れます。………というガチ勢なコメントを失礼しました。 艦娘達に関しては「ひと」だと思ってますね。だって「艤装」ですから。歴代軍艦の名を冠した、強化人間タイプですかね。生身の提督タイプのヒトであれば、到底耐えうることのできないものでも強化された艦娘達であれば艤装の砲弾や反動制御も、艤装を装備して武器として使えますからね。 北浦翼 3年 ago まぁ一般的なアニメ作品の常識を覆すから名作は生まれるわけなので。設定がどうとかって話しですが史実を忠実に再現した擬人化なので、むしろ普通のアニメ作品より情報量は多いですよ。受け取り手の知識量と比例して面白くなると思います。 海野郎物語 3年 ago 映画連合艦隊なみの涙無しでは観られない作品にしてほしい。西村艦隊の次は栗田艦隊、小澤艦隊とやってもらいたい Katoki 6801 3年 ago この流れだと、1話~4話レイテ沖海戦の次は、5話以降は坊ノ岬沖海戦になるのかな?知らんけど! モンタ32 3年 ago 前作は中途半端な出来だったので、これぐらいシリアスに振った今作はかなり好きな部類。まあ、何人沈むかな( ^ω^)・・・ frag- s 3年 ago 運営さんはアニメ一期の時から「これが公式設定ではない」と公言してますけど、それでもアニメ設定が公式設定だと思ってる人結構いますからねぇ…世界観を何処まで描いていいのかはなかなか難しいところですね Anoigma 3年 ago good narration voice! subscribed!! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
アニスキ 3年 ago ネームバリューあるToshlさんの曲だから初回は最初に持ってきたと思ったら普通にOPなんですね~EDに向いてると思ったのですが…そしてEDがOPっぽいwガッチャマンみたいに入れ替えてもいいのよw
nazca091 3年 ago 艦娘は聖闘士、艤装は聖衣みたいなものかつて沈んだ軍艦を材料に作られるので、陸奥鉄からは陸奥の艤装しか作れない1人々々の魂に応じたオーダーメイドで作られる為(というか艤装が艦娘を選んでいる)、艤装が修復不能なレベルで壊れると艦娘はもう戦えなくなり除隊するしかなくなる、という脳内設定
ふわふわらて 3年 ago 艦これの公式設定は「敵は深海棲艦」「提督は唯一対抗可能な戦力である艦娘を率いて戦う」これしかなくて、あとはプレイヤーの解釈に任されている従って公式作品でもその全ては公認二次創作扱い…なんだから動画でも主張されていたように提督とその後方の社会を描いてほしいと思う、多くのファンの解釈と違っても許される訳なんだしさ(これから描くのかも、だけど)前回のように艦娘だけで完結する物語は、世界観に広がりがなくて正直物足りないあと、扶桑山城の演技は個人的には良かった、特に山城のちょっと舌足らずなトコとか後からジワジワくる感じで最高
結城里音-YUUKI RINON- 3年 ago ほんと、今のひとは「時間が無い」って思ってます。キャラがこの発言をする理由に、声の抑揚。それに合わせて史実を入れて、BGMのチョイス。妖精さんの動き如何まで、全てこだわってますよ?wアニメを、ただアニメとしてみるのではなく、教材ですからねw言葉の意味と、そこで使った理由も含めて見ると、より知れます。………というガチ勢なコメントを失礼しました。 艦娘達に関しては「ひと」だと思ってますね。だって「艤装」ですから。歴代軍艦の名を冠した、強化人間タイプですかね。生身の提督タイプのヒトであれば、到底耐えうることのできないものでも強化された艦娘達であれば艤装の砲弾や反動制御も、艤装を装備して武器として使えますからね。
北浦翼 3年 ago まぁ一般的なアニメ作品の常識を覆すから名作は生まれるわけなので。設定がどうとかって話しですが史実を忠実に再現した擬人化なので、むしろ普通のアニメ作品より情報量は多いですよ。受け取り手の知識量と比例して面白くなると思います。
frag- s 3年 ago 運営さんはアニメ一期の時から「これが公式設定ではない」と公言してますけど、それでもアニメ設定が公式設定だと思ってる人結構いますからねぇ…世界観を何処まで描いていいのかはなかなか難しいところですね
15 Comments
ネームバリューあるToshlさんの曲だから初回は最初に持ってきたと思ったら
普通にOPなんですね~EDに向いてると思ったのですが…
そしてEDがOPっぽいw
ガッチャマンみたいに入れ替えてもいいのよw
これを4年くらい前にやってくれれば…
艦娘は聖闘士、艤装は聖衣みたいなもの
かつて沈んだ軍艦を材料に作られるので、陸奥鉄からは陸奥の艤装しか作れない
1人々々の魂に応じたオーダーメイドで作られる為(というか艤装が艦娘を選んでいる)、艤装が修復不能なレベルで壊れると艦娘はもう戦えなくなり除隊するしかなくなる、という脳内設定
秋刀魚漁の囮部隊という可能性に賭けましょう!
秋刀魚漁の各任務が扶桑・山城・時雨っぽい口調ですし!
報酬で秋刀魚カレーがあるくらいですし!
これ
刀剣乱舞のように二作品製にして、吹雪が主役だった奴と同時期に放送してくれれば良かったのにと思う作品だなと思いました
史実通りなら、先の無い戦いで涙なしでは見られない話に!
艦これの公式設定は
「敵は深海棲艦」
「提督は唯一対抗可能な戦力である艦娘を率いて戦う」
これしかなくて、あとはプレイヤーの解釈に任されている
従って公式作品でもその全ては公認二次創作扱い…なんだから動画でも主張されていたように提督とその後方の社会を描いてほしいと思う、多くのファンの解釈と違っても許される訳なんだしさ(これから描くのかも、だけど)
前回のように艦娘だけで完結する物語は、世界観に広がりがなくて正直物足りない
あと、扶桑山城の演技は個人的には良かった、特に山城のちょっと舌足らずなトコとか後からジワジワくる感じで最高
ファン向けとして上等な作品になりそう
ほんと、今のひとは「時間が無い」って思ってます。
キャラがこの発言をする理由に、声の抑揚。
それに合わせて史実を入れて、BGMのチョイス。
妖精さんの動き如何まで、全てこだわってますよ?w
アニメを、ただアニメとしてみるのではなく、教材ですからねw
言葉の意味と、そこで使った理由も含めて見ると、より知れます。
……
…
というガチ勢なコメントを失礼しました。
艦娘達に関しては「ひと」だと思ってますね。だって「艤装」ですから。
歴代軍艦の名を冠した、強化人間タイプですかね。
生身の提督タイプのヒトであれば、到底耐えうることのできないものでも
強化された艦娘達であれば艤装の砲弾や反動制御も、
艤装を装備して武器として使えますからね。
まぁ一般的なアニメ作品の常識を覆すから名作は生まれるわけなので。設定がどうとかって話しですが史実を忠実に再現した擬人化なので、むしろ普通のアニメ作品より情報量は多いですよ。受け取り手の知識量と比例して面白くなると思います。
映画連合艦隊なみの涙無しでは観られない作品にしてほしい。西村艦隊の次は栗田艦隊、小澤艦隊とやってもらいたい
この流れだと、1話~4話レイテ沖海戦の次は、5話以降は坊ノ岬沖海戦になるのかな?知らんけど!
前作は中途半端な出来だったので、これぐらいシリアスに振った今作はかなり好きな部類。まあ、何人沈むかな( ^ω^)・・・
運営さんはアニメ一期の時から「これが公式設定ではない」と公言してますけど、それでもアニメ設定が公式設定だと思ってる人結構いますからねぇ…
世界観を何処まで描いていいのかはなかなか難しいところですね
good narration voice! subscribed!!